チミとぺ日記

北海道在住のある家族のあそびや体験を記録した日記(当ブログではアフィリエイト広告を掲載しています)

新潟出張 1

出張で新潟県へ。
主に新潟市内の支店への用事で一泊二日。
部下と、関係課の数名で現地の視察や意見交換の打ち合わせをする。

新潟には、平成18~19年度に2年間出向という形で支社にお世話になった。
今回の出張でも、当時の上司などに会えるので楽しみにしている。
当時はまだ若く、結婚する前で(北海道に戻ったら妻と結婚する予定であった)独身時代の最後の2年間を過ごした地でもある。

しかし、仕事は超ハードで、今で言うブラック状態。
平日は朝から24時くらいまで働き、基本土日は休みなのだが土曜日は昼から22時くらいまで、日曜も半日くらいは出ていたときもあったほど。
残業は160時間を越えしたこともあった。
今では考えられないが、こうした2年間を耐え抜き、忍耐力と精神力は鍛えられたと思う。
共に苦難を乗りきった戦友は長岡にいるので会えないが、何人かは支社に居ることがわかったので楽しみだ。

新潟にいた2年間のうち、妻は一月に一回は新潟まで来てくれて、限られた週末の時間を一緒に過ごし、少しだけ旅行をしたり、美味しいものを探したり、心の支えとなってくれた。
今思えばこの支えがなければつぶれていたかもしれない。感謝。

今回の出張がきまり、妻と当時の美味しいもの探しを思い返した。
お土産は何がいいかなと。
新潟と言えば、笹団子、カキピー、日本酒・・いろいろあるが、佐渡の硬いかりんとうで意見は一致した。名前なんだっけ?
懐かしい。

ただ、食べ物で言えばサフランのチーズフランスパンが一番印象的だが、今回は買いには行けない。
いつか釣り旅行で北陸に来るときのお楽しみにしよう。

さて、向こうへのお土産はどうしよう。
ここはやはり石屋製菓さんのネームバリューにあやかろう。白い恋人だ。
ゆかりの人にはマルセイバターを。

新千歳空港は快晴、青森あたりまでは晴れていて、窓側のシートからはくっきりと津軽半島が見えた。
f:id:flyfisher417:20200221165826j:plain
約1:15のフライトで、新潟空港に到着。
雪が全くない。えぇ~?こんなもんかな?もう少しあったような記憶が。
f:id:flyfisher417:20200221201829j:plain

ここからは支社の方のアテンドで移動。

地方独自の取組を見学させてもらい、昼ごはんはラーメンに。

しゃがらラーメン 肉ばか
〒950-3304 新潟県新潟市北区木崎字尾山737−4
025-387-0634
https://maps.app.goo.gl/kQUnwjJPB19MPa2x9
f:id:flyfisher417:20200221172617j:plain
普通盛りから特盛にするのは20円だよと、チャレンジを求められる。郷に従おうじゃないか。
しかも、クーポンでミニタレカツ丼がつくと言うのだ。
f:id:flyfisher417:20200221172319j:plain
スゴイボリューム、ナマラ後悔。
・・なんとか完食、満腹だ。

安田の方で現地視察をするため移動する。
車中から懐かしの風景や、仕事で関わったところなど12年の歳月で変わったもの、変わらないものなど、風景と共に記憶がよみがえる。

少し時間があるのでと、寄り道をしてくれた。

瓢湖だ。
f:id:flyfisher417:20200221172644j:plain
ちょっと、白鳥は落ち穂を食べに田んぼに行っていたので居ない時間だった。
鴨がやたらいる。
f:id:flyfisher417:20200221172708j:plain
いや、釣れないでしょう。
思わずツッコみたくなる。

ここも妻と新潟探検で来たことがあり、懐かしの場所だ。
現地視察は無事終わり、駅前のホテルに向かった。

懇親会まで少し時間があるのでホテルに行く前に、新潟日報ビルの展望フロアへ案内してくれた。
f:id:flyfisher417:20200221172757j:plain
f:id:flyfisher417:20200221172815j:plain
f:id:flyfisher417:20200221172831j:plain
f:id:flyfisher417:20200221172850j:plain
懐かしい。
万代橋も真下だ。
f:id:flyfisher417:20200221174353j:plain
やはりこちらも懐かしい。
平成16年に重要文化財指定されているというから、新潟にいた二年前のこと。
何故か万代橋のTシャツを買わされたのは、それが関わっているのかもしれない。Tシャツは今も大事に着ているのだけれど。
f:id:flyfisher417:20200221170956j:plain

ついでにバスセンターにも寄っていった。
バスセンターのカレーというのがテレビで紹介されて以来、大人気なのだとか。
f:id:flyfisher417:20200221174441j:plain
みかづきのイタリアンもあったな。
f:id:flyfisher417:20200221174509j:plain
どれも懐かしいが、今は食べられない。今度旅行に来たら食べようかな。

バスセンターの二階には確か観覧車のようなものがあったような・・支社の人に聞くと、レインボータワーという、観覧席が回転しながら上下するタワーがあったが、老朽化のため撤去してしまったとのこと。

そうこうしているうちに懇親会の時間だ。
チェックインを済ませて、けやき通りを通って向かった懇親会会場はこちら。
和食酒場 風花
〒950-0916 新潟県新潟市中央区米山2丁目7−20
025-245-8650
https://maps.app.goo.gl/jjVmjEFJiEZqYXzMA

お客さんだった手前、料理の写真は堂々と撮れなかったが、地物の刺身や黒豚の鍋、特に地酒がうまかった。二次会でも盛り上がり、最後はへぎそばでシメ。
須坂屋そば 新潟駅前店
〒950-0901 新潟県新潟市中央区弁天1丁目4−29 3F IMAビル 1F
025-241-7705
https://maps.app.goo.gl/FusyjpDzyDXwUGUx5

こちらの支社のかたに教えてもらった。
f:id:flyfisher417:20200221170421j:plain
f:id:flyfisher417:20200221175116j:plain

腹一杯で、一日目は終了。
明日は支社で打ち合わせだ。

新潟出張 2へつづく


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

人間どつくと四川麻婆

今日は人間どつく。
一日休暇がとれたので、早めに終わって一日を有効に使いたい。
朝イチの一番を狙って早起きした。

病院での受付は8:30まで。
7:50くらいなら一番とれるだろう。
が、7番。マジか。なんだよみんな早いな。

でも、診察は午前中で終わるとのこと。まぁいいか。ラッキー7だし。

検査は順調に進み、最後の胃カメラは麻酔の効きが浅く、けっこうつらかった。
食道に相変わらずあるザラザラは、「好酸球性消化管疾患」というものだそうだ。

食物などのアレルギー反応がおこり、好酸球というアレルギー性の 炎症 をおこす白血球が消化管に非常に多く集まり慢性的に炎症を起こすため、その部分で胃腸の正常な機能が障害される疾患とのこと。食道にできているので「好酸球性食道炎」ということだ。

