チミとぺ日記

北海道在住のある家族のあそびや体験を記録した日記(当ブログではアフィリエイト広告を掲載しています)

ワカサギ釣りとトロ祭り

今週末も天気いいみたい。
そうなりゃ当然
「ワカサギ釣りしたいなー」


行きますか。ポロト湖。


朝6時に目覚ましをセットして、今回はエサはイエローグローブで購入した。
160円。



現地で買うと350円だから、子供の入場料分は浮いたぜ。


前回同様、奥の林道に路駐。

flyfisher417.hatenablog.com


車を降りると、カメラを持った人が何かを撮影してる。


シマエナガだった。

小さくてかわいい。
初めて見た。


子供は一度、南幌で見たことあるとのこと。

想像より小さかったな。



さて、受付を済ませて。

今回もドリルおじさんに穴を開けていただき、さっそく釣り開始。


f:id:flyfisher417:20220206113531j:plain

釣れるね。


「前回よりは釣りたいな、400はいきたいね」


そうね、今日は思う存分やるといいよ。



天気も良くて風もない。



周りには小さな子供連れが多く、保育園並に賑やかだ。


ちびっこは当然、釣りに集中できる訳もなく、走り回ったり。


キャッキャ言いながら、うちのテントの周りをぐるぐる追いかけっこが始まった。


楽しそう。
2~3才クラスのかわいいやつの賑やかなのは大好きだ。


追いかけっこが始まる前、テント越しで見えなかったが、ちびっこの「見て見て~」を繰り返す声が聞こえていた。


どうやらお父さんは釣りに集中。
かまってくれないようだ。


すると子供からこんな言葉が
「見て、見てって、ああいうの、わかるなー、見て欲しかったんだよねー」


ハッとした。


子供のためにと「ワカサギ釣り」を経験させよう、唐揚げを食べさせてやりたいと、がんばる父親。


しかし、子供には「なんか広いところに来て、地面は実は氷の上で、穴あけて水が出てきて、そこからお父さんが時々小さな魚を見せてくれる!」


というくらいなもんで、親としては、純粋に子供に「楽しい経験」をさせてあげようと、広く考えることができたのなら、釣り竿を一時置いて、「見て見て~」に付き合って、釣りそっちのけで追いかけっこで一日を終えても、それでよしと思う事が大事だったのかなと。



もう遅いかな。
いや、まだ。


というかこれは一生だな。


子供の「見て見て~」。
言い方は変わっても、優先順位は最優先と意識していこう。



思わぬ子供の一言で、勝手に一人で意識改革を誓うのだが、そんなこんなで、腹が減った。


今回はカレーだ。

f:id:flyfisher417:20220206155819j:plain

f:id:flyfisher417:20220206155832j:plain

f:id:flyfisher417:20220206155845j:plain

んー、美味い。

さあ、まだまだ釣るぞ。

f:id:flyfisher417:20220206160032j:plain

今回も表層のサイトフィッシングが主流でたまに大きいのもかかった。



大きいのが上がる度に、「今日イチじゃね?」と、大きさを競いながら楽しめた。



きょういち と言えば思い出すのは新潟にいた時の斜め向かいの係長(当時)だ。



日曜日に一人で休日出勤していると夕方やって来て、何やらパソコン作業を始めたと思ったら、なんか「プッ、、プッ」と鳴ったと思ったら、クサッ!


まさかな、フロアに二人しかいないし、斜め向かいだし。。

また「プリッ」。。
睨みつけると、目をそらして
「今日はよく屁が出る日だなぁ」

と独り言。

ていうか何なんだよその言い訳。


その、タガちゃんと呼ばれていた係長の名が、キョウイチだった。


それから、次に釣れた大きめのワカサギは、「今日イチ」ならぬ「タガちゃん」と呼んで、「お、タガちゃんきたね」
なんて、遊びが流行ったわけで。


15時くらいまで、子供の満足するまで今日は釣りまくった。


すっかり日が傾き、寒くなって、管理棟のトイレも15時で閉まるのを知らず、急いでくまがいへ。



今回は運良く、マグロカマに巡り会えた。
f:id:flyfisher417:20220206214704j:plain

なめろうも食べたい」
いいね。
f:id:flyfisher417:20220206214742j:plain


向かいの餃子屋さんで冷凍餃子買って、晩御飯にしようかと企んだが、お店はCLOSE。。


帰って、ある物を食べよう。


今回も無事帰り、なめろうがあるなら日本酒も。
今日はちょうど、男山の立春朝搾りが出るタイミング。リカーマックスで入手。


さぁ数えるぞ。

予想
父:372
母:500
子:460


f:id:flyfisher417:20220206215217j:plain


なんと、522匹!

初の500台、やったね。


少し唐揚げにして、なめろうも、久々の日本酒が嬉しい。
f:id:flyfisher417:20220206215530j:plain

f:id:flyfisher417:20220206215558j:plain


縁起のいいお酒を今年もいただきました。


マグロカマは、翌日の晩御飯に。

f:id:flyfisher417:20220206215712j:plain

f:id:flyfisher417:20220206215744j:plain
f:id:flyfisher417:20220206215814j:plain

トロ祭り。


んー、カマの処理は大変だが、980円でこれはお得だ。

しかも、べらぼうにウマい。


ちなみに、日曜日にランチにyucanaに向かったが、店の前まで着いて、CLOSE。。


日曜は定休日だった。
たいそう期待していた子供には申し訳ない。


今度は忘れないように。
この悔しさも記録しておこう。


さあ次は、そろそろホッケ釣りたいね。

ポロト湖 ワカサギ釣り 2022.1

年明けからちょくちょく港釣りをしてみたが芳しくなく、最近ぱっとしない週末が続いていた。



桂沢湖でワカサギ釣りしたいな」
子供の一言に共感するが、さすがに伊達からは遠い。


flyfisher417.hatenablog.com


札幌のじじばばの家に泊まればなんとかなるが、オミクロンの猛威の中、それは危険すぎる。



道新にポロト湖のワカサギ釣りが開始になったと記事があったのを、妻が切り抜いていた。


値段は大人500円、子供が200円。
HPによると、エサは350円、穴あけ機の貸出はないが、どんづき棒は貸し出しありとか。


なんじゃそりゃ。
再氷結した穴を開ける道具かな。


桂沢湖に比べると、やや高いが近場で楽しめるならいいだろう。



金曜日の寝る間際まで、行くかどうか迷い、朝ごはんはコンビニと割り切り、お昼はカップラーでと、「よし、6時起きだ」
就寝。


翌朝。
天気予報では、くもり、-3度ほど、風は3m程度。
いいんでないかい。


伊達からは1時間半程度。

コンビニで朝ごはんを調達。
子供は朝からカルボナーラ
やる気満々ですな。


「ポロト湖ははじめてだからさ、期待はしないで、まぁ10匹釣れたらいい方かな」
そうね。
あまり期待するとね。


着いてみると、駐車場は満杯、奥の林道にギリギリの車幅をとって、路駐のスタイルのようだ。

f:id:flyfisher417:20220130070604j:plain

管理棟からはけっこう離れたが、なんとか車を停められた。


桂沢湖は駐車場から湖まで、結構な距離の坂道を歩いていくので大変だったが、平坦な道路なので楽勝。


f:id:flyfisher417:20220130070826j:plain

管理棟の受付で入場料を支払い、初めてなんですと言うと、「穴開けますよ」
との事。


中からドリルを持ったおじさんが現れ、あとをついて行く。
f:id:flyfisher417:20220130071023j:plain

うわぁけっこういるな。テントだらけ。



場所はドリルおじさん任せ。

「竿何本?」
「三本です」

ウィーン~ガボガボ~・・
f:id:flyfisher417:20220130071211j:plain

f:id:flyfisher417:20220130071225j:plain


あっという間。

穴の間隔はなかなかいい感じかな。


よし、テント建てよう。

我が家のワンタッチテントの出番。
flyfisher417.hatenablog.com
flyfisher417.hatenablog.com

キャンプ仕様で床面がテープて留まってたのではずしてと。

f:id:flyfisher417:20220130071518j:plain

一瞬で設営。
周りは家族連れが多く、賑やかだ。
f:id:flyfisher417:20220130072521j:plain
f:id:flyfisher417:20220130072537j:plain

