チミとぺ日記

北海道在住のある家族のあそびや体験を記録した日記(当ブログではアフィリエイト広告を掲載しています)

道南釣り旅行~函館松前せたな~ 1

10月22日(火)
我が家のカレンダーの文字色は黒。

実際は即位礼正殿の儀ということで祝日となり、月曜の21日を休めば、秋の四連休となる。
今回は仕事を月曜日休みにして四連休を確保したが、土曜日に授業参観がある。
しかし振り替えが月曜日なので、子供も三連休にはなる。出掛るとすれば日曜日から。

天気はよい。しかも10月にしては暖かく日中は20℃くらいまで上がるらしい。
我が家はウズウズする。

昨年の行動を振り返ると、10/21に釣り仲間と道南のダムにニジマス釣りに出かけていた。
家族での遠征はない。

子供にどこがいいかと訪ねると、「函館の西の方行ったこと無いね」
よし。
早速、旅の計画を。
道南と来れば、外せない長万部のかにめし、東光亭、ラキピ、焼き鳥弁当・・食べ物ばかり出てきてしまうが、釣りがメインだ。

どの港に照準を合わせるか。ルートと宿泊場所、釣り時間を鑑み、基本コースを以下の漁港に決定。
落部、住吉、涌元、松前、鵜泊。
んー、感覚的にけっこう走るが気にしないで行こう。

宿は、直前に決めたわりには安いところが見つかった。松前にも宿泊するが、民宿だ。
民宿は奥尻で苦い経験があったが、電話予約の際は対応が良かったしGoogleマップのくちコミでも悪くない。ここに賭けよう。

あらかたのスケジュールが決まり、仕掛け類も準備万端。
アメリカ屋で良さげなワームも追加。玉ちゃんも10個作った。

さて、日曜日。前日の土曜日はいろいろあったが早目の就寝で体力万全、朝は5:30に起床、子供は約束のカエル餌やりを見事に完遂し、時間通りに出発出来た。素晴しい成長だ。

中山峠から豊浦に抜けて長万部を目指す。道中は順調で、紅葉が朝陽に照らされてきれいだった。
f:id:flyfisher417:20191025212931j:plain

子供は朝ごはんはかにめしと決めている。
大人はどうしようということで、前夜に妻がスコーンを焼いてくれた。これまたウマイ。
つまみながら長万部に到着。

f:id:flyfisher417:20191025212956j:plain
待望のかにめし。
f:id:flyfisher417:20191025213012j:plain
f:id:flyfisher417:20191025213040j:plain

もう道南旅のテッパンコースになってきた。

さあ、落部へ向かおう。
今回の旅の一発目、期待して仕掛けを投入。
f:id:flyfisher417:20191025213118j:plain

f:id:flyfisher417:20191025213137j:plain

ガヤばっかり。でもサイズがまぁまぁいいのでそこそこ楽しめる。今回新入荷したフィッシュグリップも活躍。

アブラコやソイがよく釣れたところだが、一匹も出ない。
早々に見切りをつけて、移動することにした。

森町の手前の港に向かうと、おや、フロントガラスに霧雨のような汚れが。
ユキムシだ。
スゴい数。霧のよう。港について写真を撮ってみたが、もやっているのが全部虫。

f:id:flyfisher417:20191025213252j:plain
もはや数は数えられないから、きっと無量大数だねと子供。マジで異常発生。
風が吹くと、霧雨のように体に当たり、たくさんくっつく。
そんななか、子供が今回新しく買ったワームで、ガヤが爆釣!
f:id:flyfisher417:20191025214153j:plain
f:id:flyfisher417:20191025214211j:plain
f:id:flyfisher417:20191025214227j:plain

小さいがシマゾイも。
このワーム、なかなかいいかも。

そこそこ釣って、お腹がすいてきたのでお昼ご飯に。
予報通り気温は高く、20℃超え。
でもやっぱりここだよね。
f:id:flyfisher417:20191025214247j:plain
f:id:flyfisher417:20191025214324j:plain
f:id:flyfisher417:20191025214344j:plain
今回は味噌ラーメンと塩もやしの大盛に、ギョーザ。

消費税増税のためか、価格改訂されておりけっこう一気に上がった。ちょっと高いな。
でもウマイ。
油膜で湯気が立たないので、油断してスープをすすり、みんなでやけど。
でもウマイ。
f:id:flyfisher417:20191025214415j:plain
ごちそうさまでした。

さて、函館に向かおう。
今回は埠頭ではなく住吉漁港に初めて行ってみよう。
f:id:flyfisher417:20191025214451j:plain
函館山の裏の方に位置しており、海岸ではサーファーも。なかなかのロケーション。
テトラ穴を探ると。
f:id:flyfisher417:20191025214526j:plain
赤っぽいアブラコ。ウサギアイナメかな。
写真は撮ってないが、「し」の形のウナギみたいなのも釣れた。4魚種目。
ドンコも居ました。5魚種め。
f:id:flyfisher417:20191025214709j:plain
あまり釣れないので、今度は函館魚港に行ってみた。
夕暮れどきで、空がきれいだった。
f:id:flyfisher417:20191025214625j:plain

さてここは以前にドンコが爆釣し、フサギンポも釣れた、バラエティに富むところだ。
今回は何と!
f:id:flyfisher417:20191025214829j:plain
f:id:flyfisher417:20191025214913j:plain
f:id:flyfisher417:20191025214933j:plain
f:id:flyfisher417:20191025214959j:plain
f:id:flyfisher417:20191025215027j:plain
シマダイにマメアジ、ウミタナゴ、ドンコ、ガヤ。
スゴい。魚種豊富。
でもなかなか大きいのは出ない。
暗くなり、アタリも遠退いたので今日はここらでおしまい。
f:id:flyfisher417:20191025215054j:plain
f:id:flyfisher417:20191025215116j:plain
f:id:flyfisher417:20191025215137j:plain
19時からラグビーの中継があるので早めに切り上げて、ラッキーピエロに向かった。
今日の宿は五稜郭なので、人見店にてテイクアウト。
f:id:flyfisher417:20191025215209j:plain
ホテルの窓からは五稜郭タワーが見える。
f:id:flyfisher417:20191025215240j:plain
ラグビーを観ながらホテルで夕食。
f:id:flyfisher417:20191025215331j:plain
惜しくも試合は負けてしまったが、盛り上がった。

いよいよ明日は、家族での未踏の地、松前方面へ。
期待を胸に、就寝。

道南釣り旅行~函館松前せたな~ 2 へつづく

初めてのハロウィン

ちょっと早めだが子供が通っている英会話教室のハロウィンイベントがあり、子供だけ参加することに。

イベントは、教室の近所のテナントを周り、お菓子をもらうというもの。
ハロウィンなのでもちろん仮装が必須。

そもそも、ハロウィンに縁がなく興味もないのでましてや仮装など考えたこともなかったが、これも経験と、子供に聞いてみると、行ってみたいとのこと。
そうなりゃ、やりますか。

仮装のコンセプトは何でもいいのだが、おどろおどろしい感じなのかなと漠然なイメージをもち、とりあえず100均へ。
仮装グッズがいくつかあり、ガイコツのマスクが気に入ったようだ。付属物として、なんか鎖のようなものも。
やるんならマジでやりましょうということで、フェイスペイントも。マントもあるといいかな。

ということで当日。
f:id:flyfisher417:20191025212352j:plain
f:id:flyfisher417:20191025212451j:plain
f:id:flyfisher417:20191025212514j:plain

完成。
黒いジャージに白いビニールテープで肋骨をあしらったが、粘着力が弱くてすぐに剥がれてしまった。失敗。

あいにくの雨で、傘をさしながらのイベントとなった。教室につくと歩道にはたくさんの仮装した生徒と講師が。
しかし、生徒のほとんどはちょっとした帽子を着けるとかハロウィン風のカボチャのアクセサリーをつけている程度。ちょっとガチな感じでうちの子供は浮いているように感じたのかもしれない。
少し戸惑っていたが、妻も一緒に歩くということで、なんとかイベントに参加した。