数年前から食べ物のアレルギーで、じんましんが出ていたが、最近、どうやら小麦ではないかと確信してきたところ、医師に言ってみると「グルテンだね。グルテンフリーのもの食べた方がいいよ。まぁまだそんなに炎症ひどくないけど、気にかけたらいいよ」とのこと。
気をつけよう。

さて、お待ちかねのランチだ。
ここ数年、病院で出されるランチ券が使えるガーデンパレスの四川飯店で、激辛麻婆を食べるのがお決まりだ。
胃カメラのあとの嫌な感じを辛さで払拭するのだ。(妻からはやめろと言われる)
今回も来てしまった。
セットのランチにした。
陳麻婆豆腐とかに玉甘酢がけ。
f:id:flyfisher417:20200218122343j:plain
f:id:flyfisher417:20200218122357j:plain
やはり辛い。ホワジャオがシビレル。ナマラカライ。
ご飯がすすむ。
カニ玉は、対極の優しい味。甘酢が最高。
たぶん、グルテンフリーだ。

満腹。

さて、時間もあるので、何をしようかなと。
メガネの度数が合わなくなってきたので新しく作りたい。
行ってみようか。
ゾフにまずは行ってみよう。

今日はいつものコンタクトではなく眼鏡で出掛けたので、失敗した。
ディスプレイにあるメガネをかけてみると、鏡に映る自分の顔が見えない。
そりゃそうだ。

まともに選べないので、諦めることにした。
はぁ~あ、帰って甘いものでも食べようかな。

土佐文旦が届いた

2019GWの四国旅行
flyfisher417.hatenablog.com
でお土産に買って大好評だった文旦(ぶんたん)をふるさと納税で発注した。


本日到着。 f:id:flyfisher417:20200215150955j:plain f:id:flyfisher417:20200215151009j:plain f:id:flyfisher417:20200215151029j:plain グレープフルーツのような見た目とは違い、皮が厚くて、剥いてもわりとドライ。 f:id:flyfisher417:20200215171005j:plain f:id:flyfisher417:20200215171035j:plain f:id:flyfisher417:20200215171048j:plain しかし、中の果汁はしっかりたっぷり、サクサクという食感、スッキリとした柑橘類の爽やかさと、あっさりとした後味が、たまらんのよね。

たまにはスイーツ

甥っ子の空手の大会、応援しに中島体育センターまで行ったものの、激混みで観戦できず・・
顔を会わせることはできたが、関係者以外はちょっと応援はできない状況。
頑張ってねと伝えて帰ることに。

まだ11時。
妻がチェックしていたスイーツ屋さんが近くにあるので寄っていこう。

f:id:flyfisher417:20200209210954j:plain
Bon Vivant(ボン・ヴィバン)
〒064-0811 北海道札幌市中央区南11条西1丁目5−23
011-521-3433
https://maps.app.goo.gl/ngJVnwepTJbCZKKbA

チョコレートも種類が豊富なので、じじにバレンタインをと「ボンボンSAKE」というお酒の入ったチョコレートをチョイス。

我が家のデザートにケーキを二つ。
f:id:flyfisher417:20200209210935j:plain

エクレアは塩キャラメルで表面のキャラメルはしょっぱい。甘さ超控えめ。うまし。

ドーム型のケーキは、ラム酒が利いたムースなのだが、上の固めのクリームはスパイシーな、中華っぽいシナモンのような、かなり攻めてるフレーバー。
真ん中のラム酒のムースと、下のオレンジピールが入ったチョコレートスポンジと相まって、大人の味わいに。

またこようっと。

冬のワクワクウォッチング~冬の樹木と生き物のくらし~

昨年末に子供が体験してきたシカ角工作のときに、「冬のワクワクウォッチング~冬の樹木と生き物のくらし~」という特定非営利活動団体エゾシカネット主催の体験イベントのチラシをもらってきたので、楽しそうなので申し込んだ。
f:id:flyfisher417:20200208192952j:plain

例年にない少雪で、開催自体が危ぶまれたが、今週はドカ雪が降り、いい塩梅に。
マズマズ、楽しめるんデナイカイ、というくらい降った。
よし。

場所は真駒内の青少年会館コンパスのある、柏丘というところ。初めて来た。
北海道青少年会館 コンパス
〒005-0022 北海道札幌市南区真駒内柏丘7丁目8−1
011-584-7555
https://maps.app.goo.gl/DCQWA74a3D2PzhwZA

集合は10時。
天気予報では気温はマイナス3℃、雪の予報。
しかし、着いてみるといい天気。
f:id:flyfisher417:20200208221214j:plain
f:id:flyfisher417:20200208221234j:plain
集合場所で挨拶をして、参加料大人二人ぶん1000円を支払い、かんじきを借りて、さっそく装着。
f:id:flyfisher417:20200208221441j:plain
大人はスノーシュー、子供はプラスチックのかんじき。
f:id:flyfisher417:20200208221504j:plain
f:id:flyfisher417:20200208221557j:plain
準備万端。
f:id:flyfisher417:20200208221636j:plain

今回案内してくれるのは自然ウォッチングセンターの島田さんという、森のことは何でも知っている博士的なお父さん。
エゾシカネットの方々数名と、今回の参加者の、父子2組、女性が1名、総勢12名くらいで
ふるさとのさんぽ道 藻南真駒内コースへ出発。
f:id:flyfisher417:20200208221909j:plain

積雪は50cmくらいか、新雪でフカフカだ。
かんじきをはいて歩くと始めは慣れないので歩きづらかったが、慣れてくると埋まらずに歩けるようになった。
f:id:flyfisher417:20200208221844j:plain
子供はもう、走り回っている。

所々で、動植物の解説をしてくれる。
まずはオニグルミの冬芽(ふゆめ)。
f:id:flyfisher417:20200208221954j:plain

「何かの顔が隠れているよ、何に見える?」
子供はまじまじと冬芽を観察し、「サイかな?」
「お、新しい見方が出てきたな、尖っているところがサイの角に見えるのかな」
やさしい対応。
羊や猿に見えるのだとか。

動物の足跡や冬芽の解説ペーパーが配られた。
f:id:flyfisher417:20200208222129j:plain
そう言われれば見える。おもしろい。

続いて、トゲトゲの木。
f:id:flyfisher417:20200208222210j:plain
この先端には春の味覚が芽吹くのだとか。
そう、タランボだ。
驚くことに、シカは冬の食料としてこのトゲトゲの皮を食べるのだとか。
「ゼッタイ舌に刺さるよね」そうね。

次はドロノキ。
f:id:flyfisher417:20200208222242j:plain
名前の通り、谷地に生える木で、水分が多く木材には適さないとのこと。
この木にまとわりついている、つるは、コクワといって、10月頃には緑色の実が成り、キウイフルーツのように甘くて美味しいのだとか。
キウイフルーツの親戚に当たる種類とのことだ。
秋に食べてみたい。