さぁ開始。
と思いきやエサ買うの忘れて妻にまた管理棟に行ってもらい、その間に竿を準備。


穴は3つちょうど、床面の切り抜きにハマった。ナイス。


ここのエサは、かなりミニサイズのサシだな。
仕掛けは桂沢湖仕様で。


さて、一投目。まずはベタ底。


いきなり
f:id:flyfisher417:20220130072231j:plain
f:id:flyfisher417:20220130072252j:plain
f:id:flyfisher417:20220130072307j:plain


やったあ。


桂沢湖と同じくらいの小ぶりではあるが、釣れたね。


妻もダブルで。
f:id:flyfisher417:20220130072437j:plain


いいねいいね。
釣れるね。

f:id:flyfisher417:20220130102814j:plain

f:id:flyfisher417:20220130072642j:plain

たまに大きいのが釣れると嬉しいよね。
f:id:flyfisher417:20220130072705j:plain


トイレも暖かくキレイなのでありがたい。
f:id:flyfisher417:20220130072749j:plain
キッチンカーも来てる。
f:id:flyfisher417:20220130072829j:plain

昼前になると、すごい賑わい。

f:id:flyfisher417:20220130072858j:plain

ウポポイをバックに、さぁ釣りますか。
f:id:flyfisher417:20220130072938j:plain


ベタ底、中層、氷直下、どこでも釣れる。
すげー魚は居るんだな。


でも、アタリはあるが乗らない時も多い。
エサの付け方かな。

なんて色々考察してみるが、ここはあいつの出番だろう。

上手く撮れるかな。

youtu.be



おおー、撮れた。
ていうか、スッゲー群れいるじゃん。


こりゃこうなるわな。
f:id:flyfisher417:20220130073328j:plain

さて、腹減ったな。
お湯を沸かして、カップラータイム。
f:id:flyfisher417:20220130073402j:plain


釣れているし、満腹だし、「いゃぁ楽しいわ、ずっとワカサギ釣りしたかったんだ」


その言葉を聞けたら、もう満足です。


15時頃には風が強くなりそうな予報。
終了時間を決めて、あとは釣りまくる。


f:id:flyfisher417:20220130073644j:plain
氷がキレイだね。
f:id:flyfisher417:20220130073708j:plain

さて水槽も黒くなってきたぞ。
f:id:flyfisher417:20220130073800j:plain

けっこう釣れたね。
そろそろ上がるかという終盤に、子供が表層でサイトフィッシング。
短時間で一気に40位は追加したか?


f:id:flyfisher417:20220130073826j:plain
お疲れ様でした。


帰りはもちろん、クマガイに寄ってと。
定番の寿司と魚類をゲット。

残念ながら、マグロカマは無かった。
マグロヘッドがあったのだがタッチの差でほかのお客さんがゲット。


惜しかったな。
ソウハチが欲しかったがこれも無し。


妻が近くに唐揚げ屋さんがあると一言。
行くでしょう。

若どりからあげ屋
0144-82-2779
https://maps.app.goo.gl/GmwhaSWudDsbr6APA

f:id:flyfisher417:20220130074400j:plain
かわいい店構え、愛想の良いお母さん達が切り盛りしているようだ。


予約のために揚げていたものを、分けてくれた。熱々、ありがたやー。

f:id:flyfisher417:20220130074439j:plain

f:id:flyfisher417:20220130074548j:plain

カリカリ、ジューシー、家庭的な味付けで、これはいい。
1人前(半身)750円。

また来よう。

無事帰宅し、お待ちかねのカウントタイム。

まずは予想。
父:220
母:180
子:212

f:id:flyfisher417:20220130074817j:plain

そういや、ベタ底だとヌマチチブらしきものが着いてきたな。
f:id:flyfisher417:20220130074918j:plain

コイツらはカウント外。

さてー
f:id:flyfisher417:20220130074958j:plain


なんと結果は、331匹!

f:id:flyfisher417:20220130075025j:plain

思った以上に釣れてましたな。
さっそく少し唐揚げだ。

f:id:flyfisher417:20220130075110j:plain

おや、水気を取っていると緑の藻?が。
へぇーなんだろ、まぁいいや。


f:id:flyfisher417:20220130075225j:plain

f:id:flyfisher417:20220130075241j:plain

晩御飯、いただきます。


ワカサギ、子持ちがいるね。
f:id:flyfisher417:20220130075340j:plain


美味しくいただきました。


近場でこれだけ楽しめるのはありがたい。
また行きたいね。

今度は唐揚げもいいけど、餃子屋さんもあるらしいぜ。


エクストレイル 車内ロッドホルダー 4

これまで何度か試行錯誤を重ねてきたが、前方のバーの固定方法に難あり。


(これまでのあらすじ)
flyfisher417.hatenablog.com
flyfisher417.hatenablog.com
flyfisher417.hatenablog.com




ゴムひもとインシュロックタイの固定方法は確実だが面倒だ。


しかも、後部座席で狭い天井に腕を上げての作業はツラいのでイライラする。



次の手だ。


マジックテープ作戦。

2本継ロッドを束ねるロッドベルトを使ってみよう。




長さは15cm、ガイドを差し込むスリットがあり、ロッドに当たる内側の面はゴム状で滑らない。

外側の面は、柔らかい生地でマジックテープが着きやすそうな素材。



しっかり巻ける。


さて、車内の前方バーの方には、マジックテープの引っ掛ける面を付けたい。


100均だ。

裏面がシールのものがあった。
良さげな幅にカットして貼り付けるが、粘着力が弱いので、インシュロックタイで固定しよう。


よし、竿を乗せてみよう。

お、いい感じでくっつく。


冬道の振動で外れなければ合格だろう。

しばらくはコレで様子を見るとしよう。

220113 追記

10日余り経ち、遠征(片道2時間)でもビクともせず、大雪でガタガタの路面でも全く外れない。これは、いいゾ。

新春特別賞

DYFC(ダイワヤングフィッシングクラブ)に入会して3年目を迎える元旦。


ひとつの荷物が届いた。



毎年、カレンダーが年末に送られてくるが、年末に実家に戻っていたので受け取れず。


今年は三が日は伊達で過ごす事となり、元旦に受け取りとなった。


カレンダーにしては大きな箱が届いた。


中身は
f:id:flyfisher417:20220102091048j:plain


おや
f:id:flyfisher417:20220102091127j:plain


おぉ
f:id:flyfisher417:20220102091107j:plain


うおぉー!
f:id:flyfisher417:20220102091151j:plain


こういう肩掛けバッグちょうど欲しかったやつー!
しかも、ダイワ、カッコイイー!