はじめは恥ずかしかったのかもしれないが、講師が「good!great!」など盛り上げてくれて、自信を持ったようで、帰る頃には楽しかったと満足げだった。
f:id:flyfisher417:20191025212550j:plain
初めてのハロウィンは、雨のため少し縮小されてしまい、集合写真なとも無くイベントとしてはいまいちだったが、子供にとっては新しい体験として、家族にとってもなかなか楽しい一日になった。

さて、明日からの道南釣り旅行に向けて、準備しますか。

さかなクンに会いに行こう

三連休の最終日、千歳市民文化センターで、千歳サケの科学館15周年記念イベントとして、「さかなクンのギョギョっとビックリ北海道の魚とサケの話」があるので以前からチケットを購入しておいた。
さかなクンに会えるとあれば、行くしかないと。

開演は11:00、開場は10:00なので、9:00ころ出発。順調に会場に到着。
けっこう賑わっている。
f:id:flyfisher417:20191017210330j:plain
f:id:flyfisher417:20191017210359j:plain
f:id:flyfisher417:20191017210426j:plain
f:id:flyfisher417:20191017210451j:plain

大ホールはけっこう広くて立派な造り。
チケットは座席指定ではなかったが、前の方の真ん中で、よい席だった。ラッキー。

いよいよ開演、撮影は禁止。。。

ギョギョ~なトークとオーバーアクション、テレビで見るまんま。サービス精神がスゴい。
はじめは魚クイズということで、シルエットを大判の紙に五つ書いて、どれが鮭か当てるもの。
アブラビレですぐにわかったが、一生懸命手を上げても、この人数ではなかなか当たらない。

進行はサケの科学館の館長さんと軽快なトーク
さかなクンはお馴染みの魚のイラストをものすごいスピードで描いていく。さすがプロって感じ。お見事。
三問ほどクイズをやって、次はさかなクンへの質問タイムになった。
何を質問しようか考えてなかった子供はなかなか挙手出来なかったが、後半にいい質問を思いついて、必死に手を上げるがそううまく当たらない。

当てられなかったのを、司会者のせいにしたり、他の子よりビシッと上げていたのに、などと腐り始めた。
楽しいはずのさかなクンイベントは何とも後味悪い感じて終了した。

最後に撮影を許されたひとコマがこちら。
f:id:flyfisher417:20191017210520j:plain

さて、ちょうどお昼なので、どこかでランチ。
千歳と言えば、柳ばしのメンチカツ。
でも休みだった。
サーモンパーク千歳に、黒松内のピザドゥが入っているので、そこに行くことに。
イベントの後なのでめちゃくちゃ混んでいたが、なんとかすんなり席に着くこと後出来た。
f:id:flyfisher417:20191017210743j:plain
f:id:flyfisher417:20191017210820j:plain
f:id:flyfisher417:20191017210839j:plain
f:id:flyfisher417:20191017210856j:plain

やはりここのピザは、生地がウマイ。
かなり混んでいて、店員が回っていなかったようで、ちょっとぬるかったが、腹ペコの子供にはすぐ食べられてちょうどよかった。

千歳川にはたくさんの鮭が上ってきていて、インディアン水車で次々に捕獲されていた。
f:id:flyfisher417:20191017211118j:plain
f:id:flyfisher417:20191017211137j:plain
f:id:flyfisher417:20191017211154j:plain

秋を存分に感じに行こうということで、帰りは支笏湖周りで帰ることにした。
f:id:flyfisher417:20191017211255j:plain
f:id:flyfisher417:20191017211314j:plain
f:id:flyfisher417:20191017211329j:plain

紅葉が始まり、空気もピンと締まってくる感覚。秋はあっという間。すぐに冬が来て正月。
短い秋を、これから楽しむために、家族で協力や工夫をすることがいくつかある。
いろいろな経験を経て、進歩していきたい。

浜益で軽く釣り

台風19号が過ぎ去り、関東東北地方では大きな被害が出ており、ニュースを見て痛ましい限りだ。
被害に遭われたかたには心よりお見舞い申し上げる。

北海道は幸いにも大きな影響は無かったようで、札幌の今日の天気は晴れ、風が強いようだが、昨日の不振に終わった釣りを払拭しようと、近場の浜益方面へ釣りに行くことにした。

前日の疲れもあり、出発は遅め。
お昼前に到着して、テトラ穴や岸壁の際を探ってみた。
f:id:flyfisher417:20191015124812j:plain
予報通り風が強い。けっこう強い。
それでもなんとか釣りはできる。
魚も居る。
f:id:flyfisher417:20191014135530j:plain

気温も寒くなって来たので、カップラーもありがたい。
f:id:flyfisher417:20191015123920j:plain
昨日のぱんぱかぱんのホットドッグもいただこう。
f:id:flyfisher417:20191015124023j:plain

小さいガヤが主流だが、まったりと釣れる。
そんななか妻がハチガラをかけた。
f:id:flyfisher417:20191015124332j:plain
f:id:flyfisher417:20191015124428j:plain
やっぱりここはハチガラが居るみたいだ。

なかなか大きいのが出てこないので、渓流用の細い竿で釣ることに。
ロッドがぐんにゃり曲がり、ついでにドラグもゆるゆるにして、楽しんだ。
周りの景色はすっかり秋になっている。
f:id:flyfisher417:20191015124701j:plain
ほどほどにして、浜益での軽い釣りを楽しんで、今回も無事に家に到着。

荻伏で買ったタコの足をつまみに一杯やって、冷凍しておいたインデアンカレーで夕食。

明日は三連休の最終日。
千歳へさかなクンに会いに行く。
三連休は遊び尽くしだ。

様似で漁師体験

漁師体験。
たまたま、妻の美容室の美容師さんから紹介された。様似町の冬島漁港で、鮭の定置網漁をしている、坂本水産の坂本悠さんが、多くの人に漁師体験をしてもらい、漁業の世界を肌で感じてもらいたいと、今年からスタートした事業。

早速予約をして、土曜日の4:30出港する予定。
ただし、台風19号が近づいている。
雲行きは、良くない。
金曜日、仕事が終わってから、家に帰って準備をして、夜9時に出発。
子供は車内で寝てもらって、大人は浦河町のコンビニ横で仮眠。
でもほとんど寝られず、冬島漁港に集合した。

風がなく穏やかで、少しパラパラと雨が降っている。真っ暗で海はみえなかったが、漁港についてビツクリしたのは、船を係留している岸壁まで海面が上がり、海水が溢れていた。マジか!

集合場所に車を止めて、人が集まっているところへとにかく行ってみよう。
f:id:flyfisher417:20191013223031j:plain
f:id:flyfisher417:20191013223052j:plain

「おはようございます!」元気なあいさつとともに人懐っこい笑顔で坂本さんが迎えてくれた。
ただ、予想以上にうねりが強かったようで、出港できるかどうか判断に迷うとのこと。
確かに、すごいうねり。
明るくなるまで様子を見ることに。

この漁師体験、参加費は大人7,000円、子供は5,000円で、鮭の定置網の水揚げで漁船から網の引き揚げや、港についてからは魚の選別、朝ごはんに鮭のちゃんちゃん焼きとイクラ丼などがいただけるという内容。
そもそも、漁船に乗って漁師体験なんて知り合いがいてもなかなか出来ないだろうし、体験できると聞いたことがない。
ふだん食卓に並ぶ魚介類は、漁師さんが居て捕ってくれてこそ食べられるもの。その仕事が体験できるとあらば行くしかないと、すぐに参加申し込みをした。朝ごはんにも惹かれたのだけど。

明るくなるまでの間、先に朝ごはんの会場となる倉庫で待つことに。
この日は、札幌のお寿司やさんの大将が来ていて、昨日捕れて生け簀に入ったいたマツカワとクロソイを捌いてお寿司にしてくれるとのこと。
魚の捌きかたを見せてくれた。

まずは血抜き。
エラをひとつ切ってから、魚を水に入れると、魚が呼吸する度に血が抜けるのだそう。
続いて神経締め
f:id:flyfisher417:20191013230415j:plain
f:id:flyfisher417:20191013225416j:plain
愛媛のタイ釣りのとき、船長さんもやっていた、あの針金を脊髄に刺すやつ。
出刃包丁で軽く首を開き、背骨の真ん中に針金を通す。
こうすることで、死後硬直を抑えられるため、鮮度を保てるとのこと。
次はあまり聞いたことの無い作業で、梳き引き(すきびき)という作業。
f:id:flyfisher417:20191013230341j:plain
鱗を取る作業としては、包丁や鱗取りてバリバリと剥がす作業が一般的だが、確実に小さな鱗まで取ってしまわないと、さばく段階でまな板に小さな鱗が残り、身に付いたりする。また、鱗には雑菌があり、臭みもあるため、衛生上も食べる上でも確実に処理しなければならない。

スッスと柳葉包丁が入り鱗と薄皮だけが剥がれていく。とても良く切れる包丁で、バイオリンを弾くように鱗を引いていく。
マツカワも、クロソイも、丁寧にきれいに鱗をはがされた。
f:id:flyfisher417:20191013230919j:plain
それから、マツカワは五枚下ろし、クロソイは三枚下ろしと、鮮やかな包丁さばきにみんな見入っていた。
特に印象的だったのは、包丁は広く全体を使ってしっかりと切ること。マツカワのエンガワは、運動量が多いため厚いので、外側からかなり深く包丁をいれること。
背骨からの切り離しかたや、骨の切り方、とても勉強になった。
一通り捌いて、ネタになっていく。お見事。
f:id:flyfisher417:20191013231404j:plain

大将は、坂本さんの同級生で、札幌の「鮨 たな華」の若き大将。今回、体験に参加されていて、お寿司も振る舞ってくれるとのこと。
めっちゃ楽しみ。
板前講習が終わる頃、倉庫ではちゃんちゃん焼きの準備が。
f:id:flyfisher417:20191013232138j:plain
f:id:flyfisher417:20191013232108j:plain
f:id:flyfisher417:20191013232156j:plain
この時点で、やはり、今日は波が高く危険との判断で、残念ながら漁には出られないことが決定。
この波、ヤバイね。
f:id:flyfisher417:20191013234008j:plain
天候はどうしようもない。仕方ないね。

みんなで漁師飯を味わうことに。
f:id:flyfisher417:20191013232349j:plain
立派な鮭が大きな鉄板に。
ちゃんちゃん焼きだ。
f:id:flyfisher417:20191013232447j:plain
f:id:flyfisher417:20191013232514j:plain

傍らでは大将がお寿司を握ってくれる。
f:id:flyfisher417:20191013232610j:plain
先程さばいたマツカワとクロソイ、おまけに先週揚がったマグロも出してくれて、超豪華な握りが。
f:id:flyfisher417:20191013232718j:plain
f:id:flyfisher417:20191013232739j:plain

たまらん。
いただくと、マツカワもクロソイも身が締まっていてザクザクという食感。臭みは一切なく、それぞれの魚の味がフレッシュに口に広がる。
捌きたてのフレッシュさも良いが、妻が言うように、少しおいてねっとりと旨味が出ているのもいい。んーそうだよね。どちらもいいよね。
そういえばこのシャリ、茶色い。
赤酢とのこと。江戸前の寿司で聞いたことがあるが初めて食べる。まろやかでウマイ。
たまらん。

またけしからんのが出てきた。
f:id:flyfisher417:20191013233308j:plain

粒が柔らかく、弾けるうまさ。
今年はイクラに縁がある。
ちゃんちゃん焼きも出来上がった。
f:id:flyfisher417:20191013233624j:plain
これもかなり美味しい。
炭火の鉄板で豪快に調理された、本チャンのちゃんちゃん焼きは、学生のノリで作る以外、これもなかなか食べられない。
我々が寿司を食べている間、坂本さんのお兄さん、その奥さまなどみんなで熱い鉄板で調理してくれている。おもてなしの心を感じる。
何もかもウマイ。何より、この雰囲気も格別なスパイスだ。
f:id:flyfisher417:20191014000305j:plain

船には乗れなかったが、坂本さんや若い漁師さんなどいろいろな話を直接聞くことが出来、大将からも修行時代の話や美味しいものを追求するプロ魂も伺うことができた。
それだけで十分な体験だった。

坂本さんは船が出せなかったことをかなり悔しがっていて、ギリギリまで出せないかねばってくれていた。待っている間も、絶えずみんなに気を配り、場を明るく楽しい空気にすることに尽力していた。真面目な人柄が伺えた。

「俺が様似の未来をしょっている。そんな気持ちで漁師としてやれることは何でもしますよ」
冗談混じりの会話のなかにキラリと目が光ったこの一言が印象的だった。

残念ながら漁には出られなかったが、お腹は一杯、素敵な出会い、大満足。

体験は漁期の11月中旬まで受け付けているとのことだが、寒くなってくるのでちょっとキツいかな。
来年の9月に再チャレンジしよう。
みんなで記念写真を撮り、解散したのは7:00。

しかし、眠い・・・
ほぼ徹夜、最近したこと無いのでダメージが半端無い。

小雨のなかとりあえず浦河町まで戻り、天気を見ながら浦河港で竿を出す。
お父さんは仮眠。

10時までやってみたがなんのアタリも無かったらしく、これまた残念。
せっかく浦河まで来たから、ぱんぱかぱんに寄っていこう。

ぱんぱかぱん
〒057-0033 北海道浦河郡浦河町堺町東1丁目1−1
0146-22-4595
https://maps.app.goo.gl/HTjTeFkM9RqRHs1j9

f:id:flyfisher417:20191014000240j:plain
8年前、浦河に住んでいたとき、よく買いに来ていた。懐かしい。最近来たのは3年くらい前かな。

いつものホットドッグ、クリームパンや、キッシュ、チーズのパンなどいくつか選んでお会計していると、奥からオーナーの奥さんが出てきてくれて、お久しぶりです~と挨拶してくれた。
お互い、名前も知らないが、子供が1才くらいのときに絵本を頂いたことがあり、それから顔見知りというか、目が合えば挨拶する、という程度だったが、久しぶりでも覚えていてくれて嬉しかった。
車内でまだ暖かいクリームパンをいただきながら、移動しよう。
とりあえず雨が降っていない苫小牧市で釣りが出来るかな。
f:id:flyfisher417:20191014000939j:plain

おっと、忘れてはいけないのは、魚勝さん。
魚勝水産
〒059-3451 北海道浦河郡浦河町荻伏町192
0146-25-2110
https://maps.app.goo.gl/92wis2B5rimTWNhaA

ここも馴染みの店だが、5年くらい来ていない。
店内には旦那さんが居て、一目で「あーお久しぶりです」こちらも覚えていてくれた。ありがたい。
最近の漁の話やドッジボールのこと、いろいろお話しして、タコの足を一本買って、苫小牧へ向かった。

苫小牧西港漁港区についたが強風。
でも少しやってみると、ワームに小さいソイが。でも風強すぎなので退散。
苫小牧まで来たので祖父の仏壇のあるお寺に寄って線香と黒ラベルをあげて、帰ることにした。

時間は15時くらいになっていたが、早朝の漁師飯のせいでお腹のサイクルが乱れ、なんか食べたいねと。
そうだ、カレーラーメン
妻の提案。
子供が友達からカレーラーメンてウマイんだよと聞いたことから、一度食べてみたいと言っていたのをおもいだした。
よし、行こう。カレーラーメンと言えば大王。どうせなら総本店だ。
味の大王 総本店
〒059-1365 北海道苫小牧市字字植苗138−8
0144-58-3333
https://maps.app.goo.gl/H6PUVhf9QjJF4JaXA

f:id:flyfisher417:20191014002255j:plain
カレーラーメンと、味噌ラーメン、小ライスを注文。
f:id:flyfisher417:20191014002535j:plain
f:id:flyfisher417:20191014002555j:plain
ちゃんとエプロンもしてね。いただきます。
f:id:flyfisher417:20191014002629j:plain
最後は、ライスを投入。
f:id:flyfisher417:20191014002708j:plain

これまた、たまらん。
さて満腹で、今回も無事に札幌へ帰り、美味しくて長い一日が終了。

来年こそは、漁師体験してみたいね。

うれしい掲載

先月、なにげなくノースアングラーズの雑誌を読んでいたらダイワヤングフィッシングクラブの活動報告が掲載されており、余市で開催された船釣りの様子が紹介されていた。

これはもしや、我が家が8/24の上川トラウトスクールに参加した時の様子が、11月号のノースアングラーズに掲載されるのでは。

書店に並んだ雑誌を手に取り、真っ先に後ろの方のページをめくった。
f:id:flyfisher417:20191010203831j:plain
f:id:flyfisher417:20191010203849j:plain
あった。
このスクールの日は、子供が最大魚を釣り上げたので掲載されたのだろう。
実はトーナメントが午後から行われ、そこで54cmを釣り上げた子が優勝なのだが、うちの子供は午前中に66cmを釣ってしまったもんで、トーナメントには敵わなかった。
でも良かったね。
f:id:flyfisher417:20191010203906j:plain
うれしい出来事だった。

ニンテンドースイッチがやってきた

「別に無くても大丈夫だけどね。プールで忙しいし、休みの日は釣りに行くからやる暇がないしさ。」
ゲームの話。

我が家には、テレビゲームの類いが全くない。唯一、子供にも時代に付いていく経験の一つとして、スマホポケモンGOをたまにプレイさせてあげる程度。
ゲーム機を買うという発想は親には全くない。
子供の言う通り、週4のプールや休日の釣り、旅行など、ゲームをする時間的余裕が無いことと、そもそもゲームに興味がない。
夫婦とも、小学生の頃はファミコンが家にあり、人並みに触れてはいる。
お父さんは学生の頃はバイトして本体やソフトを買って、友達と遊ぶ事もあった。
それなりに経験はあるつもり。

子供の話に戻るが、やはり3年生後半にもなってくると、友達との遊びもゲーム中心になることが多いのだそう。
誰かの家に行ってみんなでゲームをする。
悪いことではない。楽しくやっていればそれでいい。
だんだんと外で遊ぶ機会が少なくなってきていることはちょっと寂しいが、これは仕方のない現実だろう。

冒頭の台詞、「ゲームは欲しくないの?」という問に対しての回答だった。
様々なゲーム機があり、どんなソフトがあるのか、正直見当もつかないが、子供は遊びや友達との会話の中から学習して、自分なりにどんなものが欲しいのか想像はしているようだ。
話を聞いていると、力説になってきて、興味が高いことはすぐにわかる。

ゲーム機があれば友達との遊びも広がるし、楽しみが増えることは間違いないだろう。
親としては弊害が気になる。
視力低下、疲労、運動不足・・ただし、どれも「やり過ぎ」によるものだと思う。
正しく使用すれば害は無いどころか、家族でも楽しめるツールが増えることになる。
高価ではあるが、買ってあげない理由はない。

購入にあたり、いろいろなパターンが考えられる。お小遣いを貯める、何かのご褒美、プレゼント。
高価なだけに、小遣いやプレゼントは難しいと考える。ご褒美としてもハードルは高め設定になるだろう。いずれにしても、手にはいるまで時間がかかる。

持っていなければ仲間はずれにされるようなことは無いようだが、あればもっと遊びが広がるだろう。ましてや週4のプール、土日は家族で外で遊ぶ事が多いとなると、貴重な友達との遊び時間はほぼ一日に限られてしまい、その遊びはゲーム主流になってきている。
このままでは折角の貴重な友達との遊び時間を存分に楽しむことが出来ないのではないか。

ゲーム機がなければ無いで、工夫して遊ぶだろうし、無しを貫くのもいいかもしれない。
でも本人は興味があり、経験はしておいて損はない。
正しく使用すれば。

と言うとことを考えて、何のゲーム機が良いかなど話し合った末、ニンテンドースイッチを買うことにした。子供は操作が難しいので、DSが良いと言っていたが、すぐに慣れるだろうし、DSは小さい画面だし、みんなで出来ないので却下された。

さて、いざ買うとなるとリサーチだ。
まず本体。
2017年に初回発売から、最近、バッテリー長持ちタイプが発売されたようだ。2~4時間が5~6時間になったらしい。
そのため、初回版は3000円のダウンロードクーポンを付けて数量限定で販売されている。
中古も探したが、あまり値段の差がない。
(20191003時点)
ここが一番安かった。


本体にはコントローラーが二つしかないので、三人でやるには足りない。 この店は最低価格ラインのようなので、まとめて注文。

子供がまずやりたいソフトは、スーパーマリオカート8とわスーパーマリオメーカー2というソフト。 クーポンがあるのでまずはカートだけ買うことにした。

土曜日、ついに届いた。 f:id:flyfisher417:20191007230017j:plain いろいろ設定がある。 f:id:flyfisher417:20191007230205j:plain ようやく、プレイできた! f:id:flyfisher417:20191007230249j:plain 子供は何度かやったことがあるようで基本操作はわかっているようだ。 まずはやってみる。 が、コンピューターに勝てない。何か技があるはず。 説明書がないので、ソフトのなかで基本操作やルールを調べる。仕組みが少しずつわかってくると、速く走れるようになってきた。 三人で楽しく遊べている。 一段落して、釣具センターにリールを買いに行き、ついでに携帯用のケースや画面の保護フィルムを買った。 f:id:flyfisher417:20191007230501j:plain 夕飯の買い物にもスイッチを携帯してみた。 車の中で夢中で遊ぶ。 車内には電子音が響き会話はない。 用事もすんだので今日はとことんゲームをしてみよう。 夜には、タイムアタックを代わりばんこにやってみた。お父さんは昔採った杵柄で、感覚的に操作できるので、家族のなかでは一番速いタイムを出せた。 子供はなかなか慣れず、追い付けない。 やがてムキになってきたときに、自分勝手な気持ちを抑えられなくなってきた。 この日はラグビーの日本対サモアの中継があり、19:30からみんなで見ようと約束。 しかし、時間になっても悔しくてやめられなく、勝手に一人でタイムアタックを始めてしまった。 この行動はいただけない。 この事について話し合い、自分勝手な行動はいけないと指導。どうしてもやりたかったら、頼み方があるということも教えることとなった。 問題は解決して、みんなでラグビーを観戦。 ルールを勉強しながらだったが、日本が勝利した試合は楽しかった。 そのまま就寝、翌日はインターネット接続のため、Wifiルータを買いに行くことにした。 日曜日、徒歩で北大を通ってヨドバシに行き、無事にルータを購入した。 f:id:flyfisher417:20191007232858j:plain ゲームもいいが外に出ると季節の移り変わりを感じられる。 f:id:flyfisher417:20191007232913j:plain 午後からルータを設置し、ネット接続完了。 その間、飼っているカエルの住み処を掃除。偉い。 アカウント設定など一通り済ませて、いよいよクーポンを使ってスーパーマリオメーカー2をダウンロード。 夕方、プレイ可能になり、子供は喜んで夢中で遊ぶ。 ただし、午後からは子供にスケジュールを作ってもらい、寝るまでの時間割りを守るよう約束した。 しかし、このマリオメーカー、コースを自分で作ってプレイできるという創作的な遊び方もでき、それが醍醐味でもある。 創るということは、ツールや規則など当然、操作は多様で覚えることが多い。すぐには出来ないのが普通だが、子供はそんなことはお構いなしにやってみたい。 「どうすればいいの?」 聞かれても誰もわからない。 まずはガイドを読まなきゃ。 でも難しく、だんだんイライラしてくる。 スケジュールで決めた時間も迫ってくる。 やはり、ムキになって、時間を守れず、楽しくない時間が訪れた。 三時間以上ゲームをして、疲れてくる。規則や操作などが分からないまま進めてストレスもたまる。スケジュールで決めた時間を守れない。 みんながイライラして楽しくない。 ゲームが来て二日目から、危惧していた弊害が見事に露となった。 かくして我が家にニンテンドースイッチがやってきたわけだが、これからどうやってこいつと付き合っていこうか。 話し合いと試行とを積み重ねて、我が家なりの、ゲームの上手な正しい使いかたを模索していきたい。

釣りに行かない休日など

休日となれば釣りに出掛ける我が家だが、天気がよくても出掛けない時がたまにある。
疲れがたまっていたり、用事を済ませたり。
何のイベントもない休日なども、記しておこう。

・家の不用粗大ごみを破砕工場に持っていって処分した。釣り道具も整理すると折れたさおや絶対にこの先使わない物が在った。

・ワークマンプラスのレインウエアを見に行って、購入した。
f:id:flyfisher417:20191002125533j:plain
f:id:flyfisher417:20191002125601j:plain
使用感は後日記そう。

・美味しい食パンを買った。
f:id:flyfisher417:20191002125709j:plain
f:id:flyfisher417:20191002125740j:plain
f:id:flyfisher417:20191002125810j:plain

・子供が近所の公園で栗を拾ってきた。思いのほか立派な栗で驚いた。サッカーボールを蹴って栗を落として採ったらしい。サッカーボールが高い木の枝に引っ掛かり、お父さんが取りに行ったが、木に上る際にダサい登り方をして腕を負傷。
その後無事に木に登りボールを取る。
f:id:flyfisher417:20191002174548j:plain

筋子が398円/g!並んで買いに行く。
約800gを購入、醤油漬けに。
宝石箱の完成。
f:id:flyfisher417:20191002174746j:plain

・拾ってきた十勝石を磨くため、やすりを買ってきた。
研磨用の紙ヤスリは良いが、その前の素地調整が大変だった。細かい凹凸を取り除くにはかなりの重労働だと言うことがわかり、苦戦する。
f:id:flyfisher417:20191002175029j:plain
f:id:flyfisher417:20191002175122j:plain
この模様は、別途報告とする。

何だかんだで、釣りをしなくても忙しく、一日はあっという間に過ぎていく。
もっと時間を有効に、計画的に使いたい。
常に身の回りを整理しておかないといけないなと思った。

十勝遠征

先週、家族で十勝釣り旅行に行ったばかりだが、今週末は仲間と十勝遠征に行くことになった。
前前から予定していた日程だが場所がかぶるとは予想外。
朝3時に家を出て、釣り仲間を迎えに行き、音更川に着いたのは6:30過ぎ。今回は少し下流に入ろうと、マップで目星をつけていたポイントに。

車は無し、さぁ行こう。
車の気温計では13℃。予報では25℃まで上がるらしい。天気は最高。
f:id:flyfisher417:20190930125549j:plain

気温が低く水も冷たい。
ライズはないがドライを打って上流へ。
なかなか反応がない。岸際の草にはヒゲナガがとまっていた。
川底の石には相変わらずクロカワムシがビッシリ。
ドライをとっかえひっかえやってみるが、しーん、無視。
ニンフでも流すか。
と、一発で。
f:id:flyfisher417:20190930125839j:plain
20cmくらいのニジマス。元気がいい。ジャンプしまくり。
続けて二本出た。

少し進むとライズを発見。二人で代わりばんこに攻めると。
f:id:flyfisher417:20190930202111j:plain
f:id:flyfisher417:20190930202135j:plain
かわいいニジマスドライフライに食いついた。

しばらく平坦な流れが続き、次のポイントまで川から上がって川原を歩いてると、もしかしてこれは…!
f:id:flyfisher417:20190930202411j:plain
十勝石だ。
石器時代の矢じりやナイフとして使われた黒曜石。
磨いたらきれいになるらしい。
でも割れてる。
割れてないのないかな~と釣りもしないで石探し。
f:id:flyfisher417:20191001102405j:plain
在った。赤みがかっていて、きれいになりそう。
ひとつ見つけると、目が馴れて不思議とすぐに判別できるようになった。
いくつか拾ってお土産に。

さて、釣りはというと、パッとせず、でも楽しめた。
お昼になり利別川に入っていた仲間と合流。
利別川の目当てのポイントは先行者が居てなかなか入る場所に苦労して、釣れなかったとのこと。
お昼ご飯を一緒に食べて、少し上流で別れて釣ることに。

ここでも先行者が居て厳しい状況だったが、天気もよく気持ちが良かった。
最後に先週、家族で入って爆釣だったポイントに行ったが、魚は居るがフライには反応しなかった。スレている。
f:id:flyfisher417:20191001140653j:plain

残念だったが十分な釣行だった。
帰りに上士幌の道の駅でお土産に定番のジャガイモまんじゅうとポテトチップスを買って、ソフトクリームを食べながら帰路に着いた。
f:id:flyfisher417:20191001141453j:plain
ちなみに、十勝石もお土産物として売られていた。
f:id:flyfisher417:20191001141537j:plain
子供の握りこぶしくらいで500円。もうすこし大きいと1500円だった。

今回も無事に帰宅。
お土産の十勝石に子供は喜んでくれた。
磨いて、ベーパーウエイトにしたい!と言うので、さっそく明日はやすり類を買いに行こう。
f:id:flyfisher417:20191001141729j:plain
うまくできるのかな…
また楽しみがひとつできた。

十勝釣り旅行2

国道273号から糠平野営場へ入るところに、ひがし大雪自然館という新しい施設が出来ていた。
f:id:flyfisher417:20190926124845j:plain
ひがし大雪自然館は、大雪山国立公園の東大雪地域を中心とした自然や歴史、リアルタイムな地域の情報を発信し、サテライトフィールドである十勝三股における環境教育を実施する活動拠点とするため、環境省上士幌町が連携し合同で整備された施設。

ぬかびら源泉郷は、帯広市から約60km、大雪山国立公園の十勝地方側の入口に位置することから、東大雪地域の自然体験や自然環境保全に関する活動拠点、自然から観光まで幅広く情報発信する案内拠点として、来訪者が利用しやすい施設とのこと。
(施設HPより)

かなり充実した施設なので、一見の価値アリだ。
f:id:flyfisher417:20190926124611j:plain
f:id:flyfisher417:20190926124700j:plain
f:id:flyfisher417:20190926124722j:plain
f:id:flyfisher417:20190926124739j:plain
f:id:flyfisher417:20190926124825j:plain

しばらく剥製や昆虫標本、魚やエゾサンショウウオなど一通り見学して、帰りに絵はがきを買った。
子供が選んだのはイワナの絵はがき。
じじばばに、旅の思い出を綴って、現地から投函しよう。
f:id:flyfisher417:20190926125250j:plain

さぁ、音更川に向かおう。
子供も渡れる水位だと、上流側。目星のポイントは車がたくさん。さすが連休の日曜日。
焦りながらも移動して入れるところを見つけた。
ここで釣りをしたことは無いが、行ってみよう。
f:id:flyfisher417:20190926183102j:plain
妻は餌釣り、子供はフライで。
なだらかな流れではあるが、いくつか瀬があり、いいポイントがある。
昨年から本格的に川釣りを始めた妻は、すでに魚が付いていそうなポイントを体得してきている。
いいところ攻めるとまずは妻にヒット。
f:id:flyfisher417:20190926183340j:plain
ニジマスだ。
魚は居る。
ライズも出てきた。ドライフライの出番。
立つ場所と、流すラインを教えて、あとは子供に任せてみる。

キャスティングはまだ指導が必要だが、十分釣れるレベル。
フライのチョイスは、お父さん。黒いちいさいの。秋の定番を流す。いいところ流れてる。出るよ!
魚がからだ全体を見せてフライに食い付く。
すかさずアワせてフッキング。
うまい。
かかった魚はジャンプを三回。
#3ロッドはグンニャリ曲がり、リールファイトに。

ドラグも自分で調整し、魚を寄せる。
無事ランディング。
f:id:flyfisher417:20190926220236j:plain
f:id:flyfisher417:20190926201716j:plain
おめでとう!
音更川での初めてのキャッチ。
さい先がいい。

川岸の石をめくると川虫がいっぱい。
自然豊かな川の証。
これを餌にして釣りをしよう。子供がたくさん捕獲。
f:id:flyfisher417:20190927124840j:plain
各ポイントで使ってみると、面白いようによく釣れた。魚影も濃い。
f:id:flyfisher417:20190927124941j:plain
f:id:flyfisher417:20190927125030j:plain
f:id:flyfisher417:20190927180925j:plain
途中、お昼ご飯で車に戻ってカップラーを食べて、16時くらいまで釣った。
みんな満足の釣果で、身体はツラいが気持ちは満点だった。
f:id:flyfisher417:20190927181012j:plain

今晩は、明日が雨模様なので帯広市内のホテルを予約。一時間弱で到着。
夕飯はもちろんインデアンカレーだ。
今回はまちなか店。
f:id:flyfisher417:20190927125435j:plain
前回の音更店では、野菜ルーが試せず、今回楽しみにしていたが何と品切れ。夕飯時に無いって…。
しかもホールスタッフの態度が超やる気無し。
辛さを尋ねなかった。
やや頭に来たが、今回はインデアンルーのチキンチーズ、ベーシックルーのエビと、カツを注文。
f:id:flyfisher417:20190927173345j:plain
なんだか、ルーが少ない。気のせいか?
でも長時間の釣りで腹ペコ。
一気に完食だ。
f:id:flyfisher417:20190927173936j:plain

お腹も満たされ、ホテルに戻ってお風呂はいり(やたらと部屋風呂の広いホテルだった)、トリプルルームだったのでみんなゆっくりと休むことができた。

翌朝、やはり予報通り雨。
絵はがきを仕上げて、
お土産にクランベリーのスイートポテトを買って、ばん馬の競馬場でもある帯広競馬場に寄って、お土産を追加。

とかちむら
8丁目-1 西13条南 帯広市 北海道 080-0023
0155-34-7307
https://maps.app.goo.gl/JT8zHHRraKjATJ2M8
f:id:flyfisher417:20190927174524j:plain
豆で描かれた壁画にびっくりする。
十勝は豆がたくさん採れるということを少しでも覚えておいてほしいものだ。

絵はがきの修正テープや切手を買って、投函したり、そんなこんなでお昼になってしまい、またまたインデアン芽室店にて持ちかえりルーを。

インデアン 芽室店
〒082-0813 北海道河西郡芽室町東めむろ3条南1丁目3−1
0155-61-3838
https://maps.app.goo.gl/zJeLqHoCdoEEaXS5A
今度は野菜ルーが在った。三種類のルーを持ちかえり、子供は野菜ルーハンバーグをお昼ご飯にテイクアウト。
待っている間、お客さんの皿を見ると、明らかにまちなか店よりルーの量が多い。
よし、まちなか店にはもう行かないぞ。

野菜ルー、うまし。
f:id:flyfisher417:20190927175043j:plain
大人はパンにしようと。
f:id:flyfisher417:20190927175343j:plain
ますやパンでてきとうに済まそうと。
なかなか美味しいパンだった。

雨のなか日勝峠を越えて札幌へ戻る途中、しばらくあっていない三川の親戚を訪ねて、クランベリーのお土産を渡し、しばらく話をして、雨降りだったが墓参りもちょっとして、今回も無事に帰宅。

後半は予報通りの雨で、寒いキャンプだったが、釣りはみんな満足の釣果。十勝が気に入ってしまった。
思い返しながら、スイートポテトをいただいた。
f:id:flyfisher417:20190927181113j:plain
f:id:flyfisher417:20190927181144j:plain
また来ようね。ちょっと遠いから行程に余裕を持てるときに。

十勝釣り旅行 おわり

十勝釣り旅行1

2019年9月は三連休が続く。
二つ目の連休は十勝へ釣り旅行に行くことにした。
天気予報は最終日は雨だが土日は晴れ。
ただし気温が最低5℃。
そりゃ大雪連峰も山頂が白くなるわけだ。

今回は十勝方面ということで、どこの川にしようか、迷う。カヌー釣りもしたいよねとなると、過去の経験からあそこのダムとあの川なら子供でも渡れるかな・・キャンプ場は・・
あれこれ直前まで考えた結果、
・元小屋ダムでカヌー釣り
音更川フライフィッシング
糠平野営場でキャンプ
糠平源泉郷で温泉
・インデアンのカレー食べる
このメニューで予定を組み立てよう。

土曜日、朝は5時起き、6時出発だ。
朝ごはんは定番のチーズウインナートースト。
日勝峠を越えて、10:30頃に元小屋ダムに着くだろう。
前回の道東旅で気になっていた、上士幌のトカトカ
によっていこう。
f:id:flyfisher417:20190925152912j:plain

お昼用にパンを少し調達。
ソフトクリームもいただこう。
f:id:flyfisher417:20190925152938j:plain
デカイ。が、中心はスカスカなタイプ。
コーンがサクサクで、美味しいけどケツまで入ってない。
アイスと言うよりホイップクリームに近い軽さ。
まぁ美味しいね。
よし、寄道完了。

元小屋ダムは数年前に何度か来たことがあるが、最近は来ていない。H28の台風で林道が入れないという噂も聞いていたが今は通れるとのこと。
ブラウンとニジマスがいたと思う。
大きさもそれほど大きくなく、家族でカヌー釣りをするにはいいだろう。
何よりキャンプ場が至近。
でも、熊の生息地。
f:id:flyfisher417:20190925153138j:plain
子供が怖がらないように、クラクションを鳴らす。
幸い、誰もいない。貸しきりだ。
f:id:flyfisher417:20190925153503j:plain
釣りは、フライとルアーを準備。
カヌーを膨らませてさぁ出発だ。
f:id:flyfisher417:20190925153554j:plain
風が強い。なかなかオール捌きが難しい。
一定の位置にとどまれないので釣りが難しい。
ということで、ハーリングに変更。
f:id:flyfisher417:20191003203325j:plain
スプーンを引っ張り、すると、アタリが。
キタっ!
f:id:flyfisher417:20190925153645j:plain
ニジが出た。うれしい一尾。

カヌーを操りながらの釣りはけっこう難しい。
今度はアンカーを使ってみよう。
移動しながら釣りをして、たまーにアタリがある程度だが、たのしい。目の前で大きめの魚がライズしたり。

お昼は対岸に上陸してトカトカのパンなどを。
f:id:flyfisher417:20190925154035j:plain
f:id:flyfisher417:20190925154101j:plain
f:id:flyfisher417:20190925154139j:plain
何かの小魚が浅いところにいたのでネットですくってみようとするがなかなかつかまらない。

日が落ちるのが早いので、14:30頃に上がることに。結局三匹のニジマスが釣れた。
ブラウンはでなかったが、なかなか魚影は濃いようだ。
カヌー釣りを楽しんだあとは、キャンプ場へ向かった。
国設ぬかびら野営場
〒080-1403 北海道河東郡上士幌町字ぬかびら源泉郷
01564-2-2111
https://maps.app.goo.gl/j1U7eRxURevuQRn19
f:id:flyfisher417:20190925154634j:plain

一泊利用料は大人350円、子供200円。
夕方徴収に来たお兄さんは、昨晩はマイナスになったとのこと。今日はそこまで行かないと思うけど寒いですよと声をかけてくれた。
テントをたてて、火を起こす。
着火はこないだ購入したファイアースターターで子供にお願いした。
なかなかつかなかったが、頑張って諦めずに続けて、やっと着いた。
f:id:flyfisher417:20190925155504j:plain
BBQをしばし楽しみ、子供がふと炊事場の方を見ると普通に鹿が歩いてる。なかなか野趣溢れるキャンプ場で素敵だ。
暗くなってきたので温泉へ。
ぬかびら源泉郷 湯元館
〒080-1403 北海道河東郡上士幌町字ぬかびら源泉郷52−1
01564-4-2121
https://maps.app.goo.gl/8wWTGcah2EF3fLnVA
f:id:flyfisher417:20190925165031j:plain

大人800円、子供200円。
昔、来たことがあったと思う。かなり古い趣のある印象だったが、すんごくリニューアルされていて驚いた。
超きれい。
ゆっくりと温まり、テントに戻って就寝。
今回は貼るカイロを総動員してかなり重装備で寝袋にくるまったが、夜中、子供が寒かったのか鼻水止まらず。
でも朝には止まっていて、何とか風邪は引かずにすんだ。
夜中、何やらいろんな生き物の鳴き声が聞こえて、キャンプっぽさが味わえる。
寒さを乗り越え、朝ごはんは定番になりつつある野菜スープとバターロールパン。
f:id:flyfisher417:20190925170121j:plain
暖まる。

さぁ今日はどこで釣りをしようか。
音更川に行ってみたいが、元小屋ダムも捨てがたい。
テントをたたんで、昨日見れなかった糠平湖を一応見ていこう。

f:id:flyfisher417:20190925194625j:plain
トイレついでに、何やら新しい施設があるので見学していこう。

十勝釣り旅行2へつづく。

9月連休第一弾

2019年9月は三連休が続く。
第一弾は中日にプールの記録会があるので旅には出られない。第二弾で旅を計画するとして、ふだん遊び歩いてばかりなので今回は落ち着こうということに。

しかも敬老の日とばばの誕生日も控えているので実家巡りがひとつ、小樽の墓参りもひとつ、次週の第二弾の準備もひとつ、その他ふだん出来ないことをやってしまおう。

初日、天気もいいので小樽の墓参り。
でもやはり釣りしたいよねとのことで、墓参りの後で少し厩岸壁に寄った。

どこも鯖釣りの人でいっぱいだった。
運良く場所を取れて、イソメでハゼを釣りたいなと糸を垂れる。
ちいさーいアタリがあるが乗らない。
小さい針の仕掛けを作ってきたが、なかなかうまく行かない。そのうち、こんなのが釣れた。
f:id:flyfisher417:20190917180837j:plain
f:id:flyfisher417:20190917180854j:plain
写真は撮ってないがサビキを垂らしといたら20cmくらいの鯖が一本釣れた。

投げ竿にハゼもスレで付いてきた。

ぱっとしない釣りで、なんだかな~という感じ。
でもまぁのんびりした一日だった。
翌日はプールの記録会なのであまりムリせず、早めに帰宅。ばあちゃんちによって塩辛をもらったりして。

二日目は、プールの記録会。
今回は背泳ぎ50mと個人メドレー200mに出場。みごと自己ベスト更新!
お昼は徳寿で焼き肉ランチ。翌日は敬老の日とあって、じじばばのところへ。
途中、ちまたを賑わす「タピオカミルクティー」を飲んでみることに。
f:id:flyfisher417:20190924130019j:plain
f:id:flyfisher417:20190924130120j:plain
f:id:flyfisher417:20190924130046j:plain
けっこうウマイ。タピオカは黒糖みたいな味だった。物は試し。

じじばばの家に寄り、少し話をして、大ばばのところにも寄った。ちょうど夕飯時でタイミングが悪かったが、会うことができた。

翌日はばあちゃんとアリに行く約束。
そのまま、泊まりに行くことにした。ばあちゃんちで鍋を食べて、就寝。

連休最終日、記録会で自己ベストを出したので、欲しいと言っていたTシャツを買いにデポへ。
今までいとこのお下がりで賄っていたので、自分で服を選ぶということがなかったが、最近はどの組み合わせとか、色の合わせを考えるようになってきた。好きな服を選ぶ楽しみも味わってもらおう。
ばあちゃんが買ってくれたけど。

さて、待望のアリだ。
あいにくの雨模様だが関係なし。
今日は、ニンジンとオレンジの冷製スープ、サラダ、パスタはベーコンとコーンのクリームパスタ、エビとトマトのジェノベーゼ、じゃがいものニョッキ。
f:id:flyfisher417:20190924172541j:plain
f:id:flyfisher417:20190924172824j:plain

f:id:flyfisher417:20190924172855j:plain
f:id:flyfisher417:20190924172917j:plain
どれもウマイ。最高だ。
デザートは梨のタルト。子供にはサービスでさつまいものロールケーキ。ありがたい。
f:id:flyfisher417:20190924173038j:plain

今日もお腹いっぱい。敬老の日なのでばあちゃんのぶんはごちそう。

帰りにじいちゃんの病院によって、敬老の日はコンプリート。
家に帰って、三連休第二弾に向けて、フライを巻いたり、ルアーを準備したりして、慌ただしい連休が幕を閉じた。

来週の第二弾は、どこへ行こうか・・週間予報ではかなり気温が下がりそうだ。
川に行きたいな~カヌーにも乗りたいな~
楽しみは尽きない。

あと4日、お仕事頑張っていきましょう。

秋晴れのフライフィッシング

9月に入り、日も短くなってきた。
連日30℃を越えた今年の夏もそろそろ勢力を弱めてきて、気温も少しずつ下がり、夕方早朝は半袖では涼しいくらいだ。
しかし、明日はまた30℃越えの予報。

よし、川に行こう。フライフィッシング
決定が少し遅かったので、前の日には一本だけど、子供とドライフライを巻いた。

朝は6時出発だ。寝る前にお昼ご飯におにぎりを握ってと。
いつも、お父さんのおにぎりは「味なし」「カチカチ」「デカイ」散々な評価のため、今回は改良だ。
まず、米を炊くときに塩を入れてみた。少し。
邪道な気がするが、保険。
握ると言うよりはお椀で成型、塩多めで。

四つ作ってみると、やはりでかくなった。
さらに、海苔でラップしようと思ったら二個ぶんしかない。後で写真が出てくるが、やや情けない格好となり、味はおたのしみ。

予定通り朝は5:30起床、6:00出発。
目的のポイントにむかうと、下流にすでに車が2台、んー、ヤバイかな。
しかし、行ってみると車なし、OK。
ウェーダーを履き、準備して藪を進もうとするが、かなり背の高い草が繁茂。さすがに鎌の出番。
川へたどり着いた。
空はすっかり秋の空だった。
f:id:flyfisher417:20190910180931j:plain
さっそく、昨晩巻いたフライをむすぶ。
f:id:flyfisher417:20190910181009j:plain

久々なので練習だと、数投キャストして、反応がないので移動しようとしていると、目を離したフライにニジマスが食いついていた。

f:id:flyfisher417:20190910181158j:plain
釣れちゃった。引きは楽しめた。
うん、魚は居る。でも不本意~。

今日は少し水量が多く、いつもの大場所にはなかなか入りづらい。
上流へ向かい、ライズを待つ。
f:id:flyfisher417:20190910181414j:plain

子供はかなり粘って、二回ほどフライにアタックはしてきたが乗らなかった。その後も風が強いなか頑張ってキャストを繰り返すがなかなか釣れない。
トンボとりをしたり、枝に水をいれて遊んだり、自由に遊んでいる間、お父さんもちょっとやってみようかなと
f:id:flyfisher417:20190911082910j:plain
30cmくらいだが、釣れた。
リールのやり取りを練習するため子供にバトンタッチ。無事ランディング。

f:id:flyfisher417:20190911083031j:plain
気温が上がり、暑くなってきた。
ライズもやんで、お腹もすいたところでお昼ご飯。
f:id:flyfisher417:20190911083129j:plain

おにぎりは海苔が半分ではあるが、ホロホロと「カタイ」はクリア。しかし、「味なし」は解消されず、まだ薄い。
ということは相当な量の塩が必要だということか。
すごいんだな、コンビニのおにぎりは。

でも鮭を大量に入れたので問題なし。デカイけど。
子供はごっつ盛り
f:id:flyfisher417:20190911103328j:plain
でもあんまりすすまなかった。

お腹も満たされたが、ライズは無く、水量が多いためなかなかポイントに近づけないので、下流に行ってみることに。
小さいヤマベが反応して、フライを追っかけてきたり、くわえるがフッキングしない。

移動中、ちょっと転んだりして、着替えたり。
時間も迫ってきたので、上がろうかと歩いていたら、浅瀬で何やら小魚が。
ネットですくってみると
f:id:flyfisher417:20190911122844j:plain
f:id:flyfisher417:20190911122902j:plain
f:id:flyfisher417:20190911122919j:plain
f:id:flyfisher417:20190911122937j:plain

おそらく、ウグイの赤ちゃんと、ドジョウの赤ちゃんが。
しばらくガサガサで小魚などをとって遊んで、そろそろお時間。
f:id:flyfisher417:20190911123057j:plain
ブトウの葉が赤くなってきている。
秋はもう来ている。

しかし今日は暑くて汗だく。近くの温泉でスッキリして、今回も無事に帰宅。

次の連休はプールの記録会。
その次の週も連休なので、天気がよければまたカヌー釣りにいきたいところだ。
糠平方面でどうかな。インデアンまた食べたいな
何て話ながら、秋晴れの釣りの一日は幕を閉じる。

日本酒

十水 特別純米うすにごり原酒
加藤嘉八朗酒造株式会社 山形県 1704円

f:id:flyfisher417:20190909175457j:plain
f:id:flyfisher417:20190909175525j:plain

フルーティな甘い香りが華々しく、濃厚な旨味だがスッキリとしたあと味。
存在感が強く、濃い味の肉に合う。
アルコール度数がけっこう高め。グイグイ飲めるが酔いも回る。でもがぶ飲みできるくらいウマイ。

※評論家でもないし、資格もないのであくまでも個人の感想です

おいしいカニ釣り

2019夏休みに子供がやりたいことのひとつに、カニ釣りがあった。
しかしなかなかタイミング合わず、夏休み中に行くことは出来なかったが、8月末、今日は28度の予報。雨雲がちらついてはいるが、行ってみよう、カニ釣り。

今回は妻が出掛けているので子供と二人旅。
急がない旅だが、翌日は水泳の市民大会なのでほどほどを心がけよう。

朝ごはんは久しぶりにお父さんオムレツを作ってみたが、久しぶりすぎて?うまくいかなかった(写真を撮れるレベルではない)が、適当に食べて、助手席にチャイルドシートを移動して出発だ。

いつものカニ釣り場は、古平町なのだが、車を停められなかったので少し離た場所でやることに。

さぁ、行ってみよう!
f:id:flyfisher417:20190901095823j:plain

しかし開始早々、スコールに。車に一度戻りすぐに晴れたので再開。
仕掛けはシンプルで、割り箸に紐を結び、その先にあたりめや、現地調達の貝の身を結ぶ。

波の少ないところを探して、石の隙間に落とすと、ワラワラ寄ってくる。
f:id:flyfisher417:20190901100202j:plain
f:id:flyfisher417:20190901100227j:plain
あたりめ、大人気。
貝もいい。岩に引っ付いているのをはがして石で割る。
f:id:flyfisher417:20190901100344j:plain
f:id:flyfisher417:20190901100259j:plain
面白いようにいくらでも出てくる。
f:id:flyfisher417:20190901100428j:plain
数が釣れると今度は大きいのが欲しくなる。
ハンターの性ですな。
f:id:flyfisher417:20190901100625j:plainf:id:flyfisher417:20190901100641j:plain
f:id:flyfisher417:20190901100705j:plain
お、けっこういいの釣れたね。
ん?足が冷たい。
f:id:flyfisher417:20190901100742j:plain
あらまー、こりゃだめだ。
水に入らないように気をつけてと。

f:id:flyfisher417:20190901100905j:plain
しかし無限に出てくる。すごい。
カオス状態。
f:id:flyfisher417:20190901100951j:plain
f:id:flyfisher417:20190901101020j:plain
わかったことがひとつ。

①はじめての投入では、かなり小さめのコガニが寄ってきて、すぐ釣れる(離さない)※
②しばらく放置しておくと、大きめのが出てくる。
③大きめのは、出てきてすぐは、警戒心が弱く、積極的に穴から出てくる(釣り上げやすい)
④時間がたつと、警戒心が強くなり、つかんでもすぐ離すようになる
⑤貝の方が、つかみやすいのか(あたりめが切れやすいのか)釣り上げられる可能性が高い
⑥紐にも食い付く

警戒心の問題と、エサの強度により釣果は大きく左右されるようだ。
※あたりめははじめは固いがふやけて弱くなる→切れやすくなりハサミでキープできない

①~⑥でわかったことから次回試したいことを考察した。
・布またはネットを小さな袋にしてそこに貝の身を入れる。袋には小石を入れることで、沈む。
排水溝のネットがいいだろうか。

問題点は、食えない(口に運べない)ものにいつまでも興味を示すかどうか。
やってみよう。自由研究にしても良いかもね。
来年の。

さて、釣りの用意もしてきたけれど、昼を過ぎても好きなだけカニ釣りをしたいとのことで、結局4時間弱、カニ釣りを堪能。
f:id:flyfisher417:20190901110112j:plainf:id:flyfisher417:20190901110128j:plain
f:id:flyfisher417:20190901110146j:plain
ちなみに、カニの入れ物は先週のDYFCスクールの景品のバッグ。バケツにもなる。これいいね。
f:id:flyfisher417:20190901110919j:plain
f:id:flyfisher417:20190901110943j:plain
このカニって食べられるのかな?
よし、味噌汁にしてみよう。数匹いただくことに。

最後に、大きい魚が居たとのことだが、粘ってもなかなか釣れない。腐るところかなと観ていると、潔く諦めた。よし。
腹へったね。
昼ごはんはラーメンで一致。
ここでしょう。

ふじ鮨
〒046-0201 北海道積丹郡積丹町大字美国町船澗120−6
0135-44-2016
https://maps.app.goo.gl/7CRdx1tmvk3mK5gM9

味噌ラーメンと野菜ラーメン(塩)
f:id:flyfisher417:20190901110701j:plain
f:id:flyfisher417:20190901110722j:plain

やはりウマイ。たぶんどこのラーメンが好きか?聞かれたらここだろう。寿司屋だけど。

お腹も落ち着き、風呂入っていくか。

ふるびら温泉しおかぜ
〒046-0112 北海道古平郡古平町大字新地町90−1
0135-42-2290
https://maps.app.goo.gl/XKJKAkdk1pprUFQM9

茶色い塩化物泉、タオルが茶色くなるので注意。
露天ぶろが気持ち良かった。
f:id:flyfisher417:20190901142457j:plain
露天風呂の椅子に二人で座り、空を眺め、海を見下ろし、明日の大会に向けて、海と山のパワーを取り込もう!
とかいって、スッキリ。

さて、釣りの用意していたからちょっとやっていくか。
余市港に寄った。
雨が降ったりやんだりの天気、また虹だ。
f:id:flyfisher417:20190901132858j:plain
今回は虹の下端が見えた。
海からスタートしてるね。

なにも釣れなかった。
でも釣り人が次から次に訪れる。何が釣れるのかな。
我々は帰ることにした。

今回も無事に帰宅。
さて、味噌汁だ。
家についてもまだピンピン生きていて、忍びないが、水道水で洗って、鍋の中へ。
f:id:flyfisher417:20190901135519j:plain
f:id:flyfisher417:20190901135554j:plain
f:id:flyfisher417:20190901135619j:plain
具なし、素材そのまま。
f:id:flyfisher417:20190901135655j:plain

出汁が出てウマイ。
子供は爪や脚の身を食べてみる。ウマイらしい。

最後は、おいしいカニ汁で、お昼はおいしいラーメンで、今年も無事にカニ釣りができた。
もう九月になるのにまた日焼けしてしまった。

今年はもう一回くらい夏の遊びができるかな。