こぼれ話として、林業に携わる人は、ことごとくこのつるを切ってしまうのだとか。
なぜなら、材木に育てている樹木にコクワなどのつるが絡むとまっすぐ育たなかったりするから見つけ次第切る習性があるのだそう。
ここはただの森なので、切る必要はないが、切られているつるを見て、誰か思わず切ったのかな、と。

すぐそこにまた冬芽が。
今度は「ぼっこ手袋にみえるでしょ」
f:id:flyfisher417:20200209071921j:plain
ハクウンボク白雲木)という木の冬芽。
かわいい。

しばらく歩いていると
f:id:flyfisher417:20200208223449j:plain

アカゲラの巣穴を発見。
f:id:flyfisher417:20200208223620j:plain
キレイな円だ。
f:id:flyfisher417:20200208223708j:plain
意外と低い位置に巣を作るようだ。地上から2m未満だとか。
もっと高いところに作ればいいのにね。ふしぎ。

さらに森を進むと、子供が何やらおもしろいものを発見。
f:id:flyfisher417:20200208224125j:plain
木の枝から蜘蛛の糸のようなものが垂れ下がり、先っちょにオレンジ色の玉が。
f:id:flyfisher417:20200208224505j:plain
「これはおもしろいものを見つけたね」
みんな集まる。
「何だかわかるかい?」
「学校のビオトープで見たことある。鳥の糞だと思うんだけど」
「よく知ってるね。これはヤドリギの種で、納豆みたいにネバネバしている。鳥の糞になってもネバネバしていて、糸を引いてこうして枝に掛かるようになっている。主にキレンジャクが好んで食べます。ヤドリギは寄生木といって、他の樹木の幹に寄生して育つ植物なんだよ。」

はじめて聞いた。
観察後、近くの木の幹に宿らせてもらった。
f:id:flyfisher417:20200208224540j:plain

ヤドリギも見つけた。
f:id:flyfisher417:20200208225017j:plain
ホントに寄生してるね、幹から違う植物が生えてる。常緑樹なので目立つ。
こんな植物があるなんて知らなかったね。
キレンジャクの野鳥図鑑も見せてくれた。
(↓写真はフリー画像から)
f:id:flyfisher417:20200208231834j:plain

さらに進む。
「・・ココココ・・コココ・・」
木をつつく音。
みんなで耳をすます。

森の奥に鮮やかな赤が目に入った。
アカゲラがいた。
f:id:flyfisher417:20200208225232j:plain
f:id:flyfisher417:20200208225252j:plain

遠目なので双眼鏡で観察。
f:id:flyfisher417:20200208224026j:plain
みんなで少しずつ近づいていく。
スコープを用意してくれて、みんなで観察。
f:id:flyfisher417:20200208225321j:plain

オスとメス二羽がいるとこのこと。
木の幹をつついて虫を探している。
スコープで見ていた子供が虫をついばんだところを見たようで、興奮していた。

アカゲラは夢中で虫探しをしているようでしばらく観察することができた。

ちなみに、アカゲラクマゲラの違いがよくわからなかったので、フリー画像から↓
アカゲラ
f:id:flyfisher417:20200208225620j:plain
クマゲラ
f:id:flyfisher417:20200208225634j:plain
全然違う。今回、アカゲラをまじまじと見られたのでもう間違わない。

f:id:flyfisher417:20200208225441j:plain
丘の頂上を目指す。

するとまたアカゲラの巣穴?
f:id:flyfisher417:20200208225858j:plain
f:id:flyfisher417:20200208225929j:plain
貫通してる。おもしろい。
「これは、アカゲラの巣のあとをゴジュウカラが再利用したようですね。ゴジュウカラの方がからだが小さいので、入り口を泥で固めて狭くするんです。」
確かに。入り口がね。
でも、もっとすごいのは穴の数。
「マンションだね」
f:id:flyfisher417:20200208230423j:plain

丘の上まで来ると、貯水地の建物があり、昔と現在の地図が配られて、地形の話をしてくれた。
f:id:flyfisher417:20200208225718j:plain
ほぉ~という傍らでは。
f:id:flyfisher417:20200208230546j:plain
f:id:flyfisher417:20200208230611j:plain
おぉ、気持ち良さそうだね。
「雪のサウナか!」「明日の朝になったら迎えに来るからね!」
おじさんたちも楽しそう。

また、森を抜けて展望台に向かった。
f:id:flyfisher417:20200208231144j:plain
「カラスの巣かな」
大きな白樺の木上に巣が。
f:id:flyfisher417:20200208231943j:plain

風もなく青空なこの一日、森のなかに居るのも悪くない。
f:id:flyfisher417:20200208233451j:plain
f:id:flyfisher417:20200208233507j:plain

展望台に到着。
f:id:flyfisher417:20200208233626j:plain
豊平川だ。

お、何かの足跡。
f:id:flyfisher417:20200208233713j:plain
「木と木の間に数歩ありますね。何でしょう」
「リス!」
「そうですね、シマリスは冬眠しているので、エゾリスですね。耳がピンとしてるやつね。」

探しながら歩くも、なかなか姿を現さない。
「そろそろ戻りましょうか」
f:id:flyfisher417:20200208234217j:plain
帰り道も発見がいっぱい。

f:id:flyfisher417:20200208234328j:plain
「森の家を見つけたよ」
f:id:flyfisher417:20200208234409j:plain
つるに囲まれて家みたいだね。

こちらはハートを見つけたよ。
f:id:flyfisher417:20200208234532j:plain
f:id:flyfisher417:20200208234721j:plain

この冬芽はデカイね。
f:id:flyfisher417:20200208234758j:plain
「ホオノキですね、大きな葉がつきますよ」
「ほお葉焼きの?」「そうですね」
へぇ~恐竜の爪みたい。

最後にみんなで記念撮影。
f:id:flyfisher417:20200208235049j:plain
楽しかったね。

腹ペコだ。
帰りの車で、食べたいものは一致した。
f:id:flyfisher417:20200208235132j:plain
f:id:flyfisher417:20200208235155j:plain
たまに食べたくなるよね。

お腹も落ち着き、子供はプールへ。
晩ごはんはこうなりました。
f:id:flyfisher417:20200208235302j:plain
ピザパーティー。今回は焼き方を工夫して、生地だけを先に4割くらい焼き、ソースと具材をトッピングして二段階焼き。
以前は、レシピどおりに生の生地にすべてのせてまとめて焼いていたが、生地の焼き具合に合わせて焼くと、オーブンの温度が低いせいか、先にチーズが焦げてしまうので、試行錯誤してみた。
成功だね。

満腹、大満足の一日が終了。
明日は何をしようかな。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

日本酒

男山 立春朝搾り 純米吟醸生原酒
立春朝搾り〉
男山株式会社 旭川市

f:id:flyfisher417:20200204213112j:plain
f:id:flyfisher417:20200204213131j:plain
f:id:flyfisher417:20200204213145j:plain

