チミとぺ日記

北海道在住のある家族のあそびや体験を記録した日記(当ブログではアフィリエイト広告を掲載しています)

日高方面(釣り)小旅行 1

連日の外出自粛、友達に会うことも控えての生活は、子供にとってかなりストレスだ。



コロナウィルスの感染拡大は未だに終息を見せず、首都圏をはじめ感染者の数は日毎にうなぎ登りだ。



感染のリスクとしては、密閉空間で人と接しない、できるだけ物や人に触れないことが最善策。


そうなると家にこもることが安全策ではあるが、密閉空間を避ければ少しは出かけてもよかろう。



その点、海釣りは開けた空間で人に接することもなく楽しむことができるのでは。



ということで、今週は日高方面へ出かけてみることに。


日高は昨年、漁師体験(不発)で来たとき以来だ。
flyfisher417.hatenablog.com




そう、釣り以外の楽しみもある。
ぱんぱかぱん、魚勝、日高の産物・・
数年前に住んでいた浦河での経験が活きてくる。




よし、まずはスケジュール。
いつものようにてきとうに。

3/28(土)
6:30 起床
7:00 出発
(7:00 どんどんひゅ~
7:25)
11:00 浦河着 ぱんぱかぱん
11:30 様似港 釣り(4:00)
15:30 様似発
16:00 浦河港 釣り(2:00)
18:00 釣り上がり
19:00 新冠
    夕食 就寝

3/29(日)
7:00 起床
8:00 出発
9:00 苫小牧東港 着
   釣り(4:00)
13:00 釣り上がり
   大王カレーラーメン
14:00 帰路
16:00 帰宅


こんなもんかな。
宿は、安いところが見つかった。


新冠温泉 レ・コードの湯 ホテルヒル
〒059-2418 北海道新冠郡新冠町字西泊津16−3
0146-47-2100
https://maps.app.goo.gl/qCXzRDyrueXCZf6GA


バリアフリーのユニバーサルツインの部屋だが、三人目はエキストラベッドがあり、三人でゆっくり休めそうだ。温泉もいい。今回は素泊まりで7,200円。充分です。



金曜日は前日の飲み会のダメージがあり調子は良くなかったが、寝て復活、予定どおり6:30起床、みんなの協力で7:00前には車に乗り込んだ。



FM.air-Gにチューニング。
そう、「どんどんひゅ~」だ。
密かに楽しみにしている「小澤俊夫 昔話へのご招待」(7:00~25)
https://fmfukuoka.co.jp/mukashi/



我が家ではこの番組を「どんどんひゅ~」という。


初めてこの番組を聞いたのは、桃源郷に行ったときだ。
flyfisher417.hatenablog.com



たまたまFMラジオをつけていたら、たしか東北地方の昔話の語りが流れてきた。
夜になると寺に鬼がやってくるときのお囃子の音だったと思う。「どんどんひゅ~、どんどんひゅ~ゆうて、鬼たちがやって来た」的な。



昔話は、ハッピーエンドなものが多いかと思っていたが、いくつかこの番組を聞いて、意味深なもの、不可解なエンディング、怖いもの、いろいろあって興味深い。




今回はロマ人の昔話だそう。
けっこう残酷なエンディングが多く、不可解で面白い。


この時間はみんな想像力を働かせて、聞き入る。
移動中の楽しみのひとつだ。



さて今回は、日高へ向かうのに新規供用した泉郷道路を通って行ってみよう。

https://www.hkd.mlit.go.jp/sp/douro_keikaku/gburoi000000w0cb.html


札幌方面から行くと、R274マオイの道の駅の手前の交差点から乗るのだが、方向的に千歳方面は右側なので、右折したくなるが、交差点は左折だ。
ランプがダイヤではないので注意。
f:id:flyfisher417:20200328201329j:plain

順調に進み、二時間経ったところで休憩。
ザギン(サラブレッド銀座)でひと休み。
f:id:flyfisher417:20200328201213j:plain
約3時間半で浦河に到着。


まずは、ここだね。

ぱんぱかぱん
〒057-0033 北海道浦河郡浦河町堺町東1丁目1−1
0146-22-4595
https://maps.app.goo.gl/HTjTeFkM9RqRHs1j9


数か月ぶりとなるが、オーナーに挨拶を交わし、子供が大きくなったねなどと少しお話しして、美味しそうなパンをいくつか購入。

f:id:flyfisher417:20200328202530j:plain


ベーコンエピは相変わらずのウマさ。
外側パリパリ中しっとりモチモチ、噛むほどに味わい深い。
出発前に車内でいただく。
f:id:flyfisher417:20200328203456j:plain



ホロシリ牛乳も一緒にいただきます。
ちょっとお高いけど、これはうまし。
f:id:flyfisher417:20200328203657j:plain
甘くないソフトクリームを飲んでるみたいだ。



牛乳が飲めない妻もこれはイケる。

チーズパンもチーズいっぱい。
香り高く、ウマさ爆発。
f:id:flyfisher417:20200328203834j:plain



最後は銀聖のサンドイッチ。
f:id:flyfisher417:20200328213309j:plain
f:id:flyfisher417:20200328213334j:plain
これはもう、言わずもがな。
まずパンがウマイ。これに何をはさめてもウマイ。銀聖のしっとりとした食感と旨味、たまらん。


お腹も満たされ、釣りしてみよう。
なんせ、西風が強く、風をかわすところを探さなければ。



様似のエンルムの裏はどうか。
f:id:flyfisher417:20200329102307j:plain
地理的には岩を背にしているが、爆風。



ダメだな。
西側の港内はどうか。
f:id:flyfisher417:20200329102456j:plain
お、少し風をかわしてる。行ってみよう。


カモメがホバリング
f:id:flyfisher417:20200329102542j:plain


天気はいいけど魚はいるかな。


その2へつづく。




にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

日本酒

出羽の雪 無垢の酒 純米吟醸生原酒
株式会社 渡會本店 (山形県静岡市

f:id:flyfisher417:20200323202354j:plain
f:id:flyfisher417:20200323202407j:plain

久しぶりの日本酒。
ふるさと納税の馬刺しを食べてみようということで、久々解禁。

f:id:flyfisher417:20200323202510j:plain
f:id:flyfisher417:20200323202752j:plain


ダイエットとして日本酒を控えて最近は白ワイン(500円の)を飲んでいたが、やっぱりウマイものには旨い酒を。



日本名門酒会の「無垢の酒」は、春の時期に出てくる特別なお酒。
いつもの酒の田中で購入。



新酒ならではのフレッシュさと、果実のような甘み。それでいて芯のある米感。
早春を飾る贅沢なしぼりたて。ほどよい酸。
これまたうましな一本。



すいすい呑まさるので、呑みすぎないようにしないと。
というセーブは二杯目以降、覚えてはいられない。


1,760円(税込)


※評論家でもないし資格もないのであくまでも個人の感想です

北のあんこやのたいやき

f:id:flyfisher417:20200322214333j:plain


積丹でのホッケ釣りの帰り、小樽でツルヤの豆大福を買いたかったけど、電話したら売り切れ。また今度。
諦めきれず、甘いものが食べたくてつい買い食い。




先日、札幌柳屋で食べた、たいやきをブログに記したところ、読んでいただいた方から教えていただきました。
flyfisher417.hatenablog.com



北のあんこや
〒063-0033 北海道札幌市西区西野3条4丁目11−7
011-662-1266
https://maps.app.goo.gl/S9KgDC3Jk2q5aWVu6

こちらも住宅街のなか。
おいしいたいやきやさんは住宅街のなかにある説なのかな。



入店、笑顔がまぶしいおかみさんが愛想よく注文を受け、焼いてくれる。




形はたいやきとゆきだるまのどちらかを選べる。
あんもいろいろ。
今回はつぶあんのたいやきと、カボチャあんのゆきだるまを焼いてもらうことに。
許可を得て焼いてるところをパチリ。

f:id:flyfisher417:20200322215120j:plain

f:id:flyfisher417:20200322215344j:plain


耳ついたままでうれしい。
焼きたてをいただいた。


f:id:flyfisher417:20200322215633j:plain

f:id:flyfisher417:20200322215652j:plain



皮はもちっとしていて少し塩気あり、アクセントになる。耳のところはカリカリ。
あんこたっぷりつぶあん、うまし。



柳屋は皮は極薄で「あんこを食べるための皮膜」という感じだったが(それもいいのだが)、こちらはしっかり皮。



妻の好きなタイプ。



f:id:flyfisher417:20200322215735j:plain


ゆきだるま。

f:id:flyfisher417:20200322215757j:plain


頭の方をかじってしまったので、げんき100倍!アンハンマンのようになってしまったね。




カボチャあんは少し甘いかな。
子供は気に入ったようだ。



釣りの帰り、家族でたいやきを買い食い。
これ、恒例になるとちょっといいかも。






ボウズは免れるからね。




(wao6565さんありがとうございました)
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村

ジグホッケ~積丹~2020.3 其の2

先週のジグホッケの釣りが楽しくて、今週の三連休で、もう一回行きたいとの子供のリクエスト。


しかし、釣りができそうな天気は最終日の日曜日だけ。


前半は買い物やゲームなどで遊び、いよいよ最終日、早起きして積丹方面へ。



さすがの連休最終日は混んでるね。
先に入っている釣り人にあいさつして、運よく端っこに入ることが出来た。



果たして。


さい先よくお父さんがヒット。
さぁつづけ~


f:id:flyfisher417:20200322202749j:plain



今日でこの釣りは2回目だが、まだ要領を得ない。
28g以下の軽めのジグが良さそうだ。
前回のように、イカナゴを食っているなら細身のものがいいだろう。


ということで、ジグのほかに細身のスプーンも用意した。
フォール中に食うことが多いようなので、ヒラヒラとジグよりアピールするのでは。
やってみた。



コンコンコンというアタリ、「お?お?おっ?」という期待感と、かかるかどうかの緊張とが入り交じり、単純に楽しい。



子供曰く「湖のニジマスは一発でガンッと喰ってくるけど、ホッケはツンツンと、針じゃないところをかじってる感じ、アワセがむずかしい」それがいいよねとのこと。


f:id:flyfisher417:20200322202818j:plain
今回はみんな合わせて数匹釣れて、マズマズ楽しめた。
子供は自分だけ一匹しか釣れなかったと不満げだったが、帰り道で立ち直ってくれた。



うれしい成長。



今回も無事に家に帰り、晩ごはんまでにホッケをさばいてフライ用に。今週遊びに来る親戚のために。
いつも椎茸やネギをもらってばかりなのでたまには。



そうだ久しぶりにナンカレー食べたいな。
ということで、モハンディッシュでテイクアウトすることに。

Mohan Dish
〒001-0024 北海道札幌市北区北24条西4丁目2−10
011-757-3116
https://maps.app.goo.gl/bEK2jrQPm3gShTPaA


「ホッケは寿司にしたい。」
よし。やったろう。でもそんなに食えんの?



前回、そのまま刺身にしたら水っぽかったので、これを初めて使ってみる。
f:id:flyfisher417:20200322210457j:plain

ピチット レギュラー 15枚入 ピチットシート 高吸収タイプ 脱水シート


不思議なシートだ。裏とか表とかあんのかな?
んー、とりあえず挟んでみよう。

f:id:flyfisher417:20200322210615j:plain
f:id:flyfisher417:20200322210735j:plain


このシートを使うと水分を抜くと同時にうま味を凝縮させるとのこと。
30分くらい冷蔵庫に保存しておいたらいい感じに締まった。スゲーこれいいな。



寄生虫に注意して、ネタに切り分け一枚ずつ念入りに光にかざす。チェックOK。



f:id:flyfisher417:20200322210258j:plain
そうそう、おととい買ってきた、刺身用のたこまんま。
醤油付けにしておいたので軍艦に。
魚をさばいて、力尽きたお父さんの代わりに、妻が握ってくれた。




「ホッケ寿司サイコー、たこまんまはマジとろけるウマさ」
ホント、よかったね。





さて今日のモハンディッシュは、ラムスパイシーマサラと、チキンベジタブル。辛さは2。
プレーンナンとチーズナン、チキンティッカも忘れない。
f:id:flyfisher417:20200322211607j:plain




釣った魚で寿司。
ナンカレー、最高の一日でした。




実は、帰りに、たいやきも買い食いしたのだが、また次の回に。


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

札幌柳屋のたいやき

妻がずっと来たがっていた、たいやきやさんへ。


札幌柳屋
〒007-0846 北海道札幌市東区北46条東4丁目3−1
011-721-6567
https://maps.app.goo.gl/vQQgE2mhBPs3hCCv9


住宅街のなかにある。
営業時間が14~16時と限られているのでなかなか来る機会がなかったが今日はたまたま来られた。


15時到着。
すでに行列は外にまで。


f:id:flyfisher417:20200320151503j:plain
f:id:flyfisher417:20200320155913j:plain

すごい人気。
店内では店主がリズムよくたいやきまくる。
一つの金型でたいやき一尾、ひっくりかえして職人技。おかみさんと二人、息の合った仕事だ。

メニューも「たいやき 150円(税込み)」のみ。
潔し。
クリームとかはもちろん無し。


真剣な仕事を目の当たりにしてに、カメラを向けることは控えた。


f:id:flyfisher417:20200320155928j:plain


皮チョー薄め、あんこは甘さ控えめ、香ばしく、いくらでも食べられそう。


是非リピートしたいが、タイミングがね。

ジグホッケ~積丹~2020.3

いつもとは違う釣りをしてみよう。
思い立ったのは、積丹方面で釣れているホッケの情報。
いつも拝見してるいくつかのブログでは、ジグでいい型のホッケが釣れていて、もしかして我が家でもできるかな?と甘い思いで行ってみることにした。

ジグは、四国釣り旅行
flyfisher417.hatenablog.com

に行った際に、100均ジグをエポキシ塗装して補強し、フックをやや小さいものに取り替えていくつか用意したものがある。

それでいけるかな。
タックルはいつものテトラ穴用の短い竿、さすがにラインだけは、遠投用に細いものに巻き変えた。
鮭釣り用のデカイ竿も出動だ。

予報では西風5m。
まぁまぁ辛いかも。潮は中潮。よくわからん。
取り敢えず、ジグホッケを体験しにまずは行ってみよう。
今回も早起きして積丹方面へ向かった。
「一匹でも釣れたらうれしいね。でも、クーラーが重くなるくらいってのもいいよね」
そうね。そんな気持ちで挑もうか。今回は普段しない釣りにチャレンジだと、みんなでこう取り決めた。
・ジグの釣りしかしない
・釣れなかったらガヤ釣りなどに転向せず、潔くボウズで帰る

港につくと、風は強いが防波堤の胸壁で遮られる格好になっていて、ラッキー。

取り敢えず、ジグをセットして、投げる。
いろいろな方向に投げては、アクションを変えたりして探ってみた。

どの層に居るのか、底か、中層か。
早い動きに反応するのか、遅いのか。
遠くに居るのか、近くに居るのか。

とにかくいろいろ試して20分くらいたって、やっと「底につく前に巻きはじめて、五回巻いては止めてまた巻いて」作戦で一匹目がヒット。
コンコンコン・・・ん?なんかかかった?という感じのアタリにアワセて見ると。
f:id:flyfisher417:20200314060458j:plain
やった、ホッケだ。35cmくらい。スゲー、釣れたよ。

こうなるとみんなテンション上がり、同じ要領でやってみると。
f:id:flyfisher417:20200314064128j:plain
f:id:flyfisher417:20200316204644j:plain
f:id:flyfisher417:20200316204659j:plain
やったじゃないか、みんな釣れたぞ。
「チョー楽しい!」

しかも大きい。平均35cmくらいある。
釣りまくれー。
すると妻のジグにこんなのが。
f:id:flyfisher417:20200316204617j:plain
f:id:flyfisher417:20200316174831j:plain
イカナゴだ。
ちょうど、100均ジグの大きさにマッチしていた。
いいぞ。

ホッケは回遊しているようで、釣れたり釣れなかったりの繰り返し。でも二時間くらいで10匹を越えた。我が家にしては大量だ。

その後、他の釣り人が(強引に)やって来て、雰囲気が良くなくなったので、移動することにした。

入舸に行ってみよう。
しかし、投げ釣りで混んでいて、入れそうにない。
んー、岩内行ってみるか。
しかし、フェリーターミナルは激混み、奥の防波堤に行こうとしたが、爆風と雪で早々に退散。

お昼ご飯をコンビニで済ませ、朝の港に戻った。

誰も居なかったので、釣り再開。
あんまし反応がなく、妻の「ふわーん、ヒラヒラ、ソフトなリフトフォールでベタ底作戦」で三本ほど釣れたが、何故か同じことをしても、私と子供は釣れなかった。
不思議だ。
きっとなにか、決定的に違うのだろう。

子供は妻だけが釣れていて自分が釣れないことに、悔しさを堪えきれず、半ギレとなったが、すぐに落ち着いてくれた。
大人になったな。半ギレのコントロールはもう少し大人になってからかな。

f:id:flyfisher417:20200314135512j:plain
気づけば、空は青くカモメが高く飛んでいた。
f:id:flyfisher417:20200314142159j:plain
当初の目標どおり、ジグ一辺倒で浮気せず。
我が家の小さめのクーラーはめずらしく満杯で重くなった。
タイシテイインデナイカイ。

たくさん釣れたので、ばあちゃんちで一緒に食べることに。
さばくのも大変。総出でさばいた。
f:id:flyfisher417:20200316180218j:plain

寄生虫を注意しながら刺身を。
f:id:flyfisher417:20200314190309j:plain
味はいいが脂はあまりなく、少し水っぽい。
そういう時期なのかな。

ばあちゃんに煮付けてもらった
f:id:flyfisher417:20200314191123j:plain
定量を上回って3匹分の煮付けをお願いしてしまい、少し薄味に。でも魚の味がいい。うまし。

でもリクエストしたザンギが一番美味しかったな。

ちなみに次の日は、フライにしてみた。
f:id:flyfisher417:20200315190129j:plain
f:id:flyfisher417:20200315190134j:plain

残りは家で干してみた。
f:id:flyfisher417:20200316185208j:plain
もう少し干した方がいいな。
しばらくホッケ三昧だ。

新しい釣りの形が出来て、みんな満足の釣行となった。
来週は三連休、どこに釣りにいけるかな。


にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村

道南釣り小旅行~函館~熊石~ その2

二日目。
今日は熊石方面を回って行くので少し早起き6:30起床。
割りとすんなり起きられたのは、昨日のクリガニ釣果に味をしめ、「朝イチ少しだけカニ釣りしていこう」という子供の要望があったためだ。

遠回りして未開の港を開拓したいので、あまり時間はとれないことといつでも釣れるとは限らないということを了承しての計画変更。

f:id:flyfisher417:20200308073629j:plain
昨日と同じ海洋センターのところに到着。
朝陽に函館どつくが輝く。
「どつくってなに?」
船を作るところだよと答えるが、何故どつくという名称か、正確に答えられなかった。

ドック(dock)とは、造船所の船を作るスペースで、出来上がった船を進水させるため、地上面より低く掘り下げた船渠(せんきょ)と呼ばれる施設の総称。
函館どつくは、もともと函館ドックという会社だったが、1984年に今の函館どつく に社名変更されたとのこと。でも読みはどっくなんだとか。
ひとつ勉強になりました。

さて、そのどつくは、7:30頃になるとけっこうな大音量で音楽が流れてビックリした。
しかも、ビバルディの春。
清々しい。
そのあといろいろな曲が流れて、ラジオ体操が流れて、今日もお仕事頑張りましょう、という流れ。

ラジオ体操をやってみると、途中、どんな動きか思い出せないモノもあり、こりゃいかんなと感じたところ。

釣果といえば、全く反応無し。
回りも釣れてない。

これはもう、当然子供の機嫌はだだ下がりだ。
移動しようと言ってもなかなか聞かない。
大人的には、次の移動予定があるので、早く切り上げてほしいところだが
どうしても昨日のカニ釣りを味わいたいのだろう。
あきらめがつかない子供に苛立ってしまい、乱暴に出発してしまった。
反省だ。
どうしてあきらめがつかないのか、なぜこだわるのか聞けばよかった。
そしてこの先の予定を、もう一度、詳しく説明してあげれば
きっと理解してくれたのかもしれない。

セブンで朝ごはんのパンを買って、江差へ向かった。

ともえ大橋を渡り上磯へ、大野新道から渡島中山峠へ。
昔ここでクマが横断したよとか、この川はいい川だとか話しながら進むが
次に来るときには覚えているだろうか。

まずは、乙部漁港に来てみた。
f:id:flyfisher417:20200308101041j:plain
長い防波堤のある北側に向かったが、ウキがたくさん入っていてこれは釣りができないと、南側の突堤に向かった。
f:id:flyfisher417:20200308102753j:plain
浅い。でもなんかいそうな雰囲気。
f:id:flyfisher417:20200308103141j:plain
お、アブ。
つづけて、子供にヒット。海藻の中にぶちこんだら出てきたのだそう。
f:id:flyfisher417:20200308103628j:plain
いいぞ。ナイスアブ。
つづいて妻が船道でなにか重いのを掛けたがバレてしまった。
粘ってみたが出なかった。残念。

帰り道、船の間でチョロチョロやってると。
f:id:flyfisher417:20200308114613j:plain
おぉ~今回の旅初のソイじゃないか。
よかったね。

ここはこれでおしまいにして、相沼漁港に向かった。
すでにお昼を回ってしまったが、ちょっとやっていこう。
f:id:flyfisher417:20200308122135j:plain
目当ての灯台の先は先客が。
しょうがない、手前を探っていこう。
何の気なしに投げて引っ張っていると、子供の竿がぐんにゃり。
「でかいよー」
慌ててタモを用意してキャッチ。
f:id:flyfisher417:20200308122803j:plain
おみごと。
なんだろう。クロガシラかな。
f:id:flyfisher417:20200308123405j:plain
f:id:flyfisher417:20200308123613j:plain
しばらく粘ってみたが、アタリもなく、天気だけがよかった。
f:id:flyfisher417:20200308125553j:plain
f:id:flyfisher417:20200308130545j:plain
さて、帰りますか。

八熊線を抜けて八雲へ。
あの方が作ったゴージャスな鮭の高欄がついた清流建岩橋をわたり
ローソンで遅い昼食を買って、札幌へ向かった。

長万部のモダでガソリンを入れていこうと寄ってみると
会員カードお持ちですか?あったと思ったけどないなというと
店員の兄ちゃんは「カードに入金してもらえば会員価格になりますよ」
「じゃ、5000円分入れてくれ」と言って5000円を渡し、給油が終わり出発したあと、レシートを見ると、カード発行100円かかっていて4900円分しか給油されてない。
おーい、聞いてないぞ。
なんてこともありながら、中山峠を通って、なんとか明るいうちに
今回も無事帰宅。

途中、信号で止まった時何気にメーターをみると
f:id:flyfisher417:20200308171507j:plain
お、スリーセブン。
モダのことは忘れてしまっていた。

極力人に合わない旅と心がけていたが
普段の釣り旅行とあまり変わらなかったね。普段からあまり人と関わらないということか・・
やや強行軍の旅だったが、息抜きになったかな。

まだコロナの影響は落ち着かないが、次はどこへ行こうかね。

道南釣り小旅行 終わり



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

道南釣り小旅行~函館~熊石~ その1

小学校の臨時休校、プールも休み、はたまた外出の抑制など、いつの間にか世の中すごい状況に。
子供は家にこもりきりとなり、運動不足と窒息寸前。
息抜きができないかと、週末に小旅行を企画。
ちょうど外出自粛も緩和された。
とはいえ極力人混みに行かず、他人と接触しないように。

土日の天気は最高。
大潮。
プラス気温で風もない。

2月に函館の釣りの師匠から「クリガニ釣れるよ」との連絡があったな。
まだ釣れるかな。調べてみると、釣れているというブログ散見。
昨年の釣り納めをした静狩にも寄って・・よし。
宿はめっちゃ空いてる。しかも楽天スーパーセールのクーポンで1500円引きも適用できる。
函館方面に決定したのは金曜日のお昼休み。

ざっと行程は
3/7(土) 満潮14時頃 干潮21時頃
6:00  札幌発
8:30  静狩港着
   釣り(3:30)
12:00 静狩発
12:30 昼食(八雲)
13:30 八雲発
15:00 函館港着
   釣り(4:00)クリガニは夜行性
19:00 函館港発
19:30 チェックイン
    夕食 ラキピ
    就寝

3/8(日)満潮14時頃 干潮21時頃
8:00  ホテル発
   朝食 ハセスト(多めに買う)
9:30  相沼漁港
   釣り(3:00)
12:30 相沼発
13:10 八雲着
   ランチ
14:30 八雲発
   帰路へ
18:00 帰宅 

一泊二日の函館方面小旅行。
行ってみよう。

朝は5:20起床だ。
子供は6:00までにキッカリ時間を守って出発できるよう寝る前に妻と約束したとのこと。

しかし、なかなか起きられず、グダグダ文句をいい始めたもんだから当然、妻の逆鱗に触れる。
今回の旅のスタートは最低だ。
なんと中山峠を下るまで無言ドライブとなった。

それ以外は順調に進み、静狩漁港に到着。
車を停めようといつもの会館に行くと何かの工事の現場事務所になっていたのでそのよこの邪魔にならないところに駐車。
準備をして防波堤に向かう。
ホタテの稚貝?の作業をしていた漁師さんにお邪魔しますと一礼すると、笑顔で返してくれた。
気持ちがいい。

灯台までの道のりはカモメの出迎えが。
f:id:flyfisher417:20200307091224j:plain
風もなく海は凪。ベタ凪剛君だ。
f:id:flyfisher417:20200307091805j:plain
さて、テトラの穴を探ってみよう。
f:id:flyfisher417:20200307092632j:plain
あ、向かえの灯台、設置の瞬間に立ち会えそうだ。
f:id:flyfisher417:20200307091850j:plain
f:id:flyfisher417:20200307092350j:plain
おぉ~完了~・・しかしアタリもないな。
全くないな、しーん無視。

こりゃヤバイぞ。
移動しよう。

長万部の黒岩漁港に来てみた。
f:id:flyfisher417:20200307110452j:plain
f:id:flyfisher417:20200307112105j:plain
やってみよう。
・・・あれれ、なんだろう、生命反応が感じられない。ナマラヤベーな、これはもしやボーズ?
f:id:flyfisher417:20200307115012j:plain
んー、こういうときは、美味しいものでも食べようか。

ハーベスター八雲
〒049-3124 北海道二海郡八雲町浜松365
0137-64-3113
https://maps.app.goo.gl/GLuCNHDcvrJD5k4fA
f:id:flyfisher417:20200307122718j:plain
f:id:flyfisher417:20200307122757j:plain
以前に来たのは何年前だろうか、何て話をしながら店にはいると店内は意外に混んでる。みんな勇気あるね。
でも海が見えて、景色はいいよね。
f:id:flyfisher417:20200307123036j:plain
うちは時間もないし極力、人と接触しない旅なので、テイクアウトを。
f:id:flyfisher417:20200307123519j:plain
オリジナル二本とポテトのセット、グリルドチキンを一本、エスニックチキンというのもひとつ。
f:id:flyfisher417:20200307124144j:plain
f:id:flyfisher417:20200307124232j:plain
f:id:flyfisher417:20200307124253j:plain
f:id:flyfisher417:20200307125114j:plain
通常のケンタッキーとはなんか全然違う。
柔らかいし味がいい。
グリルドチキンも、ハーブが利いていて、なんともジューシーでうまし。
f:id:flyfisher417:20200307124212j:plain
エスニックチキン。
これは攻めてる。かなり。
中華だ、ほとんど。ニンニクが利いていて、甘辛い。スイートチリソース的な。けっこう辛いけどパリパリに揚がっていてうまし。

釣果は最低だがランチは最高だ。
さて、函館に向かおう。
前半がボーズだったのでクリガニ釣りに子供の期待も高まる。

場所は海洋センターのところ。船が係留されていてあまりスペースはないが、カニ釣りで賑わっている。
家族連れで来ていた人に釣果を聞くと、クーラーいっぱいのクリガニを見せてくれた。
これは期待できる。
空いているところを探して入ってみた。
f:id:flyfisher417:20200307145009j:plain

まず、釣り方がよくわからないが、イカの短冊をたくさん針につけて団子に。
それを取り敢えず足下に落として待つ。
隣のおじさんが一杯上げた。
おぉ~釣れてるぞ。
さらに期待が高まる。

しばらく反応無し。
すると、一本の竿先が妙に下がってる。
きてるのかな。
f:id:flyfisher417:20200307145320j:plain
「重い重い!」
ゆっくり巻き上げると、カニのシルエットが見えてきた。
どうやって上げる?カニイカを爪でがっちりホールドしている。
引っこ抜け!
f:id:flyfisher417:20200307145336j:plain
f:id:flyfisher417:20200307145343j:plain
やったー。
f:id:flyfisher417:20200307151711j:plain
これがクリガニね。ほぼ毛ガニだね。
ヨーシ釣るゾー!

f:id:flyfisher417:20200307150745j:plain
f:id:flyfisher417:20200307151854j:plain
f:id:flyfisher417:20200307163032j:plain
要領はよくわからないが、つれる場所が決まっているようだ。どこかにかたまって居るのだろう。
なんとか、みんな釣ることが出来た。

全部で八杯。タイシテイインデナイカイ。
帰ったら茹でましょう。

日も暮れてきて、函館漁港に移動した。
f:id:flyfisher417:20200307180548j:plain
月に飛行機雲。
f:id:flyfisher417:20200307180742j:plain
でも釣れたのはチビカジカだけ。
f:id:flyfisher417:20200307180923j:plain
18時を過ぎて、子供の機嫌が悪くなってきた。
そうだ、エネルギー切れだ。カニ釣りに夢中で間食もなかった、ごめんね。ラキピ行こう。

ラッキーピエロ ベイエリア本店
〒040-0053 北海道函館市末広町23−18
0138-26-2099
https://maps.app.goo.gl/H4x2VCHH7mTwUCuy9
f:id:flyfisher417:20200307191054j:plain
普段なら観光客で賑わっているはずだが、通りには誰もいない。店内も2名。
ここまでとはねぇ・・。

いつものチャイチキカレーとエッグバーガーに、チーズバーガーもいってみよう。ポテトも忘れずに。つまみにチャイチキふたつ。
隣のハセストで大沼ビールも。

今晩の宿は
ホテルパコ 函館別亭
〒040-0034 北海道函館市大森町25−番3号
0138-23-8585
https://maps.app.goo.gl/TFUYf6L8JSTMALw39
f:id:flyfisher417:20200308071003j:plain
ホテルの隣のマンションもホテルにしてしまったような感じ。
部屋はウィークリーマンション見たいでキッチンや洗濯機もある。
f:id:flyfisher417:20200307194352j:plain
おもしろいね。
さぁいただきます。
f:id:flyfisher417:20200307194821j:plain
f:id:flyfisher417:20200307195135j:plain

お腹が満たされたら、温泉にはいって、爆睡。
明日は熊石方面を回って釣りをして帰ろう。

その2へつづく


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

休校シェフ

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策で子供の小学校も臨時休校となり、長い春休みが突然来たようだ。
こうなると家での過ごし方に工夫が必要だ。

ゲームは一日二時間まで。
宿題をして自主学習もしっかりやる。
普段の家の手伝いもこなすが、まだ時間をもて余す。

そこで妻が思い付いたのが、料理。
休校シェフ というわけだ。

本人も食べることは大好きだし、小さい頃から釣ってきた魚をさばいているので、包丁の扱いも大丈夫。
ということで、妻が写真を撮りためたので、記録としてのこしていこう。

まずはゼリー作り。
「アガー」という、ゼラチンとは違うものを使う。
何が違うのかと言われるとよくわからないが、凝固点がゼラチンより低く、室温でも固まるのだとか。
f:id:flyfisher417:20200308093911j:plain
説明通りに作る。
ベースはウェルチのピンクグレープフルーツ、果実は土佐文旦をむきほぐして投入。
手が込んでいる。
f:id:flyfisher417:20200309124807j:plain
f:id:flyfisher417:20200308064738j:plain
f:id:flyfisher417:20200308064803j:plain
f:id:flyfisher417:20200308064835j:plain
f:id:flyfisher417:20200308064902j:plain
f:id:flyfisher417:20200308064928j:plain
f:id:flyfisher417:20200308064958j:plain
f:id:flyfisher417:20200308065047j:plain
f:id:flyfisher417:20200308065132j:plain
冷やして出来上り。
後片付けも忘れない。
f:id:flyfisher417:20200308065200j:plain

晩ごはんには、本人も大好物の麻婆茄子を作ってみることに。
レシピは昔から我が家で愛用している「旨い中華」。
f:id:flyfisher417:20200309125445j:plain
f:id:flyfisher417:20200309125457j:plain
一から一人でやってみよう。

料理は、基本的にはレシピ通りに作れば良いだけだが、下準備や、火のとおしかた、自分好みの味つけなど、実際にやってみないとわからないことも多い。何より、いつもウマイウマイと自分が食べているものが、どうやって作られていてどらくらい大変なのか、身をもって知るいい機会になる。

包丁は、小さい頃から魚をさばいているので扱いは教え込んであるから心配なし。
さあ、いってみよう。
f:id:flyfisher417:20200308065754j:plain
f:id:flyfisher417:20200308065822j:plain
f:id:flyfisher417:20200308065856j:plain
f:id:flyfisher417:20200308070007j:plain
ナスはレンジで火をとおしたが、うまい具合になるまで何度かやり直したとのこと。
仕上げ。
f:id:flyfisher417:20200308070103j:plain
完成。
f:id:flyfisher417:20200305184142j:plain
f:id:flyfisher417:20200305184208j:plain
上手にできました。
「レシピの順に作っていくのは工作みたいで楽しい」
いいね。
f:id:flyfisher417:20200308080349j:plain

「こんどはチキン南蛮を作ってみたい」
期待してまーす。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

新潟出張 2

快晴の朝を迎え、お腹は一杯だが二日酔いのダメージは少ない。いいお酒だったからかな。

事務所での午前中の打ち合わせを終えて、支社へ向かう途中で、昼食はまたも地元民おすすめのラーメンだ。
ラーメン東横 愛宕
〒950-0944 新潟県新潟市中央区愛宕2丁目2−3
025-282-2838
https://maps.app.goo.gl/tikW3Pr4M1pCnw5y6
f:id:flyfisher417:20200221173528j:plain
ここは濃厚味噌ラーメンとのこと。
北海道人に味噌ラーメンを勧めるとはなかなかだな。いいだろう、どうれ食べてやる。

味噌野菜ラーメンにしてみた。
これもやっぱりボリューム満天、クーポンでトッピング追加も忘れない。
f:id:flyfisher417:20200221173406j:plain
麺が全く見えないが、白っぽいストレート太麺でコシがある。スープが濃厚すぎるので、薄めスープがポットで出される。
とてもじゃないが薄めないと無理。
美味しくいただいた。

満腹で支社に到着、エレベータを待っていると、後ろから何やら見た顔が。
長岡だから会えないと思っていた、かつての戦友だった。

思わず名前を呼んで、握手をした。
たまたま別の打ち合わせに来ていたという。
何でいるの?と戸惑う彼と少し話をする時間があったので、予備に持ってきたお土産を渡し、素敵な時間をとることができた。

もう一人、お世話になった先輩にも会うことができ、お土産も渡し、懐かしい話に花を咲かせた。「相変わらずマユ毛短いね」第一声それかい。
戦友も、先輩も、覚えていてくれて、12年ぶりにもかかわらず当時のように接してくれて、うれしかった。

打ち合わせは無事に終了し、新潟駅まで送ってもらった。
新潟駅は改装中で、あの頃はなかった「ぽんしゅ館」ができていた。
https://www.ponshukan-niigata.com/

越後湯沢にあったのは覚えているが、2013年に新潟駅にもできたのね。
飛行機まで二時間以上あるので、当然・・
f:id:flyfisher417:20200221173731j:plain
入り口には何やら陽気なおじさんが。

中には利き酒番所93が。
f:id:flyfisher417:20200221173755j:plain
システムは、500円で5枚のコインと小さいおちょこがひとつ渡される。
f:id:flyfisher417:20200221173810j:plain
100種類くらいの銘柄がずらり並ぶ。迷う。
f:id:flyfisher417:20200221173853j:plain

一杯め
まずはメジャー処の越乃寒梅から。
f:id:flyfisher417:20200221173828j:plain
フレッシュで優しい印象、一杯めは好みのタイプに当たった。

二杯め
知っているお酒から、佐渡の真野鶴
f:id:flyfisher417:20200221173913j:plain
これはもう、安定感ある。
香りがよく飲みやすい。キレがいい。

何もアテがないとちょっと辛いなと思ってみたら、塩が。
f:id:flyfisher417:20200221174109j:plain
f:id:flyfisher417:20200221174124j:plain
ヒマラヤ岩塩がウマイと感じた。

三杯め
f:id:flyfisher417:20200221173926j:plain
おすすめの黒板に書いてあった、巻機(まきはた)これはなかなか柔らかいお酒。
キンと冷やすと良さそうだ。
味噌もあった。
f:id:flyfisher417:20200221174149j:plain
四杯め
知らない銘柄を攻めてみよう。
昔行ったことのあるやひこのお酒。
f:id:flyfisher417:20200221173939j:plain
こしのはくせつ。
これは米感が強い。ちょっと合わないな。
五杯め
f:id:flyfisher417:20200221173952j:plain
もう勘だ。
雪椿、これはアタリ。キレがよくスッキリとしたウマイ酒。

あっという間だったが、楽しめた。
部下がコシヒカリのおにぎりを食べたいと。
フッ若いな。
f:id:flyfisher417:20200222115125j:plain
うまそうだな、おじさんも食べようっと。
でも、「一合爆弾おにぎり」って。。
f:id:flyfisher417:20200221174245j:plain
変なライバル心に火がつき、おじさんも付き合った。具は佐渡の黒豚のそぼろに、大葉味噌をチョイス。
その場で握ってくれるのがうれしい。
f:id:flyfisher417:20200222105040j:plain
f:id:flyfisher417:20200222105109j:plain
デカイ。重い。
ホロホロで握り方が上手。米がウマイ。炊き方もさすが。でも、多いよちょっと。
f:id:flyfisher417:20200222105126j:plain
と思いながら食べていくと、いやはやススムススム。あっという間に完食。

またも満腹で新潟駅を満喫し、新潟空港へ向かった。
f:id:flyfisher417:20200222105201j:plain

週末にじじばばの家に行くので、お土産をたくさん買って行こう。
まずは安田ヨーグルト、子供用にルレクチェのキャラメル、あとは笹団子、へぎそば。
思い出せなかった硬いかりんとうは、ワダコメのかりんとうだった。そうだコレコレ。

ついでにバスセンターのレトルトカレー、ポテトチップス笹団子味を追加して、大荷物で帰路についた。

今回も無事に帰宅。
f:id:flyfisher417:20200222105348j:plain

実に12年ぶりの新潟。
時が経てば良い思い出だけが残り、楽しかったあの場所とか、行く前はわくわくして向かったが、移動中の車内から見た、かつての現場や標識で目にする地名を見て、つらかった思い出も蘇った。
ただ、かつての仲間と対面できたことで、あのつらかった2年間もたくさんの人に支えられていたのだと改めて思った。

これまで、あまり過去に関わらずに先を見て生きてきたところだが、たまには振り返って旧友に会うという体験もまた、いろいろな発見があり、仕事以上の成果が得られた貴重な出張となった。

次に新潟に来るときは、家族の釣り旅行で来てみたい。そのときは、戦友にも家族を紹介できればと思う。

新潟出張 おわり


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

新潟出張 1

出張で新潟県へ。
主に新潟市内の支店への用事で一泊二日。
部下と、関係課の数名で現地の視察や意見交換の打ち合わせをする。

新潟には、平成18~19年度に2年間出向という形で支社にお世話になった。
今回の出張でも、当時の上司などに会えるので楽しみにしている。
当時はまだ若く、結婚する前で(北海道に戻ったら妻と結婚する予定であった)独身時代の最後の2年間を過ごした地でもある。

しかし、仕事は超ハードで、今で言うブラック状態。
平日は朝から24時くらいまで働き、基本土日は休みなのだが土曜日は昼から22時くらいまで、日曜も半日くらいは出ていたときもあったほど。
残業は160時間を越えしたこともあった。
今では考えられないが、こうした2年間を耐え抜き、忍耐力と精神力は鍛えられたと思う。
共に苦難を乗りきった戦友は長岡にいるので会えないが、何人かは支社に居ることがわかったので楽しみだ。

新潟にいた2年間のうち、妻は一月に一回は新潟まで来てくれて、限られた週末の時間を一緒に過ごし、少しだけ旅行をしたり、美味しいものを探したり、心の支えとなってくれた。
今思えばこの支えがなければつぶれていたかもしれない。感謝。

今回の出張がきまり、妻と当時の美味しいもの探しを思い返した。
お土産は何がいいかなと。
新潟と言えば、笹団子、カキピー、日本酒・・いろいろあるが、佐渡の硬いかりんとうで意見は一致した。名前なんだっけ?
懐かしい。

ただ、食べ物で言えばサフランのチーズフランスパンが一番印象的だが、今回は買いには行けない。
いつか釣り旅行で北陸に来るときのお楽しみにしよう。

さて、向こうへのお土産はどうしよう。
ここはやはり石屋製菓さんのネームバリューにあやかろう。白い恋人だ。
ゆかりの人にはマルセイバターを。

新千歳空港は快晴、青森あたりまでは晴れていて、窓側のシートからはくっきりと津軽半島が見えた。
f:id:flyfisher417:20200221165826j:plain
約1:15のフライトで、新潟空港に到着。
雪が全くない。えぇ~?こんなもんかな?もう少しあったような記憶が。
f:id:flyfisher417:20200221201829j:plain

ここからは支社の方のアテンドで移動。

地方独自の取組を見学させてもらい、昼ごはんはラーメンに。

しゃがらラーメン 肉ばか
〒950-3304 新潟県新潟市北区木崎字尾山737−4
025-387-0634
https://maps.app.goo.gl/kQUnwjJPB19MPa2x9
f:id:flyfisher417:20200221172617j:plain
普通盛りから特盛にするのは20円だよと、チャレンジを求められる。郷に従おうじゃないか。
しかも、クーポンでミニタレカツ丼がつくと言うのだ。
f:id:flyfisher417:20200221172319j:plain
スゴイボリューム、ナマラ後悔。
・・なんとか完食、満腹だ。

安田の方で現地視察をするため移動する。
車中から懐かしの風景や、仕事で関わったところなど12年の歳月で変わったもの、変わらないものなど、風景と共に記憶がよみがえる。

少し時間があるのでと、寄り道をしてくれた。

瓢湖だ。
f:id:flyfisher417:20200221172644j:plain
ちょっと、白鳥は落ち穂を食べに田んぼに行っていたので居ない時間だった。
鴨がやたらいる。
f:id:flyfisher417:20200221172708j:plain
いや、釣れないでしょう。
思わずツッコみたくなる。

ここも妻と新潟探検で来たことがあり、懐かしの場所だ。
現地視察は無事終わり、駅前のホテルに向かった。

懇親会まで少し時間があるのでホテルに行く前に、新潟日報ビルの展望フロアへ案内してくれた。
f:id:flyfisher417:20200221172757j:plain
f:id:flyfisher417:20200221172815j:plain
f:id:flyfisher417:20200221172831j:plain
f:id:flyfisher417:20200221172850j:plain
懐かしい。
万代橋も真下だ。
f:id:flyfisher417:20200221174353j:plain
やはりこちらも懐かしい。
平成16年に重要文化財指定されているというから、新潟にいた二年前のこと。
何故か万代橋のTシャツを買わされたのは、それが関わっているのかもしれない。Tシャツは今も大事に着ているのだけれど。
f:id:flyfisher417:20200221170956j:plain

ついでにバスセンターにも寄っていった。
バスセンターのカレーというのがテレビで紹介されて以来、大人気なのだとか。
f:id:flyfisher417:20200221174441j:plain
みかづきのイタリアンもあったな。
f:id:flyfisher417:20200221174509j:plain
どれも懐かしいが、今は食べられない。今度旅行に来たら食べようかな。

バスセンターの二階には確か観覧車のようなものがあったような・・支社の人に聞くと、レインボータワーという、観覧席が回転しながら上下するタワーがあったが、老朽化のため撤去してしまったとのこと。

そうこうしているうちに懇親会の時間だ。
チェックインを済ませて、けやき通りを通って向かった懇親会会場はこちら。
和食酒場 風花
〒950-0916 新潟県新潟市中央区米山2丁目7−20
025-245-8650
https://maps.app.goo.gl/jjVmjEFJiEZqYXzMA

お客さんだった手前、料理の写真は堂々と撮れなかったが、地物の刺身や黒豚の鍋、特に地酒がうまかった。二次会でも盛り上がり、最後はへぎそばでシメ。
須坂屋そば 新潟駅前店
〒950-0901 新潟県新潟市中央区弁天1丁目4−29 3F IMAビル 1F
025-241-7705
https://maps.app.goo.gl/FusyjpDzyDXwUGUx5

こちらの支社のかたに教えてもらった。
f:id:flyfisher417:20200221170421j:plain
f:id:flyfisher417:20200221175116j:plain

腹一杯で、一日目は終了。
明日は支社で打ち合わせだ。

新潟出張 2へつづく


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

人間どつくと四川麻婆

今日は人間どつく。
一日休暇がとれたので、早めに終わって一日を有効に使いたい。
朝イチの一番を狙って早起きした。

病院での受付は8:30まで。
7:50くらいなら一番とれるだろう。
が、7番。マジか。なんだよみんな早いな。

でも、診察は午前中で終わるとのこと。まぁいいか。ラッキー7だし。

検査は順調に進み、最後の胃カメラは麻酔の効きが浅く、けっこうつらかった。
食道に相変わらずあるザラザラは、「好酸球性消化管疾患」というものだそうだ。

食物などのアレルギー反応がおこり、好酸球というアレルギー性の 炎症 をおこす白血球が消化管に非常に多く集まり慢性的に炎症を起こすため、その部分で胃腸の正常な機能が障害される疾患とのこと。食道にできているので「好酸球性食道炎」ということだ。

数年前から食べ物のアレルギーで、じんましんが出ていたが、最近、どうやら小麦ではないかと確信してきたところ、医師に言ってみると「グルテンだね。グルテンフリーのもの食べた方がいいよ。まぁまだそんなに炎症ひどくないけど、気にかけたらいいよ」とのこと。
気をつけよう。

さて、お待ちかねのランチだ。
ここ数年、病院で出されるランチ券が使えるガーデンパレスの四川飯店で、激辛麻婆を食べるのがお決まりだ。
胃カメラのあとの嫌な感じを辛さで払拭するのだ。(妻からはやめろと言われる)
今回も来てしまった。
セットのランチにした。
陳麻婆豆腐とかに玉甘酢がけ。
f:id:flyfisher417:20200218122343j:plain
f:id:flyfisher417:20200218122357j:plain
やはり辛い。ホワジャオがシビレル。ナマラカライ。
ご飯がすすむ。
カニ玉は、対極の優しい味。甘酢が最高。
たぶん、グルテンフリーだ。

満腹。

さて、時間もあるので、何をしようかなと。
メガネの度数が合わなくなってきたので新しく作りたい。
行ってみようか。
ゾフにまずは行ってみよう。

今日はいつものコンタクトではなく眼鏡で出掛けたので、失敗した。
ディスプレイにあるメガネをかけてみると、鏡に映る自分の顔が見えない。
そりゃそうだ。

まともに選べないので、諦めることにした。
はぁ~あ、帰って甘いものでも食べようかな。

土佐文旦が届いた

2019GWの四国旅行
flyfisher417.hatenablog.com
でお土産に買って大好評だった文旦(ぶんたん)をふるさと納税で発注した。


本日到着。 f:id:flyfisher417:20200215150955j:plain f:id:flyfisher417:20200215151009j:plain f:id:flyfisher417:20200215151029j:plain グレープフルーツのような見た目とは違い、皮が厚くて、剥いてもわりとドライ。 f:id:flyfisher417:20200215171005j:plain f:id:flyfisher417:20200215171035j:plain f:id:flyfisher417:20200215171048j:plain しかし、中の果汁はしっかりたっぷり、サクサクという食感、スッキリとした柑橘類の爽やかさと、あっさりとした後味が、たまらんのよね。