チミとぺ日記

北海道在住のある家族のあそびや体験を記録した日記(当ブログではアフィリエイト広告を掲載しています)

早春港釣り2021

陽気に誘われて早春の港釣りへ。




昨年の今頃はジグでホッケが釣れたな。
行ってみっか。

flyfisher417.hatenablog.com

flyfisher417.hatenablog.com



天気は最高、風も波もない。
f:id:flyfisher417:20210314190031j:plain

無さすぎて港内の水は超クリア。
f:id:flyfisher417:20210314190042j:plain

こういう時はあんま釣れないのよね。


案の定、ホッケは釣れず、アメマスの群れを見つけたのでスプーンを投げてみたら追ってくる。



かかった
f:id:flyfisher417:20210314090508j:plain
f:id:flyfisher417:20210314090525j:plain
f:id:flyfisher417:20210314090552j:plain
f:id:flyfisher417:20210314090610j:plain

いいね。


60cmくらいのも泳いでいたけど、食わない。


港を移動して、お昼ご飯。
f:id:flyfisher417:20210314090718j:plain




テトラのガヤが一匹遊んでくれた。
f:id:flyfisher417:20210314190225j:plain


防寒着が要らなくなるというのは嬉しい春の訪れ。

山菜採りももうすぐそこか。



今年は新たな地で春を迎えることになる。
さて、
引越しの準備をしよう。

ワカサギテント その2

ワンタッチテントの底面切込みを完成し、いよいよ現地試験へ。


次の週末まで1週間、いくつもの眠れる夜を越えてついに、桂沢湖へ行くことに。



天気はすごくいい。
前日までの猛吹雪がウソのよう。
風も3mくらいで、いつもの様にテントはいらないくらい。


でも気温がかなり低い。
-7~-10。
現地試験にはちょうどいい。


今回もあさイチ出発。
駐車場から、今回はテントも運ぶ。


このワンタッチテント、持ち運びもラクラク
嬉しいことにリュックのように背負うことが出来る。
なかなかやるな。


子供に背負ってもらった。

f:id:flyfisher417:20210301125732j:plain

よっ亀仙人


f:id:flyfisher417:20210301125710j:plain


イヤ、NINJAタートルズか?
荷物運びありがとう。


今日も素晴らしい景色。

f:id:flyfisher417:20210301125511j:plain


今回の場所の決め手はキツネの足跡。
f:id:flyfisher417:20210301125856j:plain

f:id:flyfisher417:20210302221544j:plain
なんか釣れそう。


よし、まずは雪かきだ。

f:id:flyfisher417:20210302185546j:plain

ふぅーこんなもんか
さぁお待ちかねのテントの出番だ。

f:id:flyfisher417:20210302185635j:plain

一瞬で設営完了。

おお、穴の大きさはピッタンチョではないか。

f:id:flyfisher417:20210302185729j:plain


ブルーシートを敷いて、入ってみる。
足元が平らでないので、座りづらいが、十分釣りができる。


さっそく第1号だ
f:id:flyfisher417:20210302221612j:plain

やった。
前回程でないが、釣れる。
f:id:flyfisher417:20210302205237j:plain

テントを締め切ると暑いくらい。
f:id:flyfisher417:20210302185928j:plain


荷物を四つ角に配置し、暑くて上着を脱いだりしたら、けっこう狭くなり思ってた以上に窮屈。


途中、トイレに行く時に、外観を確認。

f:id:flyfisher417:20210302205647j:plain

f:id:flyfisher417:20210302205703j:plain


いいじゃないか。


しかし今日は人が少ないな。


f:id:flyfisher417:20210302205754j:plain
f:id:flyfisher417:20210302205812j:plain

こんないい天気なのに。


でも前回ほど爆釣でない。そこそこ釣れるけど。



よし、お昼ごはん。
今回も宇宙軒のラーメンを目指しているので、今日はコレで

f:id:flyfisher417:20210302205929j:plain

f:id:flyfisher417:20210302210100j:plain

f:id:flyfisher417:20210302210120j:plain

たまらんね。

さて、後半戦も調子よく釣り、14時頃上がることに。


途中、風がすこし吹いたけど、やはり3人居れば飛ぶ心配もなし。


快適で、カラスに食べ物を取られる心配もないので安心してパクパクと間食がススム。


そのため、14時頃上がる時にはなんだかお腹が微妙な感じ。



中途半端なので宇宙軒はやめて、帰ることに。
しかしただでは帰らない。

f:id:flyfisher417:20210302211243j:plain

なんか、食べたくなるよね。


さて、お待ちかねの予想タイム。
お父さん予想:95
お母さん予想:120
子供予想:105

f:id:flyfisher417:20210302211513j:plain
f:id:flyfisher417:20210302211533j:plain
f:id:flyfisher417:20210302211551j:plain

結果は・・105匹!
ピタリ賞おめでとう!


賞品は、ワカサギの天ぷら食べ放題です。
f:id:flyfisher417:20210302215327j:plain


テントの現地試験の結果
桂沢湖の穴にぴったりハマった
・3人であれば風に飛ばされる事はない
・十分に暖かいのでエサの付け替えも不自由ない
・床面の雪面はなるべく平らにしなければシートの座りが悪く、傾斜があると滑る
・暑くなるので防寒はガッチリでなくても良い
・底面の素材は思ったより水が染みない(初めだけかもしれない)
・畳むのにコツがいる。屋内なら余裕だが外だと風を受けて上手くいかないことがある。イライラしないこと。
・部屋で簡単に逆さまにして干せる
f:id:flyfisher417:20210302220332j:plain
・切込みは裂けなかった
f:id:flyfisher417:20210302220433j:plain

総評としては、成功だ。

外と比べて身体を自由に動かせないので、体勢をすこし工夫しないと、腰が痛くなる。

このあたりが次回の課題だろう。


夏には、キャンプでの使用を検証したい。

ワカサギテント

我が家のワカサギ釣りは、もっぱら桂沢湖での青空釣りだ。


風のない日を選び、雪景色を楽しみながらワカサギと糸電話。


でも寒い。

エサの交換など、手がかじかんで、風が吹いたり雪が降ってきたら降参したくなる。


一度、テントを借りたことがあり、布1枚でも全然ちがうことはわかっているが、ワカサギ釣り専用の、床面のない、他に使いようもないテントを所有することに抵抗があった。


そこで、ワンタッチテント(ポップアップテント)の床面に切込みを入れて、ワカサギ釣り兼キャンプにも使えるテントが出来ないか、試してみることに。



さっそく、ネットで情報を探す。



「ワカサギ釣り用のテントは風を受け流すため多角形」「普通のテントは四面なので風を受けて飛ばされる」「大人しくワカサギ釣り用のテントを買った方がいい」


んー、わかる。
でも一人じゃないし、そんな暴風の中やる気合いもない。
専用テントは1万円位する。
置き場所もない。



ていうかテントに穴を開けてワカサギ釣り用に工作したというブログなどが見当たらない。


んー、まぁやってみっか。


3人で入るので、ワンタッチと言えど大きめを。




ポイント還元など考えると5千円くらい。
許容範囲内だ。
失敗しても大ダメージでは無い。



予想以上にデカい。高さも真ん中で130cmあり、なかなか快適。親子3人十分寝れる。
f:id:flyfisher417:20210224192800j:plain