毎年、立春朝搾りを楽しみにしている。

以下、購入もとの、酒のたなかHPより↓

節分の夜から一晩中、もろみを搾り続け、立春の早朝に搾りあがったばかりの生原酒を、 その日の夜に飲めるのだから、このうえなく新鮮。もちろんいっさいの火入れをしない生酒、しかも原酒。酒蔵でしか味わえないフルーティな香気と、躍動感あふれる生まれたて新酒の味わいを居ながらにして楽しめる。

↑以上

まさに今朝搾ったお酒を今飲んでいる贅沢。
酒造会社さん、酒のたなかさん、ありがとう。

しかも、永山神社のお祓いを受けたお酒とあれば、今年一年の無病息災を願いながら飲まずにいられない。
と、思いながらフレッシュな味わいに、違う意味でありがた~くなってくる。

桂沢湖 ワカサギ釣り 2020 その2

名古屋出張から戻り、少々疲れたので今週末の土曜日は出掛けずに過ごしたが、日曜日の天気予報は見逃せない予報。

天気は雪 くもり。気温はそれほど寒くもない(最高気温は1℃くらい)。風はなんと1m。
これはもう、行くしかない。

妻が前の晩におにぎりを準備、仕掛けやエサは前回ので大丈夫。
今回も朝イチで桂沢湖へ向かった。

予報どおりくもり。雪もちらついているが風はない。いいぞ。
今日は日曜日とあって、朝イチから駐車場には車が。
今回も子供の勘に任せて穴を決めて、釣り開始。
f:id:flyfisher417:20200203124710j:plain

おっと、おじゃましてます。
f:id:flyfisher417:20200203124740j:plain
4時ギツネ(昨年勝手に命名)がおはようのあいさつに訪れてくれた。
「まだ釣れてネェのか」
f:id:flyfisher417:20200203124804j:plain

今回は頑張りますよ。

初っぱなから釣れる。
f:id:flyfisher417:20200203124936j:plain
f:id:flyfisher417:20200203124958j:plain
f:id:flyfisher417:20200203125015j:plain
いいね!忙しい。

今回は、ひとつの穴に二本の竿を出して、もう一本はエサ替え用に針にエサをつけてスタンバイ。
エサがとれたり、威力が無くなったとき(皮だけになったり)に、竿を入替えて常に二本は竿を使えるようにローテーションした。
三人居るので、二人は釣りに集中し、一人は魚外しと表面氷取り。チームワークで挑んでみた。

開始30分でこんなに。
f:id:flyfisher417:20200203125407j:plain
今までにないペース。

風はなく、寒さも厳しくない。
景色はパッとしないが最高だ。
f:id:flyfisher417:20200203125552j:plain

さすがの日曜日、めっちゃ人が来る。お昼にはもうこんなかんじ。
f:id:flyfisher417:20200203125632j:plain
f:id:flyfisher417:20200203125722j:plain

コンスタントに釣りまくり、こちらももうこんなかんじ。
f:id:flyfisher417:20200203125833j:plain

初めてだ。大漁だ。
「水槽が黒くなるまでやろう」
やってみっか。
f:id:flyfisher417:20200203234929j:plain
相変わらず風はなく、午後からは雪がちらついたが日も差してむしろ暖かい。
f:id:flyfisher417:20200203235040j:plain
f:id:flyfisher417:20200203235111j:plain

ただ、日曜日はやはり人出も多く、特に今回の場所では周りに喫煙者が多く、台無しだ。気分悪い。
が、それ以上に釣果は
f:id:flyfisher417:20200203235331j:plain
ほぼ真っ黒になったかな。
浮いてきている魚はサイトフィッシングで釣れるので面白い。
f:id:flyfisher417:20200203235422j:plain

さて、きりがないのでエサがなくなったから14時で納竿。
釣れたねぇ~!
f:id:flyfisher417:20200203235524j:plain

今回で確信した桂沢湖のワカサギ釣りのコツは
・針は極小サイズ
・エサは半分に切って針先は必ず出す
・竿は持たない、台に置く
・微細な竿先の動きには迷わずアワセを入れる
あとは慣れなのだろう。
ただ、数を伸ばすことを目的とするなら、もっと手返しを効率化し、疲れない態勢も考える必要がある。
我が家の場合は、繊細なアタリを捕る、ワカサギとの糸電話を楽しみ、何より静寂で冷気に引き締まる白一色の景色に感動したいので、必要以上の数は要らないのだけれど。

さて、たくさん釣れたからじじばばにおすそわけしよう。
帰りの車では、レバンガの10連敗脱却勝利の速報で盛り上がったりして、ワカサギがいくつ釣れたかみんなで予想。
前回は92匹。
子供:175匹。
妻:200匹。
私:182匹。

台所で子供がカウント開始。
f:id:flyfisher417:20200204000717j:plain
f:id:flyfisher417:20200204000638j:plain
1,2,3・・
f:id:flyfisher417:20200204000816j:plain
えぇ~!?
307匹。
おビツクリ。かつてない大漁だ。

晩ご飯を一緒に食べることにして、から揚げにすることに。
と、じじが「このまま食べれるしょ」。
わさび醤油で食べてみた。
f:id:flyfisher417:20200204001442j:plain
f:id:flyfisher417:20200204001458j:plain
f:id:flyfisher417:20200204001514j:plain
あら、サクサクしていてウマイ。
チカの刺身を彷彿とさせる。そりゃそうだ、同じキュウリウオ科。

ちなみにチカとワカサギの違いは、背びれと尻びれの位置で見分けるのだとか。
ワカサギの方は、背びれより尻びれの方が前にあるらしい。
f:id:flyfisher417:20200204002439j:plain
まあ、から揚げにして食べれば、変わらず美味しいのだけれど。

次に行くなら土曜日。
この調子で釣れれば午前中で早めに上がり、一日をもっと有効に使えるようになるかな。

天気の良いとき(特に風)に狙っていくならテントはなくてもいいな。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

名古屋出張 2

9時にホテルを出て、まずは名古屋城に向かった。
名古屋駅からは地下鉄で30分くらい。

名古屋城
〒460-0031 愛知県名古屋市中区本丸1−1
052-231-1700
https://maps.app.goo.gl/ccyu383u3g7pzbjt9

天気予報通り、晴天だが風か強い。北海道ほどではないがそれなりに寒い。

地下鉄を降りて城郭に入ると、天守閣はまだ見えない。あれ?城あるよね?
昔、妻と仙台に旅行に行ったときのことを思い出した。通称「シロガネーゼ問題」。
青葉城へバスで向かい、園内を散策し、地図を見ながら城を探すも、どこにも城がない。
そりゃそうだ青葉城跡だから。

受付で入場料500円を支払い、門をくぐると
f:id:flyfisher417:20200131175005j:plain
・・名古屋城は、ちゃんとありました。
f:id:flyfisher417:20200131174729j:plain

f:id:flyfisher417:20200131175026j:plain
f:id:flyfisher417:20200131175045j:plain
f:id:flyfisher417:20200131175104j:plain
f:id:flyfisher417:20200131175127j:plain
f:id:flyfisher417:20200131175149j:plain
f:id:flyfisher417:20200131175210j:plain

お昼まで時間もあるのでウロウロしていると、茶屋を発見。抹茶をいただいてみることに。初めてだ。
f:id:flyfisher417:20200131175228j:plain

f:id:flyfisher417:20200131175311j:plain
f:id:flyfisher417:20200131175334j:plain
着物の女性のマスクが残念だが、コロナウイルスの関係で、仕方ないか。
本日は金の茶釜で点てているとのこと。ホントに金なのかな。
和菓子は、春の山 という名前だそう。
f:id:flyfisher417:20200131175438j:plain

美味しくいただきました。何て言うのかな、結構なお手前で とか?