新年早々、大当たり。
お年玉は新春特別賞でした。

よかったね。

今年はいい事ありそうだね。

満月とマグロとアブラコと

年の瀬が近づき、小雪伊達市も雪化粧の週末。


札幌方面に大雪をもたらした低気圧の勢力は、日曜には落ち着きそうだ。


土曜日は風が強くて出かけられなかったので、ゴジラ対コングの映画を借りてきてみんなで観たり、餃子パーティーをしたり、珍しく、ザお休みという休日を。



英気を養い、日曜日。


寒いけど風はそんなに強くないぞ。

よし、たまには東へ。
ニクス城の港にでも行ってみるか。



道中、気になっていた幌別のカナディアンフライドチキンに寄ってみたが、地域クーポンが配られた直後で注文殺到中。


30分かかるとの事、また今度にしよう。


さて、港に着くと、釣り人チラホラ。

でも、魚の気配がない。


お昼を過ぎて、小さいドンコと穴で中カジカ、ガヤとなかなか芳しくない。



くまがいでも行くか。



いつもの寿司と、今回はローストチキンとサラダにいなり寿司。


お昼はコレで。



鮮魚コーナーは熱かった。


マグロのカマ 980円(税抜き)。

んー、BBQなら盛り上がるけどな。
1度スルーして、2巡目。


妻が気づいた
「あ、刺身用 だって」


ムム!・・・買いだ!
(購入後の写真)
f:id:flyfisher417:20211221194953j:plain


そして、破格のババガレイと、超破格の羅臼産ホッケ。

f:id:flyfisher417:20211221195007j:plain

ホッケ、この肩の盛り上がりは、確実に脂のあるやつだ。
f:id:flyfisher417:20211221195110j:plain

一つだけ、「特大」のシールが貼られているコイツを見逃さなかった。
なんと、ほかの特大でないものと同じ380円。





やはり、くまがいはテンション上がるなぁ。



駐車場でお昼を食べて、港に戻り、夕まづめまでやってみようと。


準備して車のキーロックをしようとドアノブのボタンを押すも、無反応。



ん?

キーのボタンを押しても無反応。

あれ?
もしやエンジンもかけられない?



あわてて色々やってみるがエンジンかからず。
キーのボタンをカチカチ押してたら一瞬反応し、エンジン始動。


あぶね。
そのまま子供と妻を港に残し、釣りをしてる間にコンビニで電池購入、無事復旧。


なんやなんかで、夕まづめの釣りをしますか。
穴ではアタリが少しあり、ドンコが何匹か。
穴以外は反応無し。


今日は満月だ。

そろそろ辺りが暗くなる。
どうかな。
f:id:flyfisher417:20211221195201j:plain


が、反応はない。


諦めかけた時、子供のヒラメキが。
ワームにひと工夫、ちぎれた味付きワームを追加したオリジナル仕掛けを。


相変わらず、こういう工夫をする姿勢、ステキです。



少し遠くにいたお父さんは、気づかなかったが、何やら妻と子供が騒いでる。

どしたー
近づくと、「タモタモ!」


うおー、車だよ。
ダッシュ



持ちこたえろよー、コレで逃したら責任重いぞー、ハラハラしながらタモを持って戻ると、まだ魚は付いている!


でかい。なんだ?

f:id:flyfisher417:20211221195312j:plain

ウヒョー、居たんだねこんなの。



測ってみると。

f:id:flyfisher417:20211221195250j:plain
アブラコ 43.5cm、自己記録更新だね。

f:id:flyfisher417:20211221195328j:plain
おめでとう。
満月とともにいい笑顔、いただきました。


有終の美を飾って、港を後にし、無事帰宅。



今度はマグロだ。
f:id:flyfisher417:20211221195415j:plain

マグロのカマなんて扱ったことが無いので、四苦八苦しながら、何やら高級そうな色合いのマグロづくしが完成。
f:id:flyfisher417:20211221195430j:plain

タラの昆布締めも一緒に。


このマグロがまた、脂の質が良い。
ウェってならないサッパリ脂。
f:id:flyfisher417:20211221195450j:plain

こんなマグロは、高級店でしか食べられないレベル。
980円(税抜き)は破格だ。


大満足の釣果と夕飯。
最高だ。


やはりニクスの港はポテンシャルが高い。
くまがいもまた、ポテンシャルの高さを改めて実感したところ。



また今度、マグロカマ(生)を見つけた時は、迷いなく、買いだ。


アブラコは、翌日子供が捌き、半身はバターソテー、半身は味噌漬けに。


f:id:flyfisher417:20211221195558j:plain

しかし、魚さばきの腕上げたね。


f:id:flyfisher417:20211221195621j:plain
バターソテーもまた、絶妙な味付けで、大満足なのであった。

帯広出張 蕎麦ランチ

帯広に日帰り出張。



会社の車で高速一人旅。
気楽だ。


しかも、今日の車はオートクルーズコントロールとレーンキープ機能付き。


速度設定すれば、前方車両の速度に応じて一定車間を保ち、区画線があれば勝手に曲がる。


ハンドルに手を当てているだけでほぼ自動運転だ。



こんなにクルマは進化してるんだなと、楽しみながらお昼に帯広へ。



何を食べようか。


そうだ、8年くらい前か、当時の上司と一緒に古民家的な蕎麦屋に来たことあるな。



古民家 蕎麦 で検索。


ここかな。


そば切り工房久呂無木
0155-23-4800
https://maps.google.com/?cid=7274345566756047392&entry=gps


名前まで覚えてないが、評価は良さそうなので行ってみよう。


外観

f:id:flyfisher417:20211215224622j:plain

んー、覚えてない。


入り口

f:id:flyfisher417:20211215224637j:plain

んー、なんか違う。


室内

f:id:flyfisher417:20211215224702j:plain

絶対違う。座敷じゃない。

f:id:flyfisher417:20211215224727j:plain
f:id:flyfisher417:20211215224740j:plain
でも、ジャズが流れてステキな感じ。

さて、何食べるか
f:id:flyfisher417:20211215224832j:plain
f:id:flyfisher417:20211215224847j:plain
f:id:flyfisher417:20211215224948j:plain
f:id:flyfisher417:20211215224757j:plain

んー、イチオシをいただくか。

牡蠣天ざるを注文。

f:id:flyfisher417:20211215225004j:plain

おー、いいね。


f:id:flyfisher417:20211215225017j:plain
f:id:flyfisher417:20211215225029j:plain

牡蠣も味が濃い。
蕎麦はほどよいコシあり、うまい部類。
つゆも変な主張がなく。



総じて〇。


午後は会議に出て、帰りにインデアンによってインデアンルーと野菜ルーとベーシックルーをそれぞれ持ち帰り。


お土産だ。


どうしても、ベーシックルーという言葉が出てこない。
「オリジナルを」
「・・ベーシックですね」

このやり取り、どこかで聞いたぞ。
「オリエンタルチキンを」
「・・エスニックチキンですね」

ハーベスター八雲だ。



しかし、あの当時行った店はなんだったか・・。


あ、うどん屋だったかも。



思い出せないまま、自動運転で帰るのであった。

中村屋のたい焼き

水曜午後テレワークに。


こっちに引っ越してから何度か電話と訪問するもことごとく不在・本日休業にて空振りだった、たい焼き屋さんに電話。


今日こそはやってるかな。


でた。
今まで通り出ないと思っていたので逆に面食らい、本日営業を確認、15分後にたい焼き3つを注文する。


「あんことクリームありますが」
「全部あんこで」
「全部ですか!?」


そんなに驚くことなのだろうか。


もしやクリームがべらぼうにウマいとか。



とりあえずあんこのたい焼きを食べたいので「全部です」。


たい焼の中村屋
0143-55-6339
https://maps.app.goo.gl/hupiAvVyEHbtBqVcA

f:id:flyfisher417:20211209124539j:plain

やった、今日は本日休業の張り紙がない。


店に入ると小柄なお母さんが。


電話しましたと言うと、発泡スチロールの中からたい焼きを紙袋にうつし

「ひとつね、羽が小さくなっちゃったから、中身が空の一匹付けときますね」


ありがたや。

f:id:flyfisher417:20211209124811j:plain

なかなか巡り会えなかったことを話すと、家のことが忙しくて、仕込みもあるので、開店はだいたい12:30以降との事。


売り切れで終了なので営業時間も不定だが15時くらいとの事。

ただし、不定休で、長期に休むこともあるのだとか。


まずは電話が確実だが、忙しくて電話に出られないこともあるそうだ。




んー、難関な店だ。

でも、美味しければトライする価値はあるかな。

f:id:flyfisher417:20211209125131j:plain



と呼んでいいのか、隣の魚体もくっついてますけど。


ちなみに中身がカラのおまけはこんな感じ。
f:id:flyfisher417:20211209125248j:plain


普通サイズだよな。


羽から食べてみる。

甘さ控えめ、カリッとしてウマい。


f:id:flyfisher417:20211209125337j:plain

あんこも甘さ控えめ。
小豆が大きいのかな、豆感が強い。

こりゃ美味い。



江差七飯にもあるんだな。全部本店だ。
f:id:flyfisher417:20211209125455j:plain

なかなか巡りあえないという、スペシャル感が、調味料として加わっているとしても、札幌のたい焼きには敵わないが、引っ越してきて、初めてのあんこ系で美味しいもの発見。


flyfisher417.hatenablog.com
flyfisher417.hatenablog.com


次はいつ買えるか分からないが、クリームを追加することを忘れないようにと。

函館方面釣り旅 2021.11 その3

翌朝、7時過ぎまで寝て、朝風呂。



清々しく晴れて、露天風呂から見下ろす海はキラキラと光って眩しい。


湯から上がった子供の体から湯気が立ち、朝日越しに神々しく見える。


今日もいい事あるかな。
f:id:flyfisher417:20211205084955j:plain
f:id:flyfisher417:20211205085013j:plain

チェックアウトしてちょうど9時。
近くに銀月あるな


銀月
0138-57-6504
https://maps.app.goo.gl/RkfbBwcdBXhu5qFV7

f:id:flyfisher417:20211205084923j:plain
f:id:flyfisher417:20211205085217j:plain


北斗の親戚の家に妻の上着のインナーを忘れたので、取りに行くついでに団子とイカをおすそ分けしよう。


ヤリイカの扱いは、15年前に函館のイカ釣り師匠におそわった。


・絶対に水道水で洗わないこと
・さばく時は全てキッチンペーパーなどで汚れや皮をとる
・たくさん釣れた時は、釣れたままの状態で1ハイずつラップでピッチリ巻いて冷凍庫に
・解凍は自然解凍、捌く時は同様に水を使わないこと



甥っ子がちょうど翌日誕生日なので、ラップで巻いた新鮮ヤリイカを5本プレゼント。


さて、予定より少し遅くなったので、
お昼のハーベスター八雲はテイクアウトに変更。


それまで森の漁港で少し釣りしていこう。

f:id:flyfisher417:20211205090437j:plain
ダブルガヤ、
f:id:flyfisher417:20211205090500j:plain

お、またもワームにカジカ。
今度はケムシカジカだ。
f:id:flyfisher417:20211205090730j:plain
冬のカジカのパターンは何となく分かってきたな。


そうしているとすぐに時間が経って、ハーベスター八雲へ。
f:id:flyfisher417:20211205090713j:plain


んー、たまらん
f:id:flyfisher417:20211205090751j:plain

フライドチキンはやはりケンタッキーとは全然違う。ホロホロ、ジューシー。


「オリエンタルチキン」と妻がいつも言い間違える「エスニックチキン」は、こちらもまた間違いなくうまし。



さあ行こか
f:id:flyfisher417:20211205091311j:plain

車内はオリエンタルな美味しい香りに包まれ、鵜泊漁港に到着。



ハゼは居るかな。

開始早々、何かデカイのが追ってきたという子供の目撃証言に、お父さんはジグを投げ続けるが、しーん無視。



子供はハゼ狙いで

f:id:flyfisher417:20211205091245j:plain

んー、これは・・カジカだね。ミニ。



ここの漁港もネコがいっぱい。
集まってくる。

と、足元に垂らしてた妻の竿にアタリあり。

根がかりかとグイグイしてたら
f:id:flyfisher417:20211205102521j:plain

うわあなんだよこれ。
f:id:flyfisher417:20211205102159j:plain

クロガシラかな。
身厚っ。


ラッキーは続いてるねー。



血抜きして地面に置いとくと、子猫がかじる。
何度引き離しても寄ってくる。
可愛いけどウザイ。ウザイけどカワイイ。


しばらくして、ハゼも釣れた。
f:id:flyfisher417:20211205102500j:plain


その後あまり反応が良くないので、上がることに。


伊達に着いたのは19時近く。

ああ、寒かったし疲れたな。
ラーメンでフィニッシュ、意見は一致した。

突撃ラーメン
0142-25-5492
https://maps.app.goo.gl/Duei2B9WxTAXN2WQ9

突撃だ
f:id:flyfisher417:20211205102810j:plain


f:id:flyfisher417:20211205103023j:plain

味噌ラーメン大盛りと、塩ラーメンとミニ炒飯。
f:id:flyfisher417:20211205103116j:plainf:id:flyfisher417:20211205103129j:plain
f:id:flyfisher417:20211205103143j:plain


懐かしい系の味噌、熱々旨みたっぷり塩、どちらも白っぽい麺は秀逸。



そして侮るなかれ、香ばし系第3惑星からやってきたミニ炒飯も、いい仕事してますな。


しみじみと、旅の疲れと思い出に染み渡る。


満腹で帰宅。


でも・・・

f:id:flyfisher417:20211205104031j:plain


冷凍する前にやっぱし食べとこう。


ここで一つ実験。


イカの皮は、カンタンに取れる色つきの1枚目の皮と、ビリビリと念入りにすれば取れる、透明な2枚目がある。



1枚目の皮だけを取った刺身と2枚目もとった刺身。


前者はコリコリと歯ごたえがよく、後者はねっとりとして、いずれも美味いのだが食感の違いを楽しめることが分かった。


ちなみに頭は口の方から半割りにして脳みそと目ん玉を取り、下足と一緒にザルにあげ、お湯を2廻し程度の湯引き&氷水締め。(生では寄生虫が怖いので)

f:id:flyfisher417:20211205104047j:plain


釣りたて活イカも美味いけど、1日経ったのもまた美味し。


タウリンたっぷり摂取したおかげか、翌日はいつもより旅疲れを引きずらず、晩ご飯には魚達を。


f:id:flyfisher417:20211205105307j:plain

f:id:flyfisher417:20211205105318j:plain

カレイはすげー身厚っ。

煮付けとバターソテーと刺し身に。

f:id:flyfisher417:20211205105457j:plain

刺身はガヤとハゼも一緒に
f:id:flyfisher417:20211205105533j:plain

(バターソテー撮り忘れ)

このカレイがまた、でかいけど旨味が凄かった。価値ある1枚。


最初の妻のカジカ
f:id:flyfisher417:20211205105637j:plain
f:id:flyfisher417:20211205105658j:plain

何カジカって言うんだろう。

こちらはケムシカジカ
f:id:flyfisher417:20211205105729j:plain

カジカは汁と唐揚げ用に。

仕事が少し立て込んで、お父さんは手伝えませんでしたが、妻と子供で裁き祭り、お疲れ様でした。



翌々日は、贅沢ヤリイカパスタ。
f:id:flyfisher417:20211205105943j:plain


はぁー、成果の大きい旅でした。


残りのヤリイカは冷凍して、正月用にじじばばとばあちゃんに持っていこう。




もうそろそろ正月か。
早いな。


もう1回くらい、ヤリイカ釣りに行きたいなぁー。



函館方面釣り旅 2021.11 おわり

函館方面釣り旅 2021.11 その2

函館の港に到着。


もう辺りは暗く、風もやや強いが、車が数台。


隣の車のおじさんはテーラー仕掛けを手に堤防の先へ。


防寒準備して、我々も堤防へ。



懐かしい。
そうそう、こういう感じだった。



堤防を歩いていて、子供が足元にスミを発見。
おお、釣れてるんだな。


期待が高まる。
エギを数投。


が、風が強くてタナもわからず釣りにならない。


ゴミも引っかかる。

でもなんか一瞬乗ったような重みも?


先に入っていたテーラーおじさん達も続々と帰っていく。


こりゃダメだな。



確かこの港、そいも沢山いるはず。


照明があって風をかわせそうな対岸へ移動して、ワームでソイを釣ろう。

そして早めに温泉で温まろう。



ワームをボトムに落とすと、小さいソイが飽きない程度に釣れる。

写真を撮るでもないサイズだが遊べる。


と、海面に何か不思議な動きをする魚が?


子供が観察していると
イカだ!」


あわててエギをセット。


しかし見失ってしまった。

しばらくエギをキャスとしてみるが反応無し。
やっぱしダメか。


そろそろ温泉かな~なんて思いながらも子供は諦める気配はない。


「エギにサバ付けようかな」

よし、針金持ってきたよ、ナイス、なんて言葉を交わしながら
「ネットで勉強したんだ。エサをエギの側面に巻くんだよ」
なるほど、グルグル巻いて固定。いいね。



雨もぱらついてきたので、大人チームは竿を片付けトランクの陰へ。


すると
「あっ、ついたかも!重い!」

おお、マジで!

駆け寄ると水面で、ブシュー、ブシュー!



聞いたことがあるぞ、確か15年ほど前。


f:id:flyfisher417:20211204201042j:plain


おめでとう!
すごい!デカイな!

ここでヤリイカを昔釣ったことはあるが、ここまでデカくなかった。



居る。


居るぞ、奴らが。

群れが来ているぞ!



・・皆の衆、敵襲じゃ!エギを持てい!



テーラーやってみるわ」

よし、やれやれ!
たしか浮きをこう付けて、ぎょライを光らせてと。

タナは深くないから、この位でと、子供と一緒に慣れないテーラー仕掛けをセット。


とりあえず、さっき子供がエギでかけた港の真ん中辺りまでぶん投げる。


その間、お父さんはエギを。

誘い方を子供に聞くと
「着水2秒、ただ巻き」


その通りやらせて頂きます。

数投。

ん?重い。

きた!お父さんにも!(写真なし)

と、テーラーの浮きが沈む。

f:id:flyfisher417:20211204202153j:plain

やった、テーラーでも釣れた。
しかも、足元に寄せるときに、掛かったイカの周りに何杯もついてくる。


そこにテーラーを投入、すぐかかる、エギにも来る、というゴールデンタイムにパタパタと
f:id:flyfisher417:20211204202455j:plain

足元にはブシュブシュと高級魚が散乱する事態に。

妻にも念願のヒット。
f:id:flyfisher417:20211204202615j:plain

やったね。
この引きを実感してくれて、共有できたのが一番嬉しい。

f:id:flyfisher417:20211204202733j:plain

子供 13ハイ
父 5ハイ
母 3ハイ

計21ハイは、超上出来。

今回の成果は、子供の諦めない気持ち、準備の大切さなどが複合した成果と言える。


子供の好奇心の強さと釣りへの探究心は、頭が下がるばかり。改めて、この部分については尊敬する。



気づけば21:30。



ゴールデンタイムは長くは続かず、ここらで上がることに。



晩ご飯抜きでここまで頑張った。
ていうか楽しすぎて空腹を忘れていた。

よし、まだやってる人見店へGO。
f:id:flyfisher417:20211204204043j:plain

港から電話注文して、受け取りに行く。
f:id:flyfisher417:20211204204325j:plain
なんと、注文番号が1番に当たったとのことで、記念品をいただいた。

なんてラッキー。

f:id:flyfisher417:20211204204538j:plain
f:id:flyfisher417:20211204204640j:plain


ヤリイカも釣れて、ラッキー続き。
こんなにツイてていいんでしょうか。


啄木亭には18:00チェックインの予定が22:00。
電話で遅れることは連絡していたが、だいぶ遅くなったな。
f:id:flyfisher417:20211204205356j:plain
f:id:flyfisher417:20211204205443j:plain

やった、布団だ、疲れたな。




でも、


やっぱり、


ヤリイカが釣れたので、
f:id:flyfisher417:20211204205331j:plain
f:id:flyfisher417:20211204205542j:plain
f:id:flyfisher417:20211204205624j:plain

f:id:flyfisher417:20211204205703j:plain

この笑顔、最高です。
来たかいがあったな。

おっとこちらも忘れずに。
f:id:flyfisher417:20211204205837j:plain
f:id:flyfisher417:20211204205857j:plain

ラキピで満腹、温泉に入って温まり、露天風呂から星空を眺め、1:00就寝。



一瞬で寝落ち、最高の一日が終了。


明日はどんな一日になりますかね。




その3へつづく

函館方面釣り旅 2021.11

そろそろ旅に出てもよかろう。


目指すは函館方面。
今時期、夜の港でヤリイカを釣っていたな。


15年くらい前になる。



当時は独身で毎晩仕事終わりに行ってたもんだ。

群れが入れば釣れる。
居なきゃ釣れない。


確率は10回行って2回くらい釣れる感じだった。
釣れなくても会社の仲間と楽しかったな。



当時の仕掛けはモガバリに豆アジを付けて、手竿でやっていた。


ひとたび群れが入ると、両手に竿を持ち、エッサホイサと釣り上げる。

ヤリイカのグゥー、グゥー、という引きがたまらない。


そして何より、ウマい。
ハマるわけだ。



そんな経験を子供と妻にも体験してもらいたい。
イカとは違う、ヤリイカの引きを。



「まず釣れないと思って」

1/5の確率なので前置きは必要だ。


ただし準備は最大限に。


前回、近場でマメイカを釣っていた時に、子供がエギにエサを巻き付けて工夫していた。


釣り糸で結ぶのは大変そうだったので、細い針金を道具箱に忍ばせた。


昔、じじに貰ったテーラー仕掛けも、探し出して持っていくことに。


エサがない。
前日に、以前釣ったサバが冷凍庫にあったので、解凍して塩で一晩水抜き、即席で切身えさ完成。


テーラーはササミなどが使われるが、サバでもいいべ。いくつか大きめに切っておく。


エギもネットで安いの見つけて購入済み。

さて行程だ。


妻の誕生日が近いので、好物のハーベスター八雲を必須とし、函館で夜のヤリイカ釣りを。


ハゼを釣りたいという子供の希望に、以前鵜泊漁港で釣れたのを参考に、せたなも周遊。


flyfisher417.hatenablog.com


日曜日は天気が良いが、土曜日は少し風が強くて雨も。金曜日の夜から行こうかとも考えたが、風が8m、ムリだな。


よし、
土曜日
7:00発
9:30八雲山崎漁港
12:00森町の「そば処太田屋」でランチ
14:00上磯の親戚宅
16:00ヤリイカ釣り
20:00啄木亭で温泉

日曜日
9:00発
10:00森の漁港
12:00ハーベスター八雲でランチ
14:00鵜泊漁港
18:00帰宅


こんなもんか。

宿は湯の川啄木亭。
新しい旅のスタイルで、ほぼ半額、素泊まりだが和室で1.1万円。

たまにはいいホテルでゆっくり温泉でも。


土曜日予定どおり出発。
昨晩からだいぶ冷えていたので路面もブラックアイス。


静狩峠は雪景色。
f:id:flyfisher417:20211201090513j:plain
f:id:flyfisher417:20211201090455j:plain

降り始めの時期は、枯れ枝に雪が着いてなかなかキレイ。


道中、みぞれや雨だが順調に八雲山崎漁港に到着。
港に着いたら晴れた。ラッキー。

f:id:flyfisher417:20211201090748j:plain


初めて来る港だ。
先行者が結構いて、なかなかの人気なのだろう。


上がってきた方に状況を聞くと
「んー、口を使う魚が居ないって感じかな」


なかなかプロなご回答に、キビシイ状況を理解しつつも、やってみる。



子供がなにか大きいのをかけたが、水面でバレてしまった。


ドラグがゆるゆるで、合わせが緩かったからだとの事。


なんでドラグがゆるゆるなの?
怒りの矛先をお父さんに向けられても、チェックしていなかった方も悪いと思うが、「マメイカ釣りのあとだからゆるかったのかもね」


てきとうに答えてしまってごめん。

これからは釣りを始める前に道具は自分でチェックするようにしましょう。


虹が出ていた。
魚は出なかった。

f:id:flyfisher417:20211201091909j:plain

雨が降ってきたので撤収。


北から雨雲が途切れ途切れにやってくる。
南下してかわせるか。
雨と鬼ごっこだ。


森町の漁港へ。
いつもの港はなんか釣れるべ。

さっそく。
f:id:flyfisher417:20211201092100j:plain

なんか白っぽいね。
f:id:flyfisher417:20211201092144j:plain


おつぎは
f:id:flyfisher417:20211203125621j:plain
小さいけどアブもいた。


あ、妻の竿がしなる。



あわててネットを用意して、虹と共に上がってきたのは

f:id:flyfisher417:20211204130451j:plain

おー、なんだこのカジカ。
ケムシカジカではないな。
わかんないけど食べてみよう。


子供がイイガヤをかけた。
f:id:flyfisher417:20211204130521j:plain


なかなか美味そうだね。


そこそこ釣れたところで雨。


ランチへ向かう。

太田屋
01374-2-2362
https://maps.app.goo.gl/jya8E16VFNF7kmch8
f:id:flyfisher417:20211204130603j:plain
すいてて良かった。


蕎麦屋だがラーメンもカレーもある。
f:id:flyfisher417:20211204130847j:plain
f:id:flyfisher417:20211204130918j:plain
f:id:flyfisher417:20211204130940j:plain
f:id:flyfisher417:20211204130954j:plain
f:id:flyfisher417:20211204131015j:plain
f:id:flyfisher417:20211204131050j:plain
f:id:flyfisher417:20211204131113j:plain
有名なのはやきそば。
汁ありやきそば。

とりあえず腹ぺこだ。
やきそばと、カツカレーと、カツ丼そばセットを注文。

カレーはなかなかの粘性。黄色。
懐かしい味。
f:id:flyfisher417:20211204131145j:plain

やきそば。
f:id:flyfisher417:20211204131213j:plain

ウスターソースベースで、ツブとイカが入っている、海鮮やきそば。
f:id:flyfisher417:20211204131234j:plain
なかなかうまし。



カツ丼はふつう、そばはボリュームあって満腹だ。
f:id:flyfisher417:20211204131253j:plain

ご馳走様。


さて、北斗の親戚の所に寄って、お土産を渡して小一時間。

「上磯漁港でハゼ釣れたよ(夏)」
なるほど、16:00においとまして、向かったが先端までの防波堤は工事中で、状況悪くスルー。


もう暗くなるので、そのままヤリイカ釣りへ函館の港に向かう。

「まず釣れないと思って」

もう一度念を押す。



その2 へつづく

小樽 ハゼネコシャコ祭り21.11.20

小樽でハゼ釣りたいな。
あの独特なアタリ、意外にかけるのが難しく面白い。


顔もかわいい。


子供は釣りの原点がハゼ釣りと言っても過言ではない。


懐かしの小樽。



実家の法事のついでに、行ってみた。


伊達からなので、羊蹄山まわりで。
そうだ、かぼちゃパン売ってるかな。


パン屋さんから行ってみよう。

奥土農場石窯パン工房
0136-44-1095
https://maps.app.goo.gl/hAe6LcXpB9CbZoFK6

f:id:flyfisher417:20211126174958j:plain


ここのかぼちゃパンは子供のお気に入り。

f:id:flyfisher417:20211126175035j:plain

実は、おくど農場 だと思っていたが、おくつち農場 だった。

恥ずっ。


寒っ。


羊蹄山も白いわな。
f:id:flyfisher417:20211126175229j:plain

さて小樽。
久しぶりなので、馴染みの店に寄ってお土産を。


まずは豆大福。

ツルヤ餅菓子舗
0134-22-2609
https://maps.app.goo.gl/53VYpskKwHXS2nzp8

f:id:flyfisher417:20211126174729j:plain

(大福撮り忘れ)
今日のあんこは何だか塩味がない。
塩入れ忘れたのかな。


絶妙な塩味がいいのに。
まぁ、度々味がちがうから次回に期待。


先に電話で取り置いてもらってよかった。
土日となると昼前には無くなるからな。



次は、お土産用のシメサバ。

横田鮮魚店
0134-25-7189
https://maps.app.goo.gl/t2cGRPocuABGDpZp7

妙見市場にあった頃にはよく通ったな。
店が移ってからは初めて。
f:id:flyfisher417:20211126193548j:plain

店の兄さんは相変わらず。
ナマコのフジコちゃんの話をしたら、我が家のことを思い出してくれたようだ。


リップサービスかもしれないが、嬉しい。

ゆでシャコとシメサバをお土産に購入。
(写真撮り忘れ)


もう1件、いつもお世話になっている方の家に寄って元気そうな顔を見て、いよいよハゼ釣りだ。



今回は、最近、じじばばがハゼを釣ったという、ネコの漁港に来てみた。


f:id:flyfisher417:20211126175624j:plain

いた。

「ようこそ」ってか。
f:id:flyfisher417:20211126180029j:plain


子供はハゼ釣り仕掛けを早々にセット、お、掛かったかな。
f:id:flyfisher417:20211126180136j:plain

ん、ちっさ。
f:id:flyfisher417:20211126180157j:plain


すかさずネコ祭り。
f:id:flyfisher417:20211126180222j:plain


飽きない程度にハゼは釣れる。
楽しい。


おっきいのも。
f:id:flyfisher417:20211126180317j:plain

いいね。


ネコも撮ってみた。
f:id:flyfisher417:20211126180350j:plainf:id:flyfisher417:20211126180410j:plainf:id:flyfisher417:20211126180438j:plain
f:id:flyfisher417:20211126180452j:plainf:id:flyfisher417:20211126180423j:plain


いや、居すぎ。
ていうかこんなに接近して撮らせてくれるのね。


f:id:flyfisher417:20211126180600j:plain
「ア”ぁ~、写真はいいから魚よこせよな」
ってか。


すると

f:id:flyfisher417:20211126180646j:plain

なんか変わったハゼね。


シャコじゃん。

初めて釣ったね。


f:id:flyfisher417:20211126180731j:plain

スゲーな、夜釣れるとは聞いていたけど夕方で明るくても釣れるんだ。

でかした。


そのあとは続かず、ばあちゃんちへ。


よく拝見してる方のブログによると、生きたまま茹でないと身がドロドロになるとのこと。


濡れ新聞紙に包んで帰ると、元気だった。
f:id:flyfisher417:20211126181012j:plain


もちろんすぐ茹でる。
f:id:flyfisher417:20211126181026j:plain

ウヒョー、デカイな
f:id:flyfisher417:20211126181046j:plain

お土産に買ってきたシャコと比較すると、めちゃデカイ
f:id:flyfisher417:20211126181128j:plain

さっそくいただきます
元小樽人、シャコむきはお手の物
f:id:flyfisher417:20211126181148j:plain

f:id:flyfisher417:20211126181234j:plain

めっちゃウマい。

ハゼは、ばあちゃんちで子供が1人で下処理し、伊達に帰ってから天ぷらと唐揚げにしましたとさ。


法事で親戚からたくさんお小遣いを貰った子供は、
「なんの釣り道具を買おうかな~」



使い道がハッキリしていてよろしい。


良い道具にめぐりあえたらまた記そう。

エクストレイル シートヒーター 後付け

後部座席に座る妻から、冬は腰周りが寒いという意見が。


我が家のエクストレイルT32には、運転席と助手席にはシートヒーターがあり、厳冬期は助かるが、後ろにはない。


後部座席に、後付けしてみよう。


さっそくネット検索。
でた、ピンキリ。

しかも、おなじ商品の写真で値段がぜんぜん違う。




ほとんど中華製。
恐らく好評のレビューは当てにならない。
悪評を見ていこう。

「断線なのか全く温まらない」
「届かない」
「写真と商品が違う」


なかなか勇気がいるぞ。


相場は800~5000円くらいか。
同じような商品なのになんでこんなに差があるんだ?
さすがに800円は怖くて出せない。


失敗覚悟で2000円くらいで。


(2023.12追記)







怪しい日本語、不安満点。


あとは、配線だ。
幸い、エクストレイルにはラゲッジスペース運転席側(右側)にシガーソケットがある。


ちょうど妻は後部座席の運転席側に座るので、電源はそこから取ればいい。


しかしこの商品のケーブル長は1.2m。
恐らく、ギリ届く。
が、スイッチがシートの裏側に行ってしまい操作出来ない。


延長が必要だ。



よし、さっそく注文。


延長ケーブルは日本製なので安心。
すぐ届いた。


シートヒーターはなんと、配送状況を確認すると、中華から注文後に空輸されるようだ。


これは時間かかるぞ。



結局届いたのは15日後。
遅っ。
忘れるわ。


A4用紙と比較すると思っていたよりやや大きい。


スイッチ、こんなもんか。

延長ケーブルを接続


ラゲッジのシガーソケットに付けてみる


長さは十分だ。

装着


あれ、ヘッドレストにゴムベルトをかけると浮く
ベルトは無しだ

んー、スイッチも手元に来ていい感じか


実際、使ってみると、かなり暖かくなる。
熱く感じることも。

LowとHiの違いは正直わからない。


とりあえず、今のところは不具合はない。


注意は、エクストレイルの場合、エンジン停止後、ドアロックをかけないで居ると数分間シガーソケットから電力が供給されるようだ。


シートヒーターのスイッチを切らずに、エンジン停止後、ドアロックしないでいると、バッテリー上がりの懸念がある。


スイッチは必ずoffにして降車を心がける。


さて、今年の冬は快適に過ごせるかな。
トラブルや使用感はまたあとで記そう。

2023.12追記
三シーズン目、問題なく温かく使えている。2000円の価値はあるかな。

洞爺湖町のパン屋と嬉しいゲスト

日曜日。
天気は思ったより悪くない。



近くの港に釣りにでも行くか。


じゃあ洞爺湖町に新しく出来たパン屋さんにいってみよう。


tane-lab toya
指定した地点(※まだGoogleマップに登録なし)
https://maps.app.goo.gl/r7zwD7ErE23Eyuny7

自家製の天然酵母を使ったパン屋さん。

f:id:flyfisher417:20211114164332j:plain


店の前面にガラス張りのディスプレイがあり、売店形式だ。

f:id:flyfisher417:20211114164453j:plain

許可を頂いて撮影。
f:id:flyfisher417:20211114164539j:plain
f:id:flyfisher417:20211114164553j:plain

価格はなかなかのお値段。

f:id:flyfisher417:20211114164632j:plain

バゲットサンドがおすすめらしいのだが売り切れ。


今回はくるみパンとチョコレートアーモンドのスコーン、レーズンのマフィン、きな粉アーモンドクリームコッペパン、かぼちゃとオリーブのフォカッチャを購入。


コッペパン
f:id:flyfisher417:20211114164933j:plain

シャリシャリとしたクリーム、風味の良いコッペパン、うまし。

スコーン
f:id:flyfisher417:20211114165002j:plain

クッキー並にガリッとハードなスコーンは具が多め。
これは美味いやつだ。


フォカッチャ
f:id:flyfisher417:20211114165146j:plain


もう、生地がウマい。モチモチしっとり系第3惑星から来たんですか?
塩味、絶妙。

いいパン屋さんが近くにあることがわかり、嬉しい情報GET。


さあ、天気は良くないけど少し釣りでもするか。



先に釣りをしていた方に、子供が何釣っているか聞いてみようよと。


「去年ここてアオリイカが釣れたからやってみてるけどまだね」


なんですと?
イカ

釣れるんだ。こっちで。



でもまぁそんなに釣れないんだろうなと、ワームで探るも、何だか気配がない。



場所を移動してやってみるも反応無し。

と、声をかけた方が、何か賑わっている。
あ、イカ釣れたみたい。


・・・出陣じゃ!エギを持てい!


数投。



反応無し。



雨もパラつき、寒いし。


でも子供はやる気満々。
エギに鯖を巻き付けて挑もうと。



よし、付き合うか。



適当にキャスト、引っ張るようなアクションで何の気なしにやってると。

f:id:flyfisher417:20211114165943j:plain

あ、付いた。

嬉しいゲスト。


よーしと、子供はスッテを付けて挑戦。


妻も1度乗ったが外れてしまった。

そろそろ帰ろうかと思った時、子供がかけた。
f:id:flyfisher417:20211114170134j:plain


ナイス!


これ以降は続かず、でもこっちでもイカが釣れるということを実証できた。



f:id:flyfisher417:20211114170254j:plain


いやー懐かしいなこの光景。
2杯の小さなヤリイカを3人で分け合う。


余市ではよく釣ったが、こっちでも釣れるなら、通いたくなってくる。

flyfisher417.hatenablog.com


いまが時期なのか?これからなのか?
在宅勤務の夕方にでも今度いってみよう。


美味しいパンと嬉しいゲストに巡り会えた、日曜日でした。

白老満腹ツアー

「釣りもいいけど美味しいものを求める旅もいいなと最近感じたね」



そうですか、そんなにこないだのクマガイの寿司が美味しかったかと。


土曜日は風が強くて釣りには向かないが、
一応釣り道具を持って、白老満腹ツアーへ出かけよう。



朝ごはんは食べずに、まずは虻田の港へ。


アタリほとんどない。
なんか釣れる気がしない。


と来れば、向かいましょう。
まずは第一弾。

徳寿ファームレストラン KANTO(カント)
0144-85-2323
https://maps.app.goo.gl/UFPhu41JZq6ZHHAD9


大滝の三階滝から白老へ抜ける、道道大滝白老線。


初めて通るが、橋やトンネルの名前が面白くて、景色も良い道路だ。


到着すると、なかなかのキレイなところ。
f:id:flyfisher417:20211114145159j:plain


店内は開放感があり、店員は皆、ジーンズにオレンジチェックのシャツをインして、カントリースタイル。
f:id:flyfisher417:20211114145522j:plain


店内にもカントリーミュージックが流れる。


徳寿と言うけれど、いつもの焼肉屋ではない。


メニューもスペシャルだ。

f:id:flyfisher417:20211114145444j:plainf:id:flyfisher417:20211114145457j:plain

f:id:flyfisher417:20211114145546j:plain

これは・・なかなかセレブだぞ。


「ここは、お母さんのこないだのバイト代で」
頼もしい一言に即答でアザース。


白老牛ハンバーグ
f:id:flyfisher417:20211114150106j:plain

中は程よくレア、粗挽きで旨味最高だ。


すき焼き重

f:id:flyfisher417:20211114150205j:plain

やはり牛肉の旨みがすごい。
温泉たまごにくぐらせると、ご飯は止まらない。


そして

f:id:flyfisher417:20211114150038j:plain

こんなに白っぽい肉達が集合することってあるんでしょうか。



しかもシャトーブリアンてなんか聞いたことあるけど、ご対面する機会がここで来るとは思わなかったので、ユニクロのフリース姿で恐縮です。


f:id:flyfisher417:20211114150540j:plain

f:id:flyfisher417:20211114150641j:plain


「とろける~幸せ~」
その言葉、その表情、忘れません。


満腹でご馳走様。

外には子供用の遊具と、ヤギが。
f:id:flyfisher417:20211114150806j:plainf:id:flyfisher417:20211114150819j:plain


あ、ソフトクリームある。


でも430円。高いな
と思って良く見ると、「興部 ノースプレンファーム」と書いてある。



聞いたことあるぞ。

確か去年道東出張に言った時、食べたような。

flyfisher417.hatenablog.com



たしか道の駅の日替わりで、地元の人のおすすめは雄武町ブルーグラスファームというチーズ屋さんのソフトだったな。



よし、買いだ。

f:id:flyfisher417:20211114151049j:plain


牛乳感強く、チーズ風味が利いていて少し塩味あり、これはウマい。


満腹ツアーな相応しいランチ完了。


今度来る時は、何か特別なお祝いの時だね。


さあ、満腹ツアーはまだ終わらない。
夕飯を調達だ。


スーパーくまがい
0144-82-3939
https://maps.app.goo.gl/m53VXXjnmGjCh5cH7


f:id:flyfisher417:20211114151525j:plain


知る人ぞ知るという感じか、有名なのか分からないが、とにかく魚介類のコーナーは、アガる。


特に寿司コーナーは、新鮮で良いネタが多く、安い。


鮮魚コーナーには地元産の魚が多く、これまた安い。


今回は、焼肉で満腹な状態でこれらをチョイス
f:id:flyfisher417:20211114151906j:plain

f:id:flyfisher417:20211114151946j:plain
f:id:flyfisher417:20211114151959j:plainf:id:flyfisher417:20211114152010j:plain


マツカワは渾身の捌きで刺身に
f:id:flyfisher417:20211114152042j:plain


白老にはまだ、ザンギや餃子の名店があるらしいので次回のツアーも楽しみだ。


ちなみに釣りはしてみたが、風か強くてなんにも釣れませんでしたね。


明日は日曜日。
天気が良くなったら、どっか釣りに行って見ようかね。

カツカレーの金曜日

今日は久しぶりに外食ランチ。



昔はよく宴会で使ったな

肉鍋 乃ざ㐂
0143-24-4121
https://maps.app.goo.gl/5iELU6bMpeFdqHxz6

f:id:flyfisher417:20211105124646j:plain

宴会のメインはすき焼きだったな。
悪ふざけで生卵を放られて割らずにキャッチしたものだ。


ランチはけっこう混んでいるので早足で向かうと、カウンターがちょうどひとつ空いていてラッキー。


どれどれメニューは

f:id:flyfisher417:20211105121336j:plain
f:id:flyfisher417:20211105121352j:plain

んー、昔は先輩に連れてきてもらって食べさせてもらったな。


コロナが落ち着いた今、部下を連れてくることも、そろそろ出来そうか。


メニューにはない、カツカレー(800円)にしよう。

f:id:flyfisher417:20211105124243j:plain

f:id:flyfisher417:20211105124259j:plain

厚くはないが柔らかくジューシーで、衣サクサクなカツは2枚半、ルーは多め、辛さはほぼない。


が、旨味濃い。


スプーンを口に運ぶ一口一口に、細かくカットされたカツを乗せられる。
これぞカツカレーだ。


ルーも多めなので、配分を間違えるとカツとルーのみを最後に味わう事になるので注意が必要だ。


今回は上手く配分し、満腹だ。
少し遠回りして帰ろう。


おや、入江運動公園の体育館が新設工事中だ。

f:id:flyfisher417:20211105124737j:plain

随分ゴージャスだなぁ。



午後も、頑張っていきましょう。