生地もしっかりしている。
マジでワンタッチ。すごい。



さっそく、どれくらいの穴が必要か、シミュレーション。



桂沢湖仕様なので穴は40cm✕40cmくらい。
f:id:flyfisher417:20210224200611j:plain
新聞紙が長辺約80cm。
コの字型に切込みを入れてみよう。
f:id:flyfisher417:20210224193127j:plain

さすがにど真ん中に空けると、出入りがしづらいので、片方に寄せる。


ただし、四つ角には重しとして荷物などを置くスペースも確保してと。


このテントの底面は、一枚布ではなく、ちょうど良い具合に縫い合わせ目がある。
f:id:flyfisher417:20210224193328j:plain


おお、ここを切らない辺にすれば、裂けにくい。
コの字型の弱みは、裂けてしまうことだ。
ここなら補強すればいけそうだ。



補強、どうしよう。
切った断面はほつれるだろうし。


これだ。

f:id:flyfisher417:20210224193725j:plain

ウェーダー補修用の布シームテープ。
これを貼ってから切ろう。


位置決め。
f:id:flyfisher417:20210224193827j:plain

圧着。
f:id:flyfisher417:20210224193856j:plain
f:id:flyfisher417:20210224193925j:plain


角と端部は2重に
f:id:flyfisher417:20210224194019j:plain
f:id:flyfisher417:20210224194113j:plain

カッターで切る
f:id:flyfisher417:20210224194139j:plain

よし、ほつれない
f:id:flyfisher417:20210224194203j:plain

角はアールに
f:id:flyfisher417:20210224194236j:plain


よし、切れた
f:id:flyfisher417:20210224194324j:plain

閉じるとこんな
f:id:flyfisher417:20210224200712j:plain
夏のキャンプでは、グランドシートを下に敷いて、切れ目はテープで仮止めすればいけるだろう。



部分的に切込みを入れただけなので、構造的な問題は無いように思われる。



あとは風を受けた時の力のかかりかたや、張り畳みの動作に耐えられるか、靴で入るからブルーシートでも敷かないとな、道具や人のフォーメーション、夏にキャンプで使えるか、とか色々と、気になって気になって、夜しか眠れない。


早く実践試験に行かなければ。

久々の港釣り2021 2/13~14

春並みの陽気で暖かく風もない週末、何をしようかなと。


日曜日に桂沢国設スキー場でイベントがあるので、たまにスキーをしたいねということに。


9時から開始で、雪玉シュートやバナナボート、14時に景品抽選会など楽しそうだ。
スキーをしながら楽しめそう。



じゃあ土曜日は。


軽く小樽方面でハゼ釣りでもして、いつもお世話になっているおじさんに会いに行こう、ということに。


土曜日、ゆっくりと小樽へ。


亀十で焼きそばパンを買って、ツルヤにもよったけどまだ開いてない?ので豆大福は買えなかった。


誰もいない港でのんびりとハゼ釣りを始めた。
f:id:flyfisher417:20210217125651j:plain

天気は曇りだが風もなく、気持ちいい。


子供はハゼ釣りを。
妻はイソメを買いに。
私はアブラコでも居ないかと、デカいワームを投げまくる。


すると
f:id:flyfisher417:20210217212004j:plain
お、ホッケだね。


へぇーホッケ釣れるんだ。


しばらく頑張ってみるが、後が続かないので、移動することに。



美国に行ってみよう。
f:id:flyfisher417:20210217212224j:plain

しかしいい天気で暖かい。春のようだ。


釣れないけど、腹は減る。
f:id:flyfisher417:20210217212323j:plain


翌日のスキーに備えて、今日はあまり無理しない。
早めに小樽に戻り朝の港でちょっと竿を出して帰ろう。


猫と遊ぶ。
f:id:flyfisher417:20210217212501j:plain
f:id:flyfisher417:20210217212538j:plain

釣り餌のチャオチュール。
役に立った。


ワームでホッケが釣れたということは、ジグでもいけるかな。
f:id:flyfisher417:20210217212655j:plain

お、かかった。
f:id:flyfisher417:20210217212722j:plain

ヤッター。
妻もこの釣りは得意。

f:id:flyfisher417:20210217212754j:plain

居るね。f:id:flyfisher417:20210217212831j:plain
f:id:flyfisher417:20210217212853j:plain

早く上がろうと言いつつ、夕方パタパタと調子よく釣れるもんで、暗くなるまでガッツリやってしまい、思いがけずけっこう釣れた。

帰りに小樽のおじさんの所に顔を出して、帰宅。

f:id:flyfisher417:20210217213039j:plain

刺身と煮付け、フライ用におろしてドタバタと明日のためのカレーを作ったり。


疲れたな。


翌日のスキーの予定はどうしようか。
イベントも楽しみだが、イベントのタイムスケジュールに合わせて行動時間が縛られ、それに見合う価値が見込めるのか。


んー、やめるべ。


したら、ちょうどバレンタインチョコをじじばばに届けようと思っていたので、どうせならホッケ釣りに一緒に小樽に来ないかと誘ってみた。


乗ってきた。



じじばばは、コロナのため外出をかなり控えて、我が家も実家に上がることも控えていたが、混み合っていない港で、外で会うぶんには良いだろうと。


翌日、お昼すぎに待ち合わせ。


子供は待ちきれず、我が家はフライング。
午前中に港に到着。


開始早々、妻がファーストホッケをゲット。
子供も続く。
f:id:flyfisher417:20210217214045j:plain

でも、じじばばが到着するまでに3本だけにとどまった。


お昼すぎ、久々にじじばばに再開。
しばらく釣りをしていないじじは、気合いが入っている。


回遊しているのかしばらくはホッケの反応が渋く、子供がいくつかジグでかけて、妻も3本ほどかけた。


お父さんは、ゴミをかけたり根掛かりしたり、忙しかった。


ゴミに着いてきたクリガニの赤ちゃん
f:id:flyfisher417:20210217215037j:plain
ああ忙しい。


魚かからないな。



夕方、じじの竿が慌ただしく反応。
リールを巻く勢いもハンパない。
f:id:flyfisher417:20210217214552j:plain
f:id:flyfisher417:20210217214629j:plain
おお、カレイだ。

ホッケ狙いだが、うれしい。

そのあと、ばばもホッケを上げたり、子供が上げさせてもらったり、しばし孫と戯れる時間もできた。

f:id:flyfisher417:20210217214833j:plain
f:id:flyfisher417:20210217214855j:plain

コロナの感染予防のためとはいえ、約一年まともに会えなかったじじばばと、久々に長く会うことが出来たのはよかった。


釣りも久しぶりだったようで、たくさん釣れて、大満足だったようだ。
少しは元気が出たかな。




しばらく会ってなかったせいか、釣りを終えて解散する時、先にじじばばの車を見送り、いつもの様に「気をつけて」と声をかけたが、今までにない不思議な感覚で、まるで自分の子供に声をかけるような、「マジで気をつけて」という気持ちで居る自分がいた。


まぁとにかく、一緒に遊べてよかった。
みんな満足だった。
唯一釣れていない私も含めて。もちろん。



今回も無事帰宅。
さすがに二日連チャンの立ちっぱなしの釣りは、疲れた。
魚は翌日刺身とフライに。
f:id:flyfisher417:20210217220438j:plain



暖気で風のない週末。
港はほとんど混みあっておらず、広々と釣りができた。


なにより、じじばばが楽しんでくれたようでよかった。

また行きたいね。

桂沢湖 ワカサギ釣り 2021 その2

建国記念日。曇りで風が弱い予報。
行こう、ワカサギ釣り第二弾。


前回はてきとうな時間配分をしてしまい、帰りのラーメンにありつけなかったため、消化不良状態だった。

今回は時間帯を調整して宇宙軒のラーメンを味わいたい。


あさイチ到着、すごい雪だ。
f:id:flyfisher417:20210211214508j:plain
f:id:flyfisher417:20210211214534j:plain


予報どおり風がなく、朝陽が射して何だか神々しい囲気雰。


湖面の雪原にはうっすらと霧がかかっているように見える。

f:id:flyfisher417:20210211214742j:plain

f:id:flyfisher417:20210211214842j:plain

よく見ると空気がキラキラしている。
めまいがした時の星が出ているような。


スマホカメラではうまく写らないが、幻想的な景色を横目に、お目当ての穴へ向かう。

f:id:flyfisher417:20210211215105j:plain

穴代300円と、エサも購入200円。
今回も穴選びは子供におまかせ。
やはりワンド狙い。

まずは雪かきから。
f:id:flyfisher417:20210211215216j:plain
f:id:flyfisher417:20210211215233j:plain


さぁ、スタート。
f:id:flyfisher417:20210211215523j:plain

釣れるが、渋い。
前回、開始早々パタパタと釣れたのでそれと比較するとスローペース。


あとから聞くと、子供は穴選択をしくじったかと、不安になり、雪かきも大変だったし、簡単に穴を移動できないので、「アタリない、なんでだろう、どうしよう」と、ついつい口に出してしまったとの事。


初めての穴の場所なんだから、いつも前回のように釣れるとは限らないし、アタリが無いなら、文句を口にする前に、誘いを入れたり棚を変えたり、工夫をしてみるのが先だ。


開始早々の子供のネガティブ発言に苛立ち厳しく当たってしまった。
反省。


妻が飲み物やお菓子でフォロー。
すいません。


f:id:flyfisher417:20210211220709j:plain

日が差して暖かく感じる程になってくると、釣れ始めた。

f:id:flyfisher417:20210211220837j:plain
f:id:flyfisher417:20210211220905j:plain


大きいのが釣れたね
f:id:flyfisher417:20210211221004j:plain

f:id:flyfisher417:20210211221022j:plain

雪かきして穴を管理して回っていた管理人のおじさん、ご苦労様ですとお話してたら、釣れてるかい?と。


去年も同じおじさんから、アタリをとるコツを教わったので、そこそこ釣れてるよと言うと、ネクストレベルとの事で、手返しの良い釣り方を教えてくれた。


手繰り方式。
f:id:flyfisher417:20210211221532j:plain

これは、いい。トラブルも意外に少ない。

おかげさまで、テンポよく釣りまくる。
f:id:flyfisher417:20210211221701j:plain
f:id:flyfisher417:20210211221719j:plain

おや、f:id:flyfisher417:20210211221741j:plain
ウグイだね。

f:id:flyfisher417:20210211221839j:plain
f:id:flyfisher417:20210211221859j:plain

f:id:flyfisher417:20210211221928j:plain

けっこう釣れてるんじゃない?
切れ目なく釣れる。


休日とあって、けっこう混みあっている。

f:id:flyfisher417:20210211222548j:plain
f:id:flyfisher417:20210211222605j:plain


お昼をまわり、お菓子をつまみながら、宇宙軒に向けてお腹と時間を調整していく。


雪が降ってきた。
f:id:flyfisher417:20210211222120j:plain
f:id:flyfisher417:20210211222134j:plain
f:id:flyfisher417:20210211222154j:plain
f:id:flyfisher417:20210211222209j:plain
f:id:flyfisher417:20210211222223j:plain


釣れなくなったし、お腹もグーグーなっている。

そろそろ上がろうか。
「ホントに腹が減りすぎると漫画みたいにチカラが出ないんだね」


そうなんですよ。
でもその状態で食べるラーメンは、確実に美味いですよ。


後部座席でぐったりしている子供をルームミラー越しにちょっとだけ心配しながら、宇宙軒に到着。

宇宙軒 本店
0126-25-0969
https://maps.app.goo.gl/j6bSPJNYLyWW4CUm8

お、期間限定カレーラーメンあるじゃん、お父さんは迷わずこれだ。
f:id:flyfisher417:20210211222422j:plain

妻は塩、子供は味噌

カレーラーメン
f:id:flyfisher417:20210211225906j:plain
けっこう辛め、本格的なスパイス、レンコンとカボチャがスープカレー風。
うまし。

味噌
f:id:flyfisher417:20210211223229j:plain
安定のこってり味噌。
子供いわく、スープは無限に飲める。


f:id:flyfisher417:20210211223309j:plain
ここの塩は、あっさり塩ではない。こってり塩。
函館ラーメンのようなあっさり塩も良いけれどこれもうまし。

f:id:flyfisher417:20210211223633j:plain
f:id:flyfisher417:20210211223613j:plain


ふー、冷えた身体が急速に温まり、なにより空腹にラーメンをぶち込む幸福感。
最高。
ごちそうさまでした。


満腹で帰路につき、帰宅は16時過ぎ。
すぐに風呂で温まり、お待ちかねのカウントタイム。

お父さん予想:122匹
お母さん予想:148匹
子供予想:138匹


f:id:flyfisher417:20210211224012j:plain
さあ数えよう
f:id:flyfisher417:20210211224036j:plain


けっこうあるぞ
f:id:flyfisher417:20210211224104j:plain


なんと、219匹。
スゲー釣ったね。
f:id:flyfisher417:20210211224133j:plain

f:id:flyfisher417:20210211224222j:plain

唐揚げか、天ぷらか、別の食べ方はないかと検索するも、いかんせんラーメンでお腹がいっぱいだ。


この状態で食べてももったいないので、明日にしよう。


唐揚げにして、ザンギのタレを絡めてみる?生でマリネ?
美味しい食べ方が見つかれば、また釣りに行く意欲が出ますかね。


そんなもの無くても、楽しいから・桂沢湖の景色が好きだから、また釣りに行きたくなるのだけれども。

スノーシュー自然観察会~旭山記念公園~

広報誌に載っていた、スノーシュー自然観察会に応募した。

f:id:flyfisher417:20210206123307j:plain

先着15名なので受付時間ぴったりに電話かけまくりようやく繋がって受付完了。

9:30に森の家に集合。
家の場所わからずギリギリ到着。


さすがに札幌の街中の森とあって、散歩や大きなカメラを持って歩いている人が多く、駐車場も満杯だった。

受付を済ませて
スノーシューを借りていざ出発。
f:id:flyfisher417:20210206135009j:plain

旭山記念公園職員の、皆川昌人さんがガイドをしてくれる。


f:id:flyfisher417:20210206134941j:plain


しばらく遊歩道を歩いてから、森に入り、樹木や野鳥などのことを教えてくれる。
f:id:flyfisher417:20210206135135j:plain
f:id:flyfisher417:20210206135206j:plain


歩き始めると、小さな斜面を雪玉が転がり落ち、ロール状に成長。
f:id:flyfisher417:20210206135710j:plain

おもしろいね。
今日は気温がプラス。
うっすらと積もった雪は湿り気が高くまとまりやすい。

f:id:flyfisher417:20210206140041j:plain


最初の樹木のご紹介は、ハルニレ。

f:id:flyfisher417:20210206140213j:plain

英名はエルム。



エルムの森とかよく聞くけど、ハルニレだったのね。

この木の足元に、先日、モモンガの食痕を見つけたのだそう。


食痕は、ハルニレの若芽が食べられた跡のある、長さは12cmくらいの枝。


枝の断面はモモンガが歯でかじって、カッターで切ったようにスパッと切れているとの事。自然に折れた枝との見分け方。

モモンガは、ほかにハンノキも好きで、トド松の葉っぱもよく食べるとのこと。


移動。
ネズミの足跡発見。
f:id:flyfisher417:20210206141027j:plain


と、ここですぐ近くの木に、クマゲラが。

f:id:flyfisher417:20210206141655j:plain
f:id:flyfisher417:20210206141740j:plain
f:id:flyfisher417:20210206141754j:plain


去年はアカゲラが見られたけど、今年はクマゲラ。なかなか見られないとの事。

ラッキー。

けっこう住宅に近いが、生き物がいっぱいいるとの事。
f:id:flyfisher417:20210206140938j:plain



続いてドロノキ。
f:id:flyfisher417:20210206150359j:plain
ドロノキは、去年の観察会でも見たな。

flyfisher417.hatenablog.com



この木は、公園内で1番高い木とのこと。
2004年の台風で先端が折れたけど、もう元の高さまで復活している。
しかし、元の高さ以上にはならないのでこの高さが限界のようだとの事。



エゾリスの巣。
f:id:flyfisher417:20210206142016j:plain
f:id:flyfisher417:20210206142037j:plain


カラスよりガサツな造りとの事。
形の違いは、ラグビーボール型で、カラスは卵を産むため平らな造り。

エゾリスは、冬の間は午前中しか活動せず、お昼くらいには寝てしまうそう。


北大でもエゾリスはよく見るけど、確かに朝の通勤時だ。
(北大のエゾリス
f:id:flyfisher417:20210206151543j:plain
f:id:flyfisher417:20210206151609j:plain


ミズナラ
f:id:flyfisher417:20210206142428j:plain
これは昔切られたあとから枝分かれして生えてるとの事。

薪として1番価値が高く、山を買う時の立木としての価値も上がるとのこと。




ウダイカンバ
f:id:flyfisher417:20210206142710j:plain

一見白樺のようだが、違う種類。


白樺は固くて脆く、木材として使えないが、ウダイカンバは高級木材で、木こりはまずは白樺とウダイカンバの違いを学ぶそう。


Kitaraのホールの木材としても使われており、音響にもいいのだとか。


ヘーゼルナッツ。
f:id:flyfisher417:20210206143550j:plain

へぇー、こういう所に生えてるんだ。
8月下旬から9月上旬くらいに雌花に実がなるらしい。

おなじみの、タラノキ
f:id:flyfisher417:20210206143727j:plain
原野や、拓かれた土地に1番に生えるので、パイオニアツリーと言われているそう。
知らなかった。


途中で、ほかのガイドの方が、ミソサザイという珍しい鳥を撮影出来たと言っていた。


みそサザエ?なんか美味そうだね、とか言って、よく聞いたら、ミソサザイ との事。
10cmくらいの体長で、7gくらいの小さな鳥。



スタート地点に近づいた所で、ベニヒワという鳥がたくさんいた。
白樺の実を食べるのだそう。


よく見るこれ。
f:id:flyfisher417:20210206144001j:plain
f:id:flyfisher417:20210206144017j:plain
何かが散ったものなのかなと思っていたけど、白樺の実の殻で、鳥が食べたあとだったんだ。


色々な動物の足跡も。

リス
f:id:flyfisher417:20210206144143j:plain



ウサギ
f:id:flyfisher417:20210206144218j:plain



そして今日イチのスノーロール。
f:id:flyfisher417:20210206152338j:plain
f:id:flyfisher417:20210206144323j:plain


調べると、雪まくり という現象との事。


雪国で育ったけど、ここまでロール状に成長した雪は初めて見た。


たっぷり2時間、雪の森を楽しんだ。
けっこういい運動だ。
f:id:flyfisher417:20210206145015j:plain

スノーシューを返却して、解散。
ありがとうございました。


スノーシューは、無料で貸し出ししているようだ。
f:id:flyfisher417:20210206150948j:plain



腹減ったー
家に帰って、子供が作った玉ねぎたっぷりカレーを解凍していただきます。
f:id:flyfisher417:20210206145303j:plain



今年も雪の森を堪能、楽しかったね。

さて、午後は休みましょう。

桂沢湖 ワカサギ釣り 2021

2021年のワカサギ釣り。
待ちに待った今年の初戦は1/23土曜日に決定。


気温は-5度くらい、風は1m。
テントなしの我が家にとっては最高のワカサギ日より。


金曜の仕事帰りにアメリカ屋で紅サシをゲット、お昼ご飯用には最近定番のゴボウ飯おにぎりを。


朝ごはんは久しぶりにローストビーフサンド。ラジオで「どんどんひゅー」を聴きながら桂沢湖へ向かう。
※どんどんひゅー: 小澤俊夫 昔話へのご招待( http://fmfukuoka.co.jp/blog-archives/a/mukashi/


今日も伝説の研究者のお話で盛り上がる。
「初回だから目標は30匹ってところだね」
ハードルを上げずに挑みましょう。



桂沢湖に到着、開幕2週目の好天日、さすがに駐車場には多くの車が。


穴料金300円を支払い、今年はどうですかと聞くと「型が大きいのがいるみたいです」との事。


おお、いいじゃないか。期待が高まる。


相変わらずの素晴らしい銀世界
f:id:flyfisher417:20210124075057j:plain



テントたくさん。
f:id:flyfisher417:20210124075205j:plain
f:id:flyfisher417:20210124075321j:plain


今回も子供の勘で穴を決める。


「ここはワンドになっているから魚が溜まりやすいと思う」
勘じゃないのね。失礼。


f:id:flyfisher417:20210124075712j:plain
「居る!みえる!」

さっそく浮いている魚をゲット。
f:id:flyfisher417:20210124075940j:plain
まずは1匹。
おめでとう。


そして今回、新しく準備したアイテムを試したい。
f:id:flyfisher417:20210124080053j:plain
百均えんぴつキャップの針はずし。

色々なネット情報を見ながら、ネジやグルーガンを使って自作してみた。
f:id:flyfisher417:20210124080539j:plain


初めは魚をどこまで挟み込めばいいのか要領がわからず、一番奥まで差し込み、キャップの根元に針が引っかかって切れてしまったり。


何度か繰り返すと慣れてきて「こりゃいいな」と。
工作は成功だ。


パタパタと切れ目なく釣れる。
f:id:flyfisher417:20210124085459j:plain
f:id:flyfisher417:20210124085610j:plain

たしかに大きいのが居る。

f:id:flyfisher417:20210124085645j:plain

お、竿がしなってる。
f:id:flyfisher417:20210124085552j:plain
f:id:flyfisher417:20210124085726j:plain
やった、3連!

いいねいいね、釣れてるね。

f:id:flyfisher417:20210124085822j:plain
f:id:flyfisher417:20210124085905j:plain

しかし、景色がいい。
今日はたくさん人が居るが、周りに喫煙者もなく、コロナのためか騒いでいる人も居なかったので静寂の銀世界を堪能。


風もなく、ガッチリ防寒しているので快適なワカサギ釣りとなった。

f:id:flyfisher417:20210124091241j:plain
f:id:flyfisher417:20210124093546j:plain
f:id:flyfisher417:20210124091616j:plain


昼前にぱったり釣れなくなった。


そこそこ釣ったので、初回はこの辺で切り上げて、宇宙軒でラーメン食べて帰ろうかということに。


サラバ、また来ますよ。
f:id:flyfisher417:20210124091903j:plain


しかし、宇宙軒はちょうどお昼時で車が満杯だった。諦めて車内でおにぎりを食べながら帰宅。


札幌市内は雪がけっこう降っていたようで、結晶の大きな雪がふんわり積もっていた。
f:id:flyfisher417:20210124092930j:plain
雪印がいっぱい。
キレイだね。




さあ全部で何匹釣れたかな、予想。
お父さん予想:48
お母さん予想:52
子供予想:42


カウント開始。
f:id:flyfisher417:20210124092248j:plain
f:id:flyfisher417:20210124092307j:plain
f:id:flyfisher417:20210124092331j:plain

なんと、69匹!
初回、3時間としてはまずまず。


今回は天ぷらでf:id:flyfisher417:20210124092435j:plain

磯辺揚げにもしてみたら、これがうまし。

f:id:flyfisher417:20210124092520j:plain

おや、ヒレがピンとしたのが1匹。
箸置きみたい。

f:id:flyfisher417:20210124092550j:plain


たしかに桂沢湖にしては大きめのワカサギがけっこう釣れたかな。


昨年までのワカサギの大きさなら天ぷらにしてもスナック菓子のようで食べ応えが少なかったが、大きめのワカサギは「魚感」が感じられる。


今回のニューアイテム針はずしも大活躍で、初回のワカサギ釣りは大成功。
勝利のVサインで締めくくり
f:id:flyfisher417:20210124092624j:plain


次回は竿の置き方や餌付けの取り回しを改善してみたい。

ラーメン半チャーハンセット

出張で狩勝峠方面へ。


寒い。


昼ごはんは温まりたい。


ドライブインまる真
〒079-2551 北海道空知郡南富良野町落合94−3
0167-53-2122
https://maps.app.goo.gl/BPoATb6PxfZ7Fbxg6

f:id:flyfisher417:20210122130653j:plain


現地から1番近いところで決定。

ラーメンがいいな。
f:id:flyfisher417:20210122130515j:plain

よし、半チャーハンセットだ!


食べ過ぎか?
ずっと外にいてエネルギー使うからいいだろう。

f:id:flyfisher417:20210122130628j:plain


魚介系の出汁、コクがある。
麺はストレート麺で、やや粉感があるタイプ。
チャーハンは意外にも薄味。脂多め。


とりあえず、温まった。


なかなか寄らない地域のピンスポット情報となったが、感動的な出会いではなかった。

さぁ午後も寒さに耐えて仕事するか。

夜桜のような

たまに遅く帰ると、夜桜のような景色が。
f:id:flyfisher417:20210113232214j:plain


ライトアップされた、静内の二十間道路ではない。

北大構内。


f:id:flyfisher417:20210113232346j:plain

全く加工していない写真だが、見事にモノクロ。


f:id:flyfisher417:20210113232436j:plain
f:id:flyfisher417:20210113232454j:plain
f:id:flyfisher417:20210113232515j:plain

そういえば夕方にまとまって雪が降っていた。


様々な条件が重なり、残業があったため、遭遇できた景色。
思わず撮影。


・湿り気が多く粒の大きい雪がまとまった量降った
・風がなく枝に積もった雪が落ちなかった
・降り止んだあとも無風だった

というところか。


お気に入りのレンガの建物も、雪化粧していた。

f:id:flyfisher417:20210113233247j:plain
f:id:flyfisher417:20210113233353j:plain
f:id:flyfisher417:20210113233409j:plain
f:id:flyfisher417:20210113233426j:plain


季節の移ろいに目を留める年代になったのだろうか。


それともこんな事の他に関心が無くなったのか。


こういう事にも関心を寄せる心の余裕が出来てきたのか。




どうでもいいけど、美しいものは、うつくしい。


早くワカサギ釣りに桂沢湖に行きたいな。

冬のあそび

親戚の家に遊びに行き、冬のあそびを。


釣れなかったワカサギ釣り
f:id:flyfisher417:20210103151319j:plain
f:id:flyfisher417:20210103151125j:plain



薄い氷に右足を突っ込みビショビショでしたね。


かまくら作り
f:id:flyfisher417:20210103151224j:plain
f:id:flyfisher417:20210103151239j:plain

できたら中でカップラーメンを
f:id:flyfisher417:20210103151403j:plain
f:id:flyfisher417:20210103151422j:plain


西陽で足長族
f:id:flyfisher417:20210103151507j:plain
f:id:flyfisher417:20210103151602j:plain


年始におじゃましました。

いっぱい冬休みに楽しい思い出ができました。よかったね。


お父さんは明日から仕事。

子供はもう一泊したいということで、翌日バスでひとり帰ることに。
もう一晩お世話になります。




感染予防に気をつけて、今年も嬉しいことが多い1年でありますように。

お土産のラーメンたち

出張のお土産に買ってきたラーメンたちをみんなで食べよう。


まずは富良野出張から。
f:id:flyfisher417:20201116122652j:plain
ふらの しょうゆ

f:id:flyfisher417:20201116123031j:plain

香ばしい、なんて言うか、旭川ラーメン系ではあるが独特の風味。


焼肉のタレに近いというか・・なんかクセになる。
うまし。


おつぎは斜里出張。

f:id:flyfisher417:20201116122937j:plain
こはる
味噌
f:id:flyfisher417:20201116123227j:plain

富良野は乾麺だったが、こちらは生麺。
つるつるもちもち、麺が秀逸。

スープもしっかり味噌。
こりゃうまし。


f:id:flyfisher417:20201116124517j:plain
こはる

f:id:flyfisher417:20201116124549j:plain

同じく秀逸な麺に、濃厚な海鮮出汁がからむ。
けど後味はあっさりでスープ最後まで飲めそう。
f:id:flyfisher417:20201116124805j:plain


これからの季節、温かいラーメンがありがたい。


ご当地と言っても、製造が札幌で販売が地元、というパターンもあり、裏面はよく見て買っているつもり。


今回は富良野は製造もご当地だったが、斜里は製造が札幌だった。
でも斜里産の小麦を使った麺、ということでご当地感は強い。


次はどこのご当地ラーメンに巡り会えるかな。

網走ちゃんぽん

出張で網走・斜里へ。
f:id:flyfisher417:20201110125250j:plain
新千歳空港は雪がチラついている。


女満別空港に近づくと、雪景色が。

f:id:flyfisher417:20201110125358j:plain

うー見てるだけで寒い。


網走に入り、お昼ご飯。

レストラン グラン グラシェ
〒093-0012 北海道網走市南2条西3丁目7番地 網走セントラルホテル内
0152-44-5151
https://maps.app.goo.gl/j8dPVFW2D85mMMtWA


網走ちゃんぽんというのが支店の方のおすすめ。

f:id:flyfisher417:20201110125702j:plain
f:id:flyfisher417:20201110125732j:plain
f:id:flyfisher417:20201110125801j:plain

長崎県の雲仙とタイアップしたB級グルメのようだ。
野菜たっぷり、麺もちもち、海鮮出汁がGood、ごちそうさまでした。

f:id:flyfisher417:20201110125844j:plain

斜里へ向かい用事を済ませ、寄り道。

斜里の道の駅に寄ってお土産を。

f:id:flyfisher417:20201110200833j:plain
最近の我が家へのお土産は、ご当地ラーメンが主流となった。


みんなで食べたら、いつかまとめてみよう。

つづいて。
f:id:flyfisher417:20201110130112j:plain

ニハチ食品直売店
〒099-3454 北海道斜里郡小清水町止別90
0152-67-2288
https://maps.app.goo.gl/Aj5MPgCcBcKkZGFg6

こちらも地元おすすめの鮭とば屋さん。

お土産に少し。
味付けと、塩味と、キムチを。

f:id:flyfisher417:20201110200904j:plain
キムチって。
f:id:flyfisher417:20201110200925j:plain



そうそう、女満別空港セブンイレブンで見つけたオニオンスープ。
f:id:flyfisher417:20201110201029j:plain

冬の外遊び、ポットに入れて冷えたからだを温めてくれる大事なお供。


これは3つ入りの個包装だが、8個入は最近、パッケージが変更になり、なんと原材料も変わってしまった。
f:id:flyfisher417:20201110202607j:plain
左が新パッケージ。
f:id:flyfisher417:20201110202545j:plain

スープストックという、旨味エキス的なものが無くなった。


当然、味も薄くなり深みがない。
残念極まりない。しかも、我が家に断りもなく。


昔の原材料のスープだ!と嬉しくなって(店頭にはたくさんあったので)まとめ買いしておいた。

これでワカサギ釣りもスキーも安泰だ。



急に雪がけっこう降って、一段と冷え込んだ。


雪の降り始めは、秋と冬の景色が入り交じり、何だかふしぎな色合い。
f:id:flyfisher417:20201110130816j:plain


真っ白な景色になるのも、もうすぐだ。
冬はやっぱし、サビーナー。

余市 マメイカ釣り 2020.11

そろそろ、マメイカ釣れないかな。


今年はどうなんだろうね。


行ってみなきゃわからんね。


ということで、夕方一本勝負、今回は子供と二人で急遽出かけた。


「まぁあまり期待しないで、1杯釣れたらラッキーくらいに思って行こう」

そうね。


16時頃、余市について、まずは南保さんでじじの誕生日祝いをゲットして、いざ。



いつもの所に着くと、数名の釣り人。



手前の人のバケツの水は黒い。




お、居るんじゃね?


期待が高まる。



角にいたおじさんに話しかけると、「なんぼか居るよ、先端は入れ食いみたいだ。でも風吹いて釣りづらいからこっち来たんだ。」


どうもご親切にありがとうございます。



言うとおり風で釣りづらいから、近くでやらせてもらいます。



数投。エギはピンク。



f:id:flyfisher417:20201103065425j:plain

f:id:flyfisher417:20201103065442j:plain


ウヒョー、やったじゃん!

「カウントかなり取って、沈めまくって待ってたら、ん?なんか重いなみたいな。久しぶりにこの感覚!ていうか、やった、刺身だ!」



嬉しさが滲み出るコメント。



日没までにパタパタと、二人でとめどなく釣れた。
楽しい。



暗くなり、周りの明かりがつき始めると急に釣れなくなった。


おじさんの言う通りだった。
不思議。


でもぽつらぽつら、釣れる。



数えてみるか。
f:id:flyfisher417:20201103065926j:plain

f:id:flyfisher417:20201103065947j:plain

19。

おしい、あと1杯は欲しいな。


しかし、なかなかその1杯が出ない。



結局、19時位まで粘って、最終的には24ハイ釣れて、大満足で帰宅。


イカは数杯、活イカで刺身に。
前日に釣れたチカとソイは、子供が捌いてお刺身に。マメイカの刺身と一緒に豪華な晩ご飯。
f:id:flyfisher417:20201103070253j:plain
f:id:flyfisher417:20201103070350j:plain
f:id:flyfisher417:20201103070411j:plain

久々のマメイカ
噛めば噛むほど甘味が・・最高。


これだからやめられない。


今年は期待出来そうだ。

豊浦~熊石 秋の道南釣り旅 2020.11.1

秋の釣り旅と言えば道南 森町~函館が近年の定番。



今回はあまり馴染みのない熊石方面へ行ってみることに。


宿はGo toで35%引のあわび山荘に決定。


天気予報では、土日は晴れていそうだが、月曜は雨模様。
1泊2日の道南旅だ。


土曜日は早朝出発。
前の晩に妻が、ごぼう炊き込みご飯おにぎりを用意してくれた。


夜釣りにも備えてカップラーも準備。
おにぎりは昼か夜か?


じゃあ朝ごはんは・・と向かったのは

サンドイッチ工房 サンドリア
〒064-0808 北海道札幌市中央区南8条西9丁目758−14
011-512-5993
https://maps.app.goo.gl/36Fi6iLPgPwg6UxC8
f:id:flyfisher417:20201102224440j:plain
f:id:flyfisher417:20201102224500j:plain


種類が多すぎて迷う。

1番人気のダブルたまご、チキンカツ、ハムカツ、明太ポテトを購入。
f:id:flyfisher417:20201102224415j:plain

f:id:flyfisher417:20201102224553j:plain
f:id:flyfisher417:20201102224615j:plain

朝ごはんにいただいて、久々に車中のラジオで「どんどんひゅー」を聴きながら、礼文華漁港を目指した。


相変わらず昔話は不思議で面白い。



さて、礼文華漁港。
f:id:flyfisher417:20201102224702j:plain

足元にはいくつかの魚影。



あ!なんかデカいのもいるね。


でもまずは
f:id:flyfisher417:20201102224757j:plain

はい、ガヤちゃん。

ソイもいた。ダブル。
f:id:flyfisher417:20201102224851j:plain


いいね。釣れてる。
と、何かデカいのがエサをくわえた。

f:id:flyfisher417:20201102225005j:plain
うわあ。デカいカジカ。やったね。

f:id:flyfisher417:20201102225045j:plain


f:id:flyfisher417:20201102225202j:plain

ドンちゃんもいた。

けっこう飽きない程度によく釣れる。
楽しい。


f:id:flyfisher417:20201102231807j:plain


さて、移動。
熊石漁港へ。


熊石漁港海浜公園に着くと、サビキをやっている人が。



ん?なんか釣れている。
サバかな?けっこうデカいのが釣れている。


少し離れたところでやってみよう。


撒き餌をしたら、すぐに集まってきた。


f:id:flyfisher417:20201102232003j:plain

f:id:flyfisher417:20201102232028j:plain
f:id:flyfisher417:20201102232152j:plainf:id:flyfisher417:20201102232209j:plain

これは・・イワシだ。
へぇー初めて釣るね。


タイミングが良かったのか、いくらでも釣れる。楽しい。


釣れた傍から妻が頭とワタをとる。
f:id:flyfisher417:20201102232353j:plain

しかし、ブルーがキレイだ。
イワシってこんなに青いんだ。f:id:flyfisher417:20201102232435j:plain


サバもすこーし混じった。
f:id:flyfisher417:20201102232510j:plain


イワシとは全然模様が違うんだね。
f:id:flyfisher417:20201102232550j:plain

どちらも目を奪われる美しさ。



パッタリと釣れなくなって来たので、港の奥の方へ移動することに。

今度は根魚を狙って夜釣りに。

f:id:flyfisher417:20201102233241j:plain
f:id:flyfisher417:20201102233352j:plain

妻がアブラコを掛けるも、あまり反応が良くないので、最初の公園に戻ることに。


戻る途中、満月が。
f:id:flyfisher417:20201102233454j:plain


空を見てると、足下の水面で何やらパシャパシャ。

水面をのぞくと、おびただしい数のイワシが。
f:id:flyfisher417:20201102233617j:plain
すげー数。


ワームなどには見向きもしない。

とりあえずもうイワシはいっぱい釣れているので、スルーして公園の方へ。



腹減ってきたので、カップラー。

f:id:flyfisher417:20201102233759j:plain

あったまる~。

釣りに戻ると、ソイが爆釣。

f:id:flyfisher417:20201102233959j:plain

f:id:flyfisher417:20201102234052j:plain

f:id:flyfisher417:20201102234145j:plain

いっぱい釣れて、大満足で夜釣りを終了。

宿へ向かった。

あわび山荘に到着したのは20時。
温泉に浸かって、温まりましょう。


遅い時間だったので貸し切り。
ここの温泉、湯船が男湯と女湯でカベを隔てているがお湯は繋がっている。


昭和を感じられる古い旅館の造り。
嫌いじゃない。

f:id:flyfisher417:20201102234746j:plain
f:id:flyfisher417:20201102234811j:plain
f:id:flyfisher417:20201102234835j:plain


翌朝チェックアウト。
f:id:flyfisher417:20201103001016j:plain
Go to 地域共通クーポンもゲットして、さあ釣りに行こうかね。
f:id:flyfisher417:20201102234946j:plain
f:id:flyfisher417:20201102234920j:plain


ん?
変なところから木の芽が?
f:id:flyfisher417:20201102235019j:plain
f:id:flyfisher417:20201102235037j:plain

自然は、たくましいね。


まずへ長磯漁港へ向かおう。
道中、夜には気づかなかったが、奇岩が多いとのこと。


あまり期待していなかったが、これはなかなか感動。

f:id:flyfisher417:20201102235453j:plain

親子熊岩。
シルエットがすっごいよく分かる。特に小熊。


長磯漁港に着くと、すごい風と雨がパラパラ。


目標変更、相沼内の泊川漁港へ。


風も弱く雨も降ってない。
やってみよう。
f:id:flyfisher417:20201102235832j:plain


フグの猛攻。
f:id:flyfisher417:20201102235902j:plain

膨れたいのはこっちです。


そんな中、妻がソイを掛ける。
f:id:flyfisher417:20201103000019j:plain

しかし、それっきり。
子供がテトラ穴で何かでかいのをかけたが潜られてしまって出てこない。


腹も減ってきた。



雨雲がなかなか悩ましい動きをしている。
帰りがてら、また礼文華漁港でやってみようかな。


とりあえずはお昼ご飯を調達しよう。
パッとしない釣りとなり、何か気分転換を。


少し遠回りになるが、ランチくらいは楽しみを増やそう。


ハーベスター八雲
〒049-3124 北海道二海郡八雲町浜松365
0137-64-3113
https://maps.app.goo.gl/ex6mL9GNR2DgLEsh7


f:id:flyfisher417:20201103000926j:plain

ここで地域共通クーポンが使える。
事前にテイクアウトの電話予約したので混雑した建物で待つことも無くスムーズにゲット。


オリジナルチキンは、ハーブチキンで普通のチキンと柔らかさとジューシーさが全然違う。


グリルチキンはしっかり味で香草がきいている。
f:id:flyfisher417:20201103001611j:plain

そしてエスニック。
これはもう、ケンタッキーでは無い。
別の食べ物。
f:id:flyfisher417:20201103001638j:plain

スイートチリ系の甘辛ダレは、ヤミツキになる。

ウマーい、幸せ~。
子供のこのコメントが、一番嬉しいです。


食べながら、雨雲を避けて黒岩漁港へ。


チカ釣りをしている人が。
チカもいいネ。



f:id:flyfisher417:20201103001847j:plain


撒き餌をまき続ければけっこう釣れる。




チカ釣りの傍らで、岸壁直下を探ると、けっこう良い型のアブラコが釣れた。


しかし、雨が強くなってきた。やむなく撤収。
なんだよ、天気予報。


礼文華、大岸漁港へ向かうも、風と雨が強くなり、予定より早めに上がることに。



でも、今回は大漁だ。
満足で、帰路につき、今回も無事に到着。


夕食に、イワシなめろうと、チカの刺身を。
f:id:flyfisher417:20201103002558j:plain
f:id:flyfisher417:20201103002616j:plain
f:id:flyfisher417:20201103002647j:plain
f:id:flyfisher417:20201103002506j:plain
f:id:flyfisher417:20201103002533j:plain

美味しくいただき、今回の旅は完結。


翌朝、イワシの塩焼き。
これもうまし。

f:id:flyfisher417:20201103002808j:plain
f:id:flyfisher417:20201103002947j:plain

残りの魚も子供が捌いていると、衝撃の光景が。

f:id:flyfisher417:20201103003049j:plain

なんとアブラコのお腹から、ワーム二つとフックが。


いろいろと考えさせられる。


煮付けにして美味しくいただくのだが。



これにて、秋の道南釣り旅は終了。


そろそろマメイカ釣れるかな。
今年はどうだろうかね。

いそしぎ の定食とカツカレー(辛口)

午前中で仕事を終えて、昼に妻とランチへ。


いそしぎ
〒061-3204 北海道石狩市花川南4条2丁目102
0133-73-0709
https://maps.app.goo.gl/PtkHAzcrNFT3SjYSA

f:id:flyfisher417:20201029164332j:plain

住宅街の中にある定食屋さん。
年配のご夫婦二人で切り盛りしている。


f:id:flyfisher417:20201029164427j:plain


クチコミでは焼き肉定食が人気のようだ。


では、いそしぎ特製焼き肉定食をひとつ。

カツカレーもひとつ。
(辛口)とわざわざ書いてある。
辛口以外はない。



辛いのは得意な方ではないが、大丈夫だろう。



厨房もキレイで、店内も古さはあるものの小綺麗にしている。

ご夫婦は黙々と、真剣な表情で仕事をこなす。声をかけづらい。



待つこと約25分。


カツカレーと定食が同時に来た。
さすが。


カツカレー(辛口)
f:id:flyfisher417:20201029164733j:plain
f:id:flyfisher417:20201029164836j:plain
f:id:flyfisher417:20201029164900j:plain

カツは厚さ2cmほど、柔らかくジューシー。
しかし、なにより、カレーが、カライ。


シビれる美味さ。
ていうか唇もシビれる。


でもうまい、でもなまらカライ。

いそしぎ特製焼き肉定食
f:id:flyfisher417:20201029165032j:plain
f:id:flyfisher417:20201029165111j:plain


付け合せはミツパのおしたし。


でもまず目を引くのは、
肉の上一面に大根おろし
ポン酢系の甘めのタレが染みた大根おろしダレは絶妙なうまさ。


肉は1cmほどの厚さ、7mm幅くらいに細切りにされた状態。
この上に大根おろしが。
f:id:flyfisher417:20201029165136j:plain


食べやすい。



しかし、普通想像する焼肉定食とは全く違う。焼肉なのに、肉に焦げ目がない。


ふしぎ。


でもジューシーで、おろしダレがあと引くうまさ。
ご飯がススム


各テーブルにひとつ、巨大なマヨネースが置いてある。
f:id:flyfisher417:20201029165218j:plain

マヨラーにはたまらない。


カレーをなんとか完食し、定食も完食。


ごちそうさまでした。

と言うと、万遍の笑みで、
ありがとうございました。


いい顔。


北大のイチョウ並木もいい感じに色づいてきた。(朝の通勤時に撮影)
f:id:flyfisher417:20201029171248j:plain
f:id:flyfisher417:20201029171307j:plain
f:id:flyfisher417:20201029171322j:plain

雪虫がめっちゃ増えてきた。
そろそろ雪かな。