名古屋城をあとにして、さてどこへ行こうかと地下鉄入り口で回りを見ると、あらかっこいい建物が。
f:id:flyfisher417:20200131175803j:plain
きっと市役所だな。

昼ごはんは、名古屋飯の王道、ひつまぶしに決定。
行くなら、友人に紹介してもらったここだ。

あつた蓬莱軒 本店
〒456-0043 愛知県名古屋市熱田区神戸町503
052-671-8686
https://maps.app.goo.gl/PAGAWdu8zLYZ4LAp7

開店は11:30。まだ時間があるので、名古屋ドームを見学しよう。

f:id:flyfisher417:20200131175629j:plain
f:id:flyfisher417:20200131175836j:plain

残念ながら中には入れなかった。前日にqueenのライブがあったとのこと。

ちょうど時間が良い頃なので、本店に向かった。

本店には人だかりが。マジか。
受け付けに聞くと「90分待ちです」ガビーン。飛行機間に合わない。

試しに神宮前店に行ってみたら、行列が。ダメもとで並んでみると、3~40分待ちですとのことで、ガッツポーズ。

あつた蓬莱軒 神宮店
〒456-0031 愛知県名古屋市熱田区神宮2丁目10−26
052-682-5598
https://maps.app.goo.gl/LQEF4dQVJPq3F5tj8


隣の熱田神宮に寄って時間をつぶす。

f:id:flyfisher417:20200131175930j:plain
f:id:flyfisher417:20200131175950j:plain
f:id:flyfisher417:20200131180010j:plain
立派な神宮だ。

f:id:flyfisher417:20200131180030j:plain
f:id:flyfisher417:20200131180052j:plain
お参りをして、おみくじを引いてみた。吉。
f:id:flyfisher417:20200131180109j:plain

時間になったので店に戻る。
f:id:flyfisher417:20200131180148j:plain
待合室に通され、5分ほど待つと席に呼ばれた。
ひつまぶしを注文し、暫し待つこと数分。
カウンターから厨房が見える。
うなぎを焼いているところは見えないが、慌ただしい。
f:id:flyfisher417:20200131180503j:plain
先に薬味などがきた。
f:id:flyfisher417:20200131180531j:plain

そしてついに
f:id:flyfisher417:20200131180335j:plain
キタ。
食べ方は
f:id:flyfisher417:20200131180552j:plain
最高だ。薬味のワサビがいい。
味わって、完食し、空港へ向かった。

空港ではお土産を買って、無事帰宅。

今度はいつ来れるかな。次は是非家族で来たいものだ。もちろん釣り旅で。

名古屋出張 おわり

名古屋出張 1

仕事で名古屋に出張。
久しぶりの名古屋。
味噌カツ味噌煮込みうどん、手羽先、ひつまぶし、きしめん、ういろう、モーニング・・食べ物ばかりが浮かんでくるが、数少ない私の友人が居る街なので、連絡してみたら会えることになった。
6年ぶり?楽しみが増えた。

仕事自体は重くなく、午後から夕方で終わる。
どんな美味しいものに出会えるか。
f:id:flyfisher417:20200130123006j:plain

セントレアに着いて、ミュースカイ名古屋駅へ。ミュースカイは全席指定、特別車両券(ミューチケット)360円が必要。
manacaを持っているが別途ミューチケットを購入して乗車。30分で名古屋駅だ。

まずはお昼ごはん。
同行の二人とは別れてそれぞれ自由行動、現地集合で現地解散。いいですね。

仕事の用事に間に合うかな・・やって来たのはコンパル
コンパル メイチカ
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目14−15
052-586-4151
https://maps.app.goo.gl/HkXTTisczJVsfWED7
f:id:flyfisher417:20200131011811j:plain
マダムが数人並んでいた。
その後ろに並び、待っているとすぐに「相席でもよければ」「OK」
f:id:flyfisher417:20200131011748j:plain
f:id:flyfisher417:20200131011836j:plain
あれ?
数年前に来た時にはホッドドックが合ったのだが・・ない。

んー、店によってはメニューが違うらしい。仕方なし。
Aランチにコーヒーを付けた。
f:id:flyfisher417:20200131171541j:plain

メンチカツサンド、ジューシーでケチャップがいい酸味。トーストはカリッとしていて、キャベツの千切りもたっぷり。なかなかのボリュームに見えるがサクッと完食し、コーヒーはさすがの美味しさ。濃いめで好きなタイプ。

おっと、あまりゆっくりしてられない。パパッと完食し、仕事の用事先に向かった。

仕事は何の問題もなく終了、ホテルにチェックインしてから、打ち上げに行こうと言うことになり、ホテルについて、受付すると、予約されていないとのこと。
オイオイ、マジか。
旅行代理店に確認すると、飛行機と合わせて申し込んだ際にホテル予約のチェック欄に⚪が付いていなかったので予約していないとのこと。
完全に予約を依頼した担当係のミス。
幸いホテルには空きがあり、手配できたので事なきを得たが時間をロスしてしまった。

旧友との待ち合わせは19:30、打ち上げは一時間勝負で18:30から開始。

完全個室 名古屋めしと鍋料理 中村屋 名古屋駅前店
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目16−33 パシフィックスクエア名古屋錦 6F
050-3531-9605
https://maps.app.goo.gl/9kwBbq4iMJbdijsy6

f:id:flyfisher417:20200131171111j:plain

名古屋飯をいくつか頼んでみた。
味噌カツ、土手煮、手羽先。
f:id:flyfisher417:20200131171209j:plain
f:id:flyfisher417:20200131171250j:plain
f:id:flyfisher417:20200131171335j:plain

どれもなかなかよかった。
お通しのイカの味つき炙ったのがなかなか美味しかったな。

手短に熱く仕事の話をして、あっという間に19:30。
旧友の待つ店に急行。

はらみ専門店 㐂晴屋(きばらしや)名古屋駅
〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目15−20
052-526-6788
https://maps.app.goo.gl/fsMXVgv4Fh41Lc5n7

おっと、渋い店だ。しかもカウンター。
ハラミ専門店て、名古屋名物ではないけれど、最近流行っているとのこと。
実に6年ぶりだった。懐かしく、うれしい再会。
1リットルジョッキで乾杯し、牛タンから。
f:id:flyfisher417:20200131172509j:plain
f:id:flyfisher417:20200131172535j:plain

ウマイ。んー、ウマイ。
つづいて、何やら小包。
f:id:flyfisher417:20200131172847j:plain
中身は食べてのお楽しみとのことで、けっこう長く焼いたら店長がOKして、一口でいただくと、中には超ジューシーなネギがたっぷり。
小包は、牛タンでネギを包んだものだった。
しかも焼き方はレモンの輪切りの上で焼くという、なかなか楽しい仕掛け。

続いてハラミ四種盛り。
f:id:flyfisher417:20200131172912j:plain

豚、牛、鶏、馬。
焼き方は、馬と牛は片面20秒、裏面8秒。豚と鶏は両面30秒。
こいつはウマイ。特に馬がウマイ。追加注文。

お次はハラミステーキ。
f:id:flyfisher417:20200131173015j:plain
おぉ~迫力ある。
店員さんに焼いてもらい、いただくと、とろけるウマさ。これ最高。
f:id:flyfisher417:20200131173038j:plain
f:id:flyfisher417:20200131173059j:plain
ビールも進み、友人はタワーレモンサワー。
f:id:flyfisher417:20200131173117j:plain

大将とすぐ仲良くなっているのも、彼の人柄か。さすがだね。
f:id:flyfisher417:20200131173134j:plain
シメは、赤だし。
f:id:flyfisher417:20200131173206j:plain
北海道人なのでとの気遣い、いろんな意味でしみるわぁ~
満足で、次行こうかと。

伍味酉 名古屋駅前店
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目18−6
052-588-7772
https://maps.app.goo.gl/EpQUWR7PHS7X6SAb8
f:id:flyfisher417:20200131173443j:plain
なんだか聞き覚えのある店名。
家族で来たときか、数年前に会ったときか、忘れてしまったが、名古屋飯の店だ。
f:id:flyfisher417:20200131173507j:plain
f:id:flyfisher417:20200131173529j:plain
f:id:flyfisher417:20200131173549j:plain
コウイカの刺身や台湾まぜそば、みかんのサワーなど地元のものを味わった。
話もいろいろ盛り上がり、遅くまで付き合ってもらった。
今度は北海道に帰ってきたら、十分にもてなさしていただきます。ありがとう。

名古屋駅で友人を見送り、お土産も渡して無事にホテルにたどり着き、就寝。
翌日は少し観光をしながら午後の便で帰る予定。

天気は良さそうだが、風が強いとのこと。
雨がふらなけりゃOK。
どこで何を食べるかは未定。

名古屋出張 2 へつづく

バスケットボール観戦とナンカレー

北海道のバスケットボールチームといえばレバンガ。
昨年は初めての体験をしようと、家族で観戦に行ったのだが、今年はなんと、道新ぶんぶん倶楽部の応募でたまたまペアチケットが当たった。
f:id:flyfisher417:20200127120657j:plain
f:id:flyfisher417:20200127120727j:plain
ラッキー。

子供の分のチケットを買って、みんなで観戦に行くことにした。

対戦相手はサンロッカーズ渋谷。はっきり言って強いのかどうかわからん。
レバンガは連敗中とのことだがどうかな。

会場はきたえーる。
昨年はナンカレーを食べたな。今年もそのコースで行こう。

試合は15:05開始、開場は12:30。
そんなに早く行っても仕方ないし、試合開始30分くらい前にいけばいいか。
すると妻が、それでは遅い、とのことで14:30到着を目指そう。
ランチは13時だ。

デリーガーデン
〒062-0932 北海道札幌市豊平区平岸2条6丁目2−16
011-832-1611
https://maps.app.goo.gl/eV8twnnNCECNJ9pH6

f:id:flyfisher417:20200126203405j:plain

空いていて、すぐに出てきた。
今回は、ラムとチキンココナッツ、プレーンナンとチーズナン、チキンティッカ。
f:id:flyfisher417:20200126205021j:plain
f:id:flyfisher417:20200126205038j:plain
f:id:flyfisher417:20200126205054j:plain
f:id:flyfisher417:20200126205108j:plain
f:id:flyfisher417:20200126205125j:plain

ナンはちょうどいい甘味があり、ウマイ。
チーズナンはたっぷりのチーズの塩気とナンの甘味が絶妙。ラムはラム臭さがあり好みの感じ、チキンココナッツはその対極的なクセになる甘さ。
チキンティッカはけっこう辛いんだけど止まらない。
あっという間に完食、ごちそうさま。店員さんも優しさ溢れ、やはりここはいい店だ。
満腹できたえーるへ向かった。

f:id:flyfisher417:20200126205524j:plain
試合開始一時間くらい前だが、めっちゃ混んでる。
妻の言う通り、見やすい位置には3人が並んで座れるところは空いていなかった。
やむ無くはじっこのほうへ。
前回も同じ様な位置だったような・・
(去年の画像↓)
f:id:flyfisher417:20200126205925j:plain
(今年の)
f:id:flyfisher417:20200127125510j:plain

今日の試合はファイターズとのコラボとのことで、ファイターズガールも踊っている。
入場者に こんなリストバンドが渡された。
f:id:flyfisher417:20200127121211j:plain
音楽に合わせて色とりどりに光る。
f:id:flyfisher417:20200127124429j:plain
f:id:flyfisher417:20200127124448j:plain
きれいだ。
ファイターズと書いてあるので、野球で使っているものなのかな?なんて言いながら、試合が始まるまでのイベントが続く。

f:id:flyfisher417:20200127124624j:plain
あ、深田恭子。(スクリーンを双眼鏡越しにスマホ撮影)
何かの番宣で来たらしい。へぇ~。

試合が始まる。
f:id:flyfisher417:20200127124756j:plain
f:id:flyfisher417:20200127124818j:plain

バスケットボールは詳しくないし、ルールもなんとなくしかわからないが、はじめのリードに終始追い付けず、僅差ではあったが負け試合だった。
それでも、応援の手拍子「コッカコーラを飲もーよ!」(フリースローが入ったとき)などは楽しく、盛り上がる場面もいくつかあった。
f:id:flyfisher417:20200127125130j:plain

スポーツ観戦もたまにはいいね。
お昼のナンカレーが効いていて、夕御飯は軽くで済ませ、本日は終了。
明日は何しようか。

苫小牧 大王のカレーラーメン

出張で苫小牧市にきた。
ちょうどランチ時間。

大王に行こう。

味の大王生粋
〒053-0031 北海道苫小牧市春日町3丁目16−19
0144-35-5533
https://maps.app.goo.gl/cAe3zpn8nArctkyk8

駅から歩いて7~8分ほどで到着。
足下は苫小牧らしく凍っているが、今日は暖かくそれほど辛くない。

店に入ると看板メニューが。
f:id:flyfisher417:20200123150901j:plain
ホッキ好きにはたまらん。決まり。

f:id:flyfisher417:20200123150937j:plain
グツグツ、あつあつ、猫舌にはたまらん。
f:id:flyfisher417:20200123151012j:plain
北寄貝が、二枚ぶんくらい、大振りでうれしい。

ホッキは味つきで軽く煮込まれていて、噛めば噛むほど味わいが。
カレーラーメンはもちろんうまい。

エプロンは必須。
完食し、ご飯を投入したいところだが、休日でないのでとどまった。

今度は家族でまた来たいな。

桂沢湖 ワカサギ釣り 2020

子供の冬休みも今週末で終わり。
金曜日までに自由研究をなんとか終えて、ドリルの宿題も、なんとか完了。
がんばったね。

冬休みラストを締めくくる遊びは何がよいか。
天気予報は、晴天、そのぶん気温は下がるが風もない。これはもう、ワカサギ釣りに行くしかない。

我が家のワカサギ釣りは、今シーズンで3年目。
桂沢湖の景色とワカサギの美味にハマり、ここでしか釣りをしたことはない。
難しさも、桂沢湖の魅力。

テントは持っていないので、2,000円で借りるか青空釣りをするか。
青空釣りは、視界に雪と山と空しか入らず、極めて気持ちがいい。
ただし、万全の防寒対策と、何より天候、風がない事が重要だ。
ワカサギ釣りの竿は細く、桂沢湖のワカサギは小さいのでアタリも繊細で、少しの風で釣りができなくなる。

土曜日の天気はまさに最適。
突然決めたので餌も用意できなかったが、現地調達できるので問題なし。
行こう。行くなら朝一だ。早起きになる。

お昼ごはんはおにぎりにしよう。
金曜日の夜中に米を炊くことが最近多いような・・。みんなのおにぎりを妻と作って、翌朝温めて、湯たんぽにセットすれば温かおにぎりを食べられるだろう。
湯たんぽ。なかなか役に立つ。


付属の巾着袋だけでは保温力が低く、熱すぎるのでフリースのブランケットで包むと良い。 IHでも温められるので重宝している。 あと、スープポットにオニオンスープを入れて、いざ出発。 f:id:flyfisher417:20200119112258j:plain 朝一、もはや駐車場は半分くらい埋まっている。 さすがシーズン始め。 気温は-9℃。 防寒着込んで受付をして、湖に向かうともういくつかテントが。 f:id:flyfisher417:20200119112233j:plain いつも通り、子供の勘に任せて穴を決定。 いざ、釣り開始! f:id:flyfisher417:20200119112546j:plain すぐにアタリが。 f:id:flyfisher417:20200119112617j:plain f:id:flyfisher417:20200119112640j:plain 今年も出会えました。ワカサギちゃん。 タナはベタ底。 調子いいぞ。 f:id:flyfisher417:20200119112753j:plain f:id:flyfisher417:20200119112815j:plain f:id:flyfisher417:20200119112832j:plain 開始30分ほどで、我が家の桂沢湖記録をあっという間に越してしまう好調。(昨年は20匹が最高) 天候は最高。無風、快晴。 f:id:flyfisher417:20200120120534j:plain 楽しくなってきた。 f:id:flyfisher417:20200120120605j:plain f:id:flyfisher417:20200120120648j:plain f:id:flyfisher417:20200120120745j:plain メダカサイズも居る。 さすがにこれはリリースだが、ダメージが大きく、やむを得ず二匹くらいは・・ f:id:flyfisher417:20200120121351j:plain しかし素晴らしい天気。 f:id:flyfisher417:20200120121002j:plain f:id:flyfisher417:20200120121024j:plain f:id:flyfisher417:20200120121051j:plain 寒いけど雪景色は最高。 アタリは途切れず、お昼ごはんもおにぎりを片手に釣り続けることに。 カップラーでなくておにぎりが正解⚪。 お昼を回るともう満杯。 f:id:flyfisher417:20200120121314j:plain f:id:flyfisher417:20200120121330j:plain 子供は上着を脱いで釣りまくり。 f:id:flyfisher417:20200120121448j:plain 15時くらいであがろうとすると、水面に浮いてきているワカサギを発見、サイトフィッシングで10匹くらい追加し、けっこう釣ったなー。 15:10納竿。 おつかれさまでした。 帰り道、定番の宇宙軒でラーメン。 宇宙軒 本店 〒068-0006 北海道岩見沢市6条東13丁目1−5 0126-25-0969 https://maps.app.goo.gl/4ovGKWGNcHnA9Pxg6 f:id:flyfisher417:20200120124828j:plain 営業時間が変更らしい。土曜日は17時まで。 16時まで釣っていたら間に合わなかった。あぶね。 f:id:flyfisher417:20200120124937j:plain お腹もいっぱい、今回も無事に帰宅。 数えてみると・・ f:id:flyfisher417:20200120125157j:plain f:id:flyfisher417:20200120125217j:plain なんと!92匹! 惜しくも三桁には8匹足りなかったが、昨年は20匹だったことからすると快挙! 今年はたくさん居るのか、腕が上がったのか・・f:id:flyfisher417:20200120125349j:plain いずれにしても、カラッと揚がって、譲り合いなしで気兼ねなく美味しくいただきました。 (手前は塩、奥はカレー風味) 今年のワカサギ釣りは出だし好調。 しかし、こんな好天は滅多にない。 テント・・どうしようか。 次回はいつ行けるかな。 にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

家族スキー ~札幌国際スキー場~

三連休の最終日、予定通りスキーに行こう。

やはり雪が少ないので選択肢は限られ、前回と同じく札幌国際スキー場へ行くことにした。
今回は家族みんなで滑る。

スキー場は9時から17時までの営業。
どうせなら1日滑り倒そうということで、朝は7:30出発目標。
朝ごはんはトーストなど車中でよいとして、お昼ご飯をどうするか。
おにぎりと唐揚げのセットを妻が早起きして用意してくれた。しかし、出発時間が迫り、ワタワタと揚げものを手伝ったりしている傍らで、子供がマンガを読み始めた。

いつもの悪いクセで、イラッとしてしまった。
「周りで一生懸命準備しているのに協力しようという気持ちはないのかね」
楽しい一日の始まりに、たのしくない雰囲気を作ってしまう。
反省だ。
もっと良い言い方があったはずだ。

子供がマンガを読み始めたのにも要因がある。

マンガは、ワンピース(ジャンプコミックス 尾田栄一郎)をはじめからまともに読んだことがない子供のために、前日に買ってあげたもの。
最近興味を持ったのだが、いかんせんはじめの方のストーリーを知らないので、存分に楽しめなかったり友達との会話についていけない事があるので、スキーのヘルメットをハードオフに買いに行ったついでに、中古単行本を買ってあげた。
とりあえずチョッパーが仲間になるところまで17巻イッキに。

読み始めて3巻くらい、気になってしょうがないのはわかる。

単行本は、イッキに読んだ方がストーリーが頭にはいる。
子供のころは最新巻が出るのを心待ちにしたり・・子供時分の体験を押し売りするつもりは無いが、興味を持ったものには、応援してあげたい気持ちもある。

ただし、家のルールは守ってもらわなければならない。
「マンガを読む、ゲームをする、自分の好きなことをするときは、回りを見て自分の物が散らかってないかとか、手伝えることはないか確認してから」
これを適切なタイミングで、怒らずに伝えなければならない。
今後、同じ様な場面に遇えば、イラッとせずに冷静に伝えられるだろうか。
子供には、できないことが何度あっても、焦らずに諭すようにして、ルールを身に付けられるようになってほしい。

さて出発。
あ、朝ごはんのトースト作るの忘れたね。マンガのせいだ・・。
急きょ、ローソンでおにぎりやパンを買った。
山わさびのおにぎりが辛すぎた、何てことをやりながら、一時間くらいで札幌国際スキー場に到着。

9時営業開始なので10分前くらいに着けば、駐車場はそれほど遠くの位置に停めることにはならないだろう。
が、中途半端に遠めのところに誘導され、15分くらい後から来た車の方が近場に誘導されていく・・んー、仕方ないか。

準備をして、ゲレンデに向かうとチケット売り場に長い列。
後でわかったのだが、朝里のセコマでも、ランチパック券や親子券を事前購入できた。25分くらいのロス。

リフトに乗り、準備運動をして、さぁ、滑ろう!
f:id:flyfisher417:20200115125137p:plain
f:id:flyfisher417:20200115125217p:plain
さっそく、子供は派手に転んで後頭部をスコーンと打ったようだが、ヘルメットのおかげで問題ないようだ。
上達するに連れて、スピードアップしているのでダメージも今までとちがう。ヘルメット購入は妻の好判断だ。

程なく、朝ごはんをまともに食べていない子供は燃料切れ。機嫌が悪くなってきたので早めにランチにする。
レストランは激混みだが、なんとか席を確保。
子供はカレーライスにしたようだ。
f:id:flyfisher417:20200115125612j:plain
大人は、持参のおにぎりと唐揚げ。
f:id:flyfisher417:20200115125653j:plain

お腹も落着き、午後の部をスタート。
「体重が重くなったからスピードがでて滑りやすくなった!」ほぅ、やる気はあるね。

f:id:flyfisher417:20200115125858p:plain
f:id:flyfisher417:20200115125915j:plain
f:id:flyfisher417:20200115125936p:plain
子供は林間コースが気に入り、木の間を器用に滑り抜ける。
妻はカービングを習得するため体を倒してターンの練習。
いつの間にか17時の営業終了を迎え、丸一日、家族でスキーを堪能した。

高価な遊びだが、子供が興味を持つ間はできるだけ家族でスキーを楽しみたい。

2020初釣り ~積丹方面~

今日から三連休。
相変わらずの暖冬で雪が少なく、気温もプラス。
1月でそんなことは無い。釣りにはもってこいなのだが、スキーには不向きだ。

連休の過ごし方は、釣り、スキー、家で過ごす(ゲームなど)3つに絞ろう。

初日。
2020初釣りに出掛けよう。
大潮。天気は雪模様だが行ってみよう。

いつもの思い付き釣行、前の晩にバタバタする。
今回は朝食をどうしようか思い付いたのが23時。おかずのビビンバの具が残っていたので、おにぎらずにしようかなと米を二合、早炊きで炊き始めた。

炊き上がり、海苔をみて、巻物もいいなと思い立ちすし酢を作って酢飯にして巻いた。
準備万端、翌朝、車中でいただきます。
f:id:flyfisher417:20200112130527j:plain

向かったのは盃漁港。
年前にチカが釣れていたのでまだ居ないかな(刺身が食べたいな)と。
帰りに小樽の知人に会いに行こうということで岩内で大福を買って、ついでに小腹空いたときのパンを買って、漁港へ向かった。
さんまる餅店
〒045-0003 北海道岩内郡岩内町字万代9−11
0135-62-0002
https://maps.app.goo.gl/exi9PFaNz1kTeVJh6


アイズ製パン
〒045-0021 北海道岩内郡岩内町字大和1−10
0135-62-0483
https://maps.app.goo.gl/5Vf8ifncz46nWvSr9


盃漁港、前回チカが釣れたところには何も居ないようだ。
移動して神恵内漁港に来てみた。はじめての漁港だ。
f:id:flyfisher417:20200112130737j:plain
f:id:flyfisher417:20200112130819j:plain
風が強い。が、釣りができないほどでない。

いつものようにテトラ穴を狙うも反応ナシ。しーん無視。
岸壁周りの足下に穴発見、居た。
f:id:flyfisher417:20200112130947j:plain
ガヤ。
f:id:flyfisher417:20200112131010j:plain
初釣りはみんな揃ってガヤ。
でもここのガヤ、アタリが細かく、かかるとかなり引く。お、25くらいある?とおもって上がってきたらチビちゃん。
元気がいい。

f:id:flyfisher417:20200112131209j:plain
ちっちゃいけどハチガラもいた。

大きいのは出なかったが、そこそこ楽しんだ。
2020初釣りはまずまずのスタートかな。
車に戻り、パンをいただく。
f:id:flyfisher417:20200112131915j:plain
f:id:flyfisher417:20200112131930j:plain

隣の赤石漁港というところにも来てみた。
港内は浅く、テトラも反応ナシ。

海の向こうには神々しい光のカーテンが。
「あの辺が国境みたいに見えるね」
いい想像力ですね。
f:id:flyfisher417:20200112132145j:plain

トイレに、神恵内道の駅に寄った。
冬季閉鎖していたが、トイレが使えるようになっている。
f:id:flyfisher417:20200112132322j:plain
f:id:flyfisher417:20200112132343j:plain
あの人の努力の賜物だな。

物販スペースも開いていた。
f:id:flyfisher417:20200112132530j:plain
流木のアートがあった。

ここから来岸漁港へ向かった。
いつもは奥の堤防に向かうが、知人に会いに行くし少し時間がないので手前に入る。
が、雪も降ってきて、あまり反応もよくないので移動。
f:id:flyfisher417:20200112132930j:plain

このあと日司漁港にも行ってみたが、港内は浅く穴もない。
そのことがわかっただけで釣りをしないで上がることに。

小樽の知人に会いに行くと、風邪を引いてしまったとのことで、お土産を渡して、妻がキッチンをかりてうどんを作って、帰ろうと思ったら、近所の友達の寿司屋に夕飯を一緒に食べに行こうと言うことになり・・
具合が良くないのに一緒に食べに行き、お~いしいお寿司をご馳走になった。

お寿司屋さんの大将と話をしているなかで、「アカガレイの卵は少しでも口にするとヒドイ蕁麻疹になる」「ガンジ(ギンポ)の卵は食べたら死ぬ」という話を聞いた。

以前、函館でギンポを釣って、天ぷらにして食べたが、もし卵があり煮付にしていたら間違いなく食べていただろう。チーン。こわっ。

お腹一杯で、かえって悪いなという感じで、熊肉のお土産も頂いたりして、2020初釣りは思わぬ収穫で完遂。

今年も佳い釣りができますように